北野誠のズバリ

空前の「おにぎり」ブーム到来!超おしゃれなおにぎり専門店に行ってみた

2010年代半ばから始まった「おにぎりブーム」がここ最近、急加速。日本のみならず、海外でもその人気が高まっています。

総務省の家計調査でも、世帯当たりのおにぎりの「年間消費支出額」は、2014年から増加傾向にあるそうです。

2月20日放送の『北野誠のズバリ』(CBCラジオ)、佐藤実絵子の情報コーナー「世界まるみえこ」では、このおにぎりブームを後押ししているさまざまな理由について解説しました。

[この番組の画像一覧を見る]

「おにぎりはコスパが高い」

2010年頃から、「グルテンフリー」という言葉が聞かれるようになりました。

小麦粉に含まれているグルテンのアレルギーが広く知られるようになったことと、糖質制限ダイエットの流行、そして小麦粉の価格の上昇で、小麦粉を食べない人が増加しました。

代替品として米や米粉の人気が高まって来たことも、その後押しになったといわれています。

おにぎりの腹持ちの良さ、そして専門店でいろいろな種類が食べられるお楽しみが増えたことで、「おにぎりはコスパが高い」と感じる若者も増えてきたそうです。

初期投資が抑えられるメリット

出店側のメリットもあります。
おにぎり専門店は、一般的な飲食店と比べて大がかりな設備が必要ありません。炊飯器と具材さえあれば成り立つため、初期投資がかなり抑えられます。

テイクアウト専門店であれば2坪もあれば開業できるため、ATMがなくなったあとの隙間におにぎり専門店が入ることも多いのだそう。

佐藤がこの番組で数年前に紹介した、名古屋の繁華街・大須の「おにぎりやさん」も2人が入ればいっぱいの空間。

名古屋市名東区の一社駅前にある「NEGO (にいご)」は、元々居酒屋だったお店を、店名そのままにおにぎり店に変更しました。

ガラスドームにおにぎりサンプル

今回、佐藤が訪れたのは“超おしゃれ”なおにぎり専門店、愛知県岡崎市針崎にある「○△□(マルサンカクシカク)」です。

おにぎり専門店にはとても見えない、オシャレな店構え。
店内の中央にある台の上には、ガラスドームに入ったおにぎりのサンプルがディスプレイされています。
しかも、店員さんもオシャレなお兄さん。まるでアパレル店員さんのようだったそうです。

佐藤が注目したのは「サムゲタン」。鶏のスープで炊いたご飯に、具材は鶏肉と小口切りのネギ。
「ご飯がべちゃっとなっているのでは?」と思いきや、さにあらず。

佐藤「めちゃくちゃおいしくて。鶏肉もプリンとしてて、おいしかったんですよ」

おにぎりに合わせたい「鹹豆漿」

おにぎりは、あまり握らない「ふわん」としたおにぎり、1つが小さい「ほぼ具材」のおにぎり、そして昔ながらの「ギュッと握った」おにぎりに分かれます。

「○△□」のおにぎりは、「ギュッと握ったタイプ」のおにぎりなのだそう。

おしゃれなおにぎりが多い同店では、お店の雰囲気に合わせてなのか「コーヒー」や「抹茶ラテ」などのドリンクも充実。

「鹹豆漿(シェントウジャン)」という、台湾では朝ごはんとして飲まれている豆乳と黒酢を合わせたスープもあります。がつんとした味で、おにぎりにもすごくよく合うのだそう。

大ブームを巻き起こしている「おにぎり専門店」。要チェックです!
(minto)
 
北野誠のズバリ
この記事をで聴く

2024年02月20日14時44分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報