多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N

30年経った「道の駅」、これからどうおもしろくなっていくのか。

2021年04月09日(金)

カルチャー

各地の自治体と道路管理者が連携して設置し、国土交通省により登録された施設「道の駅」。山口県、岐阜県、栃木県で社会実験が行われてから間もなく30年となります。

高速道路におけるサービスエリア代わりとして、ドライブ時の休憩施設、食事スポット、あるいは産直品の売買など、いつの間にか私たちの生活に浸透しています。

4月7日放送の『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』では、「道の駅」の役割やこれからどう変貌していくのか、CBC論説室の石塚元章特別解説委員が説明しました。

そもそも駅は道にあった

道の駅ができて、今年でちょうど30年。現在は全国に1,100カ所以上あります。

石塚「1991年当時に実験が始まりました。その直前に中国地方の地域活性化のシンポジウムで『道にも駅があっていいんじゃないの』という話が出始めました。
みんな車で移動するようになってきたけど、なかなか休憩するようなところがないという話からです。

そもそも駅は道にあったものです。古代律令制の時から、馬も人も疲れるので馬を引き継ぐ中継点が必要だった。

駅は鉄道にあるものと思い込んでいますけど、本当のことをいえば、道にあったのが駅です。馬偏でしょ?馬を乗り継ぐから駅です。

で、ステーションという言葉が入ってきた時に、道にあった駅と同じだということで駅という訳語をあてました」
 

登録の要件

1990年代に「道に駅があってもいいんじゃない」という話が出て、1991年、仮設で道路脇に休憩施設を作ってみたら、みんなが停まりました。
そして、1993年に登録制度が始めりました。

道の駅をやりたいというのは市町村が主になります。申請を国土交通省にします。OKとなれば登録します。これが登録制度です。

OKの要件はいろいろあります。無料で使えること。スペースも大事で、大変広い駐車場が必要。しかも24時間休みなしに使える施設です。

トイレもいります。清潔でないといけません。しかも原則、洋式のトイレにしてください。できればベビーコーナーをつけてください。

道路情報、地元の情報など、情報をドライバーがゲットできるようにしてください。
地域振興にも役立つ施設にしてください。文化施設やレクリエーションなど、地元の人にとってもいい拠点。それに加えてバリアフリー。
このあたりが今、登録申請の要件です。

多田は「売店、レストランが要件のように思いますが、それは後からで、あくまでも地域の振興に役立つところにしなさいということですね」と理解します。
 

町の拠点に

国土交通省は何のために道の駅を作るか、目標を掲げています。
第1ステージは1993年登録制度が始まった直後ですが、これは道路を利用する人にサービスを提供する場を作ってくださいということ。

2013年から第2ステージで、道の駅自体が目的地になるようなものを作ってくださいということ。
去年あたりから第3ステージで、地方創生、観光をより加速するような拠点にしてください。

具体的には世界ブランドも構築できるようにしてください、インバウンドの人も呼び込めるようなものに。
もうひとつが、防災拠点です。

多田「三陸とかの道の駅はちょっと高台に作られていて、地震が起きた、津波から避難する場所として使えるようになっていますね」

石塚「広い駐車場があるので、自衛隊派遣という時に、拠点にできます」

他にも、自動運転の拠点にして、そこに自動運転の車をおいて本部を作って、道の駅をスタート地点にして、行ったり来たりできるような実験をするもの。大学と連携をして地元の人が教育を受けられるようなもの。そういうもうひとつ進化した形のものが第3ステージです。

多田は「休憩所、というレベルではなく、完全にその街の拠点ですね」と感心します。

多様化の時代

石塚「今は多様化していて、道の駅によって顔がまったく違います」

例えば大分県日田市は漫画『進撃の巨人』の作者・諫山創さんの出身地です。だから道の駅「水辺の郷おおやま」には『進撃の巨人』のミュージアムが併設されています。

アウトドア用品の大手の会社が全国7ヵ所の道の駅と連携し、ここからアウトドアレジャーを始める拠点になるというケースもあります。

防災面では緊急のヘリポートを作っているところもあります。
また移住サポートとして説明する施設を作ったりなど、各地で様々な工夫をしています。

石塚「今や外国にも道の駅があり、ベトナム、タイ、インドネシア、アルメニアにあるそうです」

多田は「道の駅という日本の考え方が外国でも取り入れられたということですね」とまとめました。

「道の駅」は30年経って新たな時代の節目を迎えています。これからの発展を期待したいです。
(みず)
 
多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N
この記事をで聴く
2021年04月07日07時22分~抜粋
関連記事
25年続いた番組が最終回 パーソナリティが最後に行いたかったこと 日本の淡水魚が絶滅の危機!私たち人間ができることとは 日本のプロ野球はいつから始まった? お菓子を食べながらふと思った「なんで“おかし”と言うの?」 ラジオ体操を始めたのはアメリカの会社だった?

番組最新情報