今日は名古屋市熱田区にあります
株式会社 亀屋芳広にお邪魔しました!
熱田区には
「あつた宮宿会」といって
地元の老舗飲食店を中心に有志でできた
「まちづくり団体」があるんです☆
詳しいお話を
株式会社 亀屋芳広 代表取締役
花井 芳太郎さん
株式会社 エクセルイン名古屋熱田 代表取締役
苅谷 治輝さん
にお聞きしました!
「あつた宮宿会」は老舗飲食店の他にも
熱田区の方はもちろん、名古屋に住んでいる方
そして熱田神宮も協力しているそうです!
熱田地区のにぎわい創出に向け
「熱田をもっと盛り上げたい」
「魅力ある街づくりをしたい」と
40名程で活動しています☆
熱田区は初詣の時に多くの人で
賑わっている印象がありますが
普段は駅前の商店街が今は
シャッター商店街であったり、
人通りがそんなに多くないそうです。
みんなで結束して熱田を盛り上げよう!と
4年前の宮宿会立ち上げの時から行っているのが
毎月1日に行っている「あつた朔日市」
昔から熱田神宮では、それまでの1か月を
無事に過ごせた事を感謝して
毎月1日にお参りする「朔日まいり」という
風習があります☆
「あつた宮宿会」は
老舗の飲食店が参加している事もあって
「あつた朔日市」でしか
食べられないものがあるんですよ☆!
それがあつた朔日市一限定の
「あつた宮餅」
「きよめ餅総本家」「あつた蓬莱軒」
「妙香園」そして「亀屋芳広」
本店が熱田にあるこちらの4つの
老舗中の老舗!がコラボして
できたのが「あつた宮餅」です!!!
1箱に2種類のお餅が入っています♡
亀屋芳広の「餡」に
妙香園の「お茶」を練りこんで
きよめ餅のふわふわの「羽二重餅」で
包んだお餅に
あつた蓬莱軒の「みたらし風味の特製たれ」を
掛けるスペシャルなお餅☆
そして月替わりで違う季節のお餅☆
こちらは毎月違うものをこの
「朔日市」のためだけに作っているので
店舗には売っていなくて、
本当にここでしか買えないんですよ!
開催してきた中で今まで同じものは
ないんだとか☆
毎月買いに来ても同じものでは
ないので、毎回箱を開けるのを
楽しみにしてくれたら嬉しいという
思いがあるそうです♡
大人気商品なんだそうですよ♡
そしてこの「あつた朔日市」では
詩吟を披露したり
紙芝居が見られたり
月にもよりますが
子どもたちに無料で輪投げで遊んでもらって
お菓子をプレゼントしたり、、、
大人も子どもも楽しめるような
工夫がされています!
そして毎月新しいことに
チャレンジしているそうなんです☆
4月1日は約1年かけて制作した
「名古屋あつたカルタ」をお披露目!!
熱田生まれ、熱田育ちの苅谷さんも
知らなかったような熱田の歴史を
凝縮したカルタ!
実際に熱田神宮の宮司さんや
日本書紀・古事記の専門家
貯木場に行って、直接自分の目で見て
聞いたものをふんだんに詰め込んだカルタです☆
すごい取材力ですね!!
熱田宿が東海道41番目という事もあって
全部で41枚☆
そして「いろはにほへと」ではなく
「あ」の札だけでも3枚あったりするそうですよ!
最後まで聞いて中身がわからないと
取れないんです(笑)
より熱田の歴史に詳しくなれそうですね♡
カルタを作っていく中で苅谷さんも
「へぇー!そうなんだ!」という事が
たくさんあったそうですよ☆
例えば
皆さんご存知の織田信長。
桶狭間の戦いの時に熱田神宮に参拝を
しに来たというのを知っている方は
多いかと思いますが
実は熱田神宮の大宮司さんも戦に参加して
先陣をきっていたそうなんです!
(左下の絵札)
他にも、熱田神宮にある
大楠は空海が植えたものだとか、、、
少しお話を聞いただけで
「へーっ!!!!知らなかった!」
という言葉が山程出てきましたよ☆!!!
地元の隠れた歴史を知るのは楽しいですね♡
「名古屋あつたカルタ」は4月1日に
限定で100個販売されるそうです☆
今後は「あつた宮宿会」に参加している
店舗などで購入ができる予定だそうです☆
詳しくは
「あつた宮宿会」で検索してみてくださいね♡
次回の「あつた朔日市」は
4月1日(日)
朝10時~14時まで☆
熱田神宮参道で行われます!
実際にブースの1つで
畳を敷いてカルタを
熱田神宮の中で体験する事ができますよ♡
お餅もカルタも楽しみですね☆
皆さん是非足をお運びくださいね☆
花井さん、苅谷さん
熱田愛に溢れて情熱のある
素敵な方でした!!
貴重なお話をありがとうございました☆
2024年12月03日(火)
2024年12月02日(月)
2024年11月30日(土)
2024年11月29日(金)
2024年11月29日(金)
2024年11月28日(木)
2024年11月28日(木)
2024年11月26日(火)