6/18に『丹野みどりのよりどりっ!』「レポドラいいとこどりっ!」で取材した、愛知県東郷町に住む6歳の天才ゴルファー・福井誠ノ介君。
保育園児なのに世界大会に出場するということでお話を伺いましたが、その「IGMA世界ジュニア選手権」男子6歳以下の部でなんと2位に輝きました。
アメリカでの戦いの話を伺うために、誠ノ介にまた会いに行ってきました。
あんまり嬉しくなかった!?

福井誠ノ介君と、お父さんの誠之さんにインタビューです(左端は妹ちゃん)。
世界ジュニア大会で25人の中の2位に輝くという誇らしい成績を残し、来年の世界選手権の出場権も獲得した誠ノ介君。
お父さん「優勝できなくて、悔しかったけど、よくやってくれたという感じ。」
誠ノ介君「あんまり嬉しくなかった。1位のトロフィーの方が大きいもん。」
世界で2位なのに悔しがる親子。高みを目指している姿勢がすでにプロです。
アメリカでは苦しみながらも、楽しむ
アメリカのサンディエゴを中心に3日間行われた7月に行われた「IGMA世界ジュニア選手権」。
初日の4日前に親子で渡米し、練習を繰り返しました。
初日ではいい調子が出ず、6位。
しかしそこから挽回をして、2日目に4位、最終日に2位という見事な追い上げをみせてくれたそうです。
大会で苦しんだところは、「アメリカと日本の違い」。
アメリカの芝生は日本の芝生よりもねっとりとした感触のようで、練習での調整を繰り返したそうです。

親子二人三脚で練習です。
また、アメリカでは数十年に1度の熱波が来ていたそうで、48度近い気温でのゴルフ…。時差ボケはなかったものの、初めての環境だらけで健闘しました。
ただ苦しいことだけではなく、練習終わりにはいつもプールで遊んだそうです。
お父さん曰く、プールに遊び疲れて、大会当日で疲れていたのでは?との推理…。
なんとも6歳児らしいですね。
誠ノ介君はホームシックになっていませんでしたか?
お父さん「なかったですよ。ただ1度、妹の動画を見て『可愛いなあ~会いたいな~』とデレていました。」
隣にいた誠ノ介君、恥ずかしそうにニヤリ。
初日の4日前に親子で渡米し、練習を繰り返しました。
初日ではいい調子が出ず、6位。
しかしそこから挽回をして、2日目に4位、最終日に2位という見事な追い上げをみせてくれたそうです。
大会で苦しんだところは、「アメリカと日本の違い」。
アメリカの芝生は日本の芝生よりもねっとりとした感触のようで、練習での調整を繰り返したそうです。

親子二人三脚で練習です。
また、アメリカでは数十年に1度の熱波が来ていたそうで、48度近い気温でのゴルフ…。時差ボケはなかったものの、初めての環境だらけで健闘しました。
ただ苦しいことだけではなく、練習終わりにはいつもプールで遊んだそうです。
お父さん曰く、プールに遊び疲れて、大会当日で疲れていたのでは?との推理…。
なんとも6歳児らしいですね。
誠ノ介君はホームシックになっていませんでしたか?
お父さん「なかったですよ。ただ1度、妹の動画を見て『可愛いなあ~会いたいな~』とデレていました。」
隣にいた誠ノ介君、恥ずかしそうにニヤリ。
来年は絶対1位に!
世界の強豪選手たちに比べて体格が一回り小さい誠ノ介君。
その中で2位という結果で日本に戻ってきました。
来年の世界選手権に向けて、どういう練習をするかを尋ねると…
「ご飯をいっぱい食べて、大きくなって、クラブをおもいっきり振れるようになりたい!」
なるほど、僕には技術はある、あとは体格を大きくしてくだけだと!
お母さんも妹さんもいつも誠ノ介君を応援していて、とっても仲良しな4人。

怪我無くこれからも頑張ってくださいね。応援していまーす!
(小林美鈴)
その中で2位という結果で日本に戻ってきました。
来年の世界選手権に向けて、どういう練習をするかを尋ねると…
「ご飯をいっぱい食べて、大きくなって、クラブをおもいっきり振れるようになりたい!」
なるほど、僕には技術はある、あとは体格を大きくしてくだけだと!
お母さんも妹さんもいつも誠ノ介君を応援していて、とっても仲良しな4人。

怪我無くこれからも頑張ってくださいね。応援していまーす!
(小林美鈴)
関連記事