佐藤実絵子が、お料理教室CHIE7S KITCHEN代表・廣瀬ちえ先生に“べっぴんメニュー”を教えてもらいます!料理上手のポイントはズバリ「みりん」の使い方です。
すき焼き
Podcast はこちら
**** 材料 4人分 ****
牛ロース肉(薄切り)…300g
玉ねぎ…150g
白菜…250g
長ねぎ…2本
春菊…100g
しいたけ…8個
にんじん…30g
焼き豆腐…1丁
しらたき…200g
卵…4個
【割り下】
濃口醤油…80ml
三州三河みりん…150ml
水…50ml
**** 材料 4人分 ****
牛ロース肉(薄切り)…300g
玉ねぎ…150g
白菜…250g
長ねぎ…2本
春菊…100g
しいたけ…8個
にんじん…30g
焼き豆腐…1丁
しらたき…200g
卵…4個
【割り下】
濃口醤油…80ml
三州三河みりん…150ml
水…50ml
作り方
① 玉ねぎは繊維に垂直に5mm幅に切る。
白菜は食べやすい大きさに削ぎ切りする。

長ねぎは1cmの斜め切りにする。
春菊は4㎝幅に切る。
しいたけは軸を取り除き、
十文字に切込みを入れる。
にんじんは花型で抜く。
焼き豆腐は一口大に切る。

しらたきは下ゆでしてアクを抜き、
食べやすい大きさに切る。

② 鍋に三州三河みりんを入れて火にかけ、

アルコールをとばし、
濃口醤油・水・玉ねぎ・
白菜を入れて煮る。
③ 玉ねぎと白菜の水分が出てきたら、
残りの食材と牛ロース肉を入れて煮る。

④ お好みで、溶き卵をつけて頂く。
① 玉ねぎは繊維に垂直に5mm幅に切る。
白菜は食べやすい大きさに削ぎ切りする。

長ねぎは1cmの斜め切りにする。
春菊は4㎝幅に切る。
しいたけは軸を取り除き、
十文字に切込みを入れる。
にんじんは花型で抜く。
焼き豆腐は一口大に切る。

しらたきは下ゆでしてアクを抜き、
食べやすい大きさに切る。

② 鍋に三州三河みりんを入れて火にかけ、

アルコールをとばし、
濃口醤油・水・玉ねぎ・
白菜を入れて煮る。
③ 玉ねぎと白菜の水分が出てきたら、
残りの食材と牛ロース肉を入れて煮る。

④ お好みで、溶き卵をつけて頂く。
<みりんポイント>
割り下にみりんを使うことで、くどくなく上品な甘さでコクのあるすき焼きに仕上がります。また、牛肉の臭みも取り除いてくれます。
関連記事