独特の文化を持つ沖縄は見どころがいっぱいで観光地としても人気ですが、沖縄料理も人気の1つ。
5月15日放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』では、48年前沖縄が日本に復帰した日に合わせて、CBC論説室の北辻利寿特別解説委員が沖縄料理をテーマにしたクイズを出題。
今週も加藤愛アナウンサーが解答者として挑戦します。
おいしい理由がわかる!沖縄料理クイズ
沖縄で食べる魚がおいしい理由
北辻委員は沖縄に詳しく、昨年首里城が焼失した際もすぐに取材に行き、琉球文化について解説しました。
そんな北辻委員が出題する最初のテーマは「沖縄の魚」。
沖縄の魚といえば赤や緑など鮮やかな色の魚で、牧志公設市場で見かけるものが有名ですが、沖縄の魚がおいしいといわれるのは、何もこの熱帯魚だけではありません。
例えばマグロやカツオは全国で普通に食べられますが、これらは遠洋漁業で獲ってきた冷凍のもの。
一方沖縄では、近海で獲れた魚が朝に港に着くと夕方には食べられるため、新鮮さが違うというわけです。
北辻「日本の最西端といわれる与那国島ではカジキマグロが名物なんですけど、これに島とうがらしを乗っけて、おしょうゆで食べると最高においしい。ブダイも唐揚げにしてもあんかけにしてもおいしいんですよ」
また、沖縄料理で有名な魚といえば「グルクン」ですが、これは沖縄の県魚でもあり、ちょうど5月が旬です。
北辻「唐揚げにしてヒラミレモン、つまりシークヮーサーをかけて食べるとおいしい、オリオンビールのアテに最高!」
そんな北辻委員が出題する最初のテーマは「沖縄の魚」。
沖縄の魚といえば赤や緑など鮮やかな色の魚で、牧志公設市場で見かけるものが有名ですが、沖縄の魚がおいしいといわれるのは、何もこの熱帯魚だけではありません。
例えばマグロやカツオは全国で普通に食べられますが、これらは遠洋漁業で獲ってきた冷凍のもの。
一方沖縄では、近海で獲れた魚が朝に港に着くと夕方には食べられるため、新鮮さが違うというわけです。
北辻「日本の最西端といわれる与那国島ではカジキマグロが名物なんですけど、これに島とうがらしを乗っけて、おしょうゆで食べると最高においしい。ブダイも唐揚げにしてもあんかけにしてもおいしいんですよ」
また、沖縄料理で有名な魚といえば「グルクン」ですが、これは沖縄の県魚でもあり、ちょうど5月が旬です。
北辻「唐揚げにしてヒラミレモン、つまりシークヮーサーをかけて食べるとおいしい、オリオンビールのアテに最高!」
全国シェア90%の食べ物とは?
ここで、「沖縄の海の幸」の問題です。
【第1問】
全国シェア90%以上という、沖縄の海で獲れる食材は何でしょうか?
ヒントは養殖しているものですが魚ではないもの、沖縄に限らずどこでもよく食べるものです。
加藤アナは最初、沖縄料理で有名な「海ぶどう」を挙げました。
しかし「沖縄に限らない」というヒントに「もずく」と回答。見事に正解です。
北陸などでも獲れるもずく。沖縄のもずくは太いのが特徴です。
三杯酢でいただくことが多いですが、沖縄ではもずくの天ぷらも有名。
北辻委員も「最初は必ずオリオンビールともずくですね」と語りましたが、どの沖縄料理を食べる際にも、オリオンビールは外せないようです。
【第1問】
全国シェア90%以上という、沖縄の海で獲れる食材は何でしょうか?
ヒントは養殖しているものですが魚ではないもの、沖縄に限らずどこでもよく食べるものです。
加藤アナは最初、沖縄料理で有名な「海ぶどう」を挙げました。
しかし「沖縄に限らない」というヒントに「もずく」と回答。見事に正解です。
北陸などでも獲れるもずく。沖縄のもずくは太いのが特徴です。
三杯酢でいただくことが多いですが、沖縄ではもずくの天ぷらも有名。
北辻委員も「最初は必ずオリオンビールともずくですね」と語りましたが、どの沖縄料理を食べる際にも、オリオンビールは外せないようです。
沖縄でも好き嫌いが分かれる肉料理
魚とくれば、2問目は肉の問題。
【第2問】
沖縄では昔から愛されている肉に「ヒージャー」と呼ばれるものがありますが、それは何の肉でしょうか?
加藤アナは答えが2つ浮かんだようですが、答えに選んだのは「豚」で、これは不正解。
沖縄といえば沖縄そば、沖縄そばといえば豚ですが、違うようです。
そしてもう1つ浮かんだとして答えたのは「ヤギ」…これが正解です。
加藤アナが沖縄に行った時、たくさんヤギを見たことがあって思いついたそうです。
多田も沖縄に何度か行ったことがある中で、沖縄料理は好きなものの、ヒージャー汁、ヤギの汁ものは苦手とのこと。
臭みがあるため、沖縄の人でも好き嫌いが分かれる料理だそうです。
匂い消しの効果もあるショウガやフーチバー(沖縄よもぎ)などを加えて食べるそうで、汁もの以外にも刺身もあります。
また、答えで出た豚ももちろん沖縄の食文化に根付いていて、「鳴き声以外は全部食べる」と言われているほど。
テビチーと呼ばれる豚足や、耳を使ったミミガー、角煮に使うラフテーなどいろんな料理があり、最近ではスパムを使った「ポーク卵おにぎり」が話題になっています。
【第2問】
沖縄では昔から愛されている肉に「ヒージャー」と呼ばれるものがありますが、それは何の肉でしょうか?
加藤アナは答えが2つ浮かんだようですが、答えに選んだのは「豚」で、これは不正解。
沖縄といえば沖縄そば、沖縄そばといえば豚ですが、違うようです。
そしてもう1つ浮かんだとして答えたのは「ヤギ」…これが正解です。
加藤アナが沖縄に行った時、たくさんヤギを見たことがあって思いついたそうです。
多田も沖縄に何度か行ったことがある中で、沖縄料理は好きなものの、ヒージャー汁、ヤギの汁ものは苦手とのこと。
臭みがあるため、沖縄の人でも好き嫌いが分かれる料理だそうです。
匂い消しの効果もあるショウガやフーチバー(沖縄よもぎ)などを加えて食べるそうで、汁もの以外にも刺身もあります。
また、答えで出た豚ももちろん沖縄の食文化に根付いていて、「鳴き声以外は全部食べる」と言われているほど。
テビチーと呼ばれる豚足や、耳を使ったミミガー、角煮に使うラフテーなどいろんな料理があり、最近ではスパムを使った「ポーク卵おにぎり」が話題になっています。
今年ブレイクするかも?沖縄の野菜
最後は「沖縄に根付いたお弁当文化」に関する問題。
【第3問】
沖縄では昔からお弁当屋さんが多く、ボリュームがあって安いお弁当がたくさん売られています。
なぜ昔からお弁当の文化が盛んなのでしょうか?
加藤アナ「家で作る手間が省けるので…共働きの人が多い?」
なんといきなり正解!
北辻委員によると、もう1つ理由があります。
戦後はアメリカによる統治がしばらく続いたため、ファーストフードの店舗が早くから進出していたことも考えられるそうです。
ちなみに魚・肉と来て、今回は野菜や果物の問題は出ませんでしたが、沖縄には果物ではなく、野菜として分類される「青パパイヤ」というものが作られています。
青パパイヤ栄養価が高く、一般社団法人日本スーパーフード協会が発表した「2020年上半期トレンド予測スーパーフードランキング」では1位に挙げていて、今後ブームになるかもしれません。
(岡本)
【第3問】
沖縄では昔からお弁当屋さんが多く、ボリュームがあって安いお弁当がたくさん売られています。
なぜ昔からお弁当の文化が盛んなのでしょうか?
加藤アナ「家で作る手間が省けるので…共働きの人が多い?」
なんといきなり正解!
北辻委員によると、もう1つ理由があります。
戦後はアメリカによる統治がしばらく続いたため、ファーストフードの店舗が早くから進出していたことも考えられるそうです。
ちなみに魚・肉と来て、今回は野菜や果物の問題は出ませんでしたが、沖縄には果物ではなく、野菜として分類される「青パパイヤ」というものが作られています。
青パパイヤ栄養価が高く、一般社団法人日本スーパーフード協会が発表した「2020年上半期トレンド予測スーパーフードランキング」では1位に挙げていて、今後ブームになるかもしれません。
(岡本)
関連記事