佐藤実絵子が、お料理教室CHIE7S KITCHEN代表・廣瀬ちえ先生に“べっぴんメニュー”を教えてもらいます!料理上手のポイントはズバリ「みりん」の使い方です。
豚肉のみりん粕漬け焼き
**** 材料2人分 ****
豚ロース肉…2枚(240g)
塩…小さじ1/2
みりん粕味噌…80g
菜種油…大さじ1/2
ベビーリーフ…適量
ラディッシュ…適量
【みりん粕味噌(作りやすい分量)】
A
有機みりん粕…100g
麦味噌…大さじ3
酒…大さじ2
<作り方>
① みりん粕味噌を作る。
Aの材料をボウルに入れ、
混ぜ合わせる。

② 豚ロース肉は塩を振って10分程置き、
水気をふき取る。
③【②】をガーゼで包み、
表面全体に【①】のみりん粕味噌を塗る。

ラップでさらに包み、
冷蔵庫に入れて一晩置く。
④【③】のラップとガーゼをはずす。
<みりん粕ポイント>
肉をみりん粕に漬けると、たんぱく質が分解されて柔らかくなります。さらに、みりん粕ならではの芳醇な香りと旨味が加わり、豚肉のおいしさがより引き立ちます。
実絵子さん

まず香りがいいですね!みりん粕の効果で、お肉の中に味と旨みがしっかりしみ込んでいます。そのままお肉を焼いた時とは違う、もちっとしたような食感が味わえます!
関連記事