丹野みどりのよりどりっ!

料理番組なのに中身がない?困るくらい短い料理「サンマのさっぱり煮」

木曜日の「オトナのいろどりっ!」は、関富子先生のお料理レシピ。
毎月のテーマに沿ったレシピを1品ずつご紹介いたします。

11月のテーマは「秋を彩る魚介料理」。
今回は「秋刀魚のさっぱり煮」です。

[この番組の画像一覧を見る]

煮るサンマ

「焼かずに、さっぱり煮?」

サンマといえば、焼いていただくイメージですが、煮る⁉︎

「ちょっとコトコト煮ると本当においしくなるんですよ」

さらに日持ちもよいそうで、常備菜にもなるメニューだとか。早速作り方です。

まず、サンマは1尾丸々のものを、頭と尻尾を切り落とします。
そしたら胴体もぶつんぶつんぶつんと切って、筒切りにします。
爪楊枝でちょちょーんと押してやると、内臓がすぽーんと抜けるはずです。
しっかりと水洗いして、水気は拭いておきましょう。

あとは、赤唐辛子をぽちっぽちっと輪切りにしておきましょう。

「もう、そうしたらね。喋る時間もったいないくらい、あっという間にできるという」

どういうこと?先生。喋っていただかないと!ラジオですから!
 

作り方の喋り方

それでは調理開始です。

サンマをお鍋に入れたら、お酢を1/3カップ、水を2/3カップ。
合わせて1カップをお鍋に入れます。
輪切りにした赤唐辛子も入れて、火にかけます。
煮立ってきたら、アクをちょんちょんと取って、落し蓋をします。
そのままあとは15分。コトコトコトコト弱火で煮込みます。

「お酢と水で煮ていくんですね」
「そうすると、生臭みがどんどん抜けていきます」

落し蓋を開けて、うすくち醤油を大さじ1/2杯。
お好みでもう少し入れてもよいでしょう。
それからコトコトコトコト10分近く煮込みます。

「そのまま汁に浸けたまま冷ますと、すごく味が含まれて、本当にね」
「終わり⁉︎先生」

だから困ると言ったじゃないですか、とカラカラ笑う関先生。

「目から鱗、なんですよ」
 

骨までほろり

雰囲気としては、オイルサーディン。それをビネガーで煮た感じです。そして油は一切使っていない。

「先生、目の前にありますが、なんてこれはおいしそうなんでしょうか」

サンマが一口二口サイズのぶつ切りにされていまして、皮がところどころはがれていますが、つやつやしています。

まずはそのまま一口。

「これ?え?お酢?と淡口醤油?」
「と、水」

おいしさのあまり言葉を失う丹野みどり。

「グッジョブ!」

サンマには最高の褒め言葉、でしょうか?
ちょっと骨が硬いかもしれない、と心配する先生をよそに、そのまんま骨まで食べる丹野みどり。

「これはすごくいい仕事をしています。お酢で煮たことで、こんな短時間なのに骨もそのまんまやわらかく」

あと20分ほど時間をかければ、もっと骨はやわらかくなるそうですが、大人はこの煮込み時間で充分。

「骨ごといけます」

煮た時間は30分くらいでしょうか。

「骨をいただけるなんて、圧力鍋とか、もっと煮なきゃとか、思いますが」

圧力鍋も必要ありませんし、数時間煮ることもありません。

「そして、味がおいしい」

さっぱりしていて、生臭みもまったくありません。
落し蓋をしたおかげで、酢がどんどん魚に入り、臭みが抜けたということです。
そして、うすくち醤油が味をいい感じに引き締めます。

さらに、付け合せの大根おろしに淡口醤油をかけて、サンマと一緒にいただきます。

「んー!なんだこれ!」
「またアップしたでしょ?」
「違います!」

一口目と二口目の変化に動揺が隠せない丹野みどり。

「これは大根おろしを添えたほうがいいですね」

さらに驚くのが、辛味。赤唐辛子を2本も入れているのに、まったく辛くないのです。

じつは辛いものが大の苦手なプロデューサーとディレクター。
どのくらい苦手かというと、先週の辛味酢和えは一口でお腹いっぱいになるほど。カラシとトウガラシなので、辛さの種類は違いますが。
その二人でも、このメニューには手が伸びる伸びる。

この赤唐辛子も、落し蓋のおかげで、どんどん辛味成分が飛び、同時に魚の生臭みも取ってくれるのです。

「これは簡単すぎるので」
「本当に困っちゃったんですよ。どうやって喋ろうと思って」

喋ることがないくらい、手順が少なく、あっという間にできる料理。
いつもお試しいただきたいですが、これは本当に試してみてください!
お手間は取らせません!
 

材料とレシピ

【材料】4人分

・秋刀魚(大) 2尾
 A・酢 1/3カップ
  ・水 2/3カップ
  ・赤唐辛子 2本
  ・淡口醤油 大さじ1/2~

 付け合わせ
  ・大根おろし 適量
  ・春菊(茹) 適量
  ・すだち 1個
  ・淡口醤油

【 作り方 】
①秋刀魚2尾は、頭と尻尾を切り落とし、筒切りにする。内臓を爪楊枝で押し出して取り出す。しっかりと水洗いをして水気を拭きとる。赤唐辛子を輪切りにする。
②秋刀魚を鍋に入れ、お酢1/3カップ・水2/3カップ、輪切りにした赤唐辛子2本を入れて、火にかける。煮立ったところで灰汁を取り、落し蓋をして15分ほど弱火で煮込む。
③落し蓋を少し開け、淡口醤油を大さじ1/2を入れ、さらに10分ほど煮込む。
④汁に浸けたまま秋刀魚を冷まして出来上がり。
⑤お皿に煮汁ごと盛り付け、大根おろしとゆでた春菊、すだちを付け合わせる。食べる時に淡口醤油をかけるとより美味しくなる。
(ディレクター榊原)
 
丹野みどりのよりどりっ!
この記事をで聴く

2018年11月01日16時36分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報