「多田しげおの気分爽快!!~朝からP•O•N」、「47都道府県の旅」のコーナーでは、毎週一つの都道府県を紹介しています。
今週は「そうだったんだ高知県」として、高知市の東側に位置する南国市を取り上げました。
1月16日の放送では、第3セクターで運営されている「土佐くろしお鉄道」の「後免(ごめん)駅」と「後免町(ごめんまち)駅」について、南国市観光協会の黒田知子さんに電話でお話を伺います。
映えスポット「ごめん駅でごめん!」。高知県南国市の「後免駅」と「後免町駅」
「ごめんえきお君」と「ごめんまちこさん」
ユニークな名前の「後免駅」と「後免町駅」ですが、なぜこういう名前がついたのでしょうか。
江戸時代初期に土佐藩の野中兼山が土地を開拓する際に、人を集める目的で年貢と諸役を免除したことに由来してつけられた街の名前です。
「諸役御免」の御免(ごめん)町と呼ばれるようになり、これが転じて現在の「後免町」となりました。
後免駅には「ごめんえきお君」、後免町駅には「ごめんまちこさん」というキャラクターがそれぞれ出迎えてくれています。
このネーミングに、思わず吹き出してしまう塩見啓一アナと山内彩加アナ。
しかし、この「ごめんえきお君」と「ごめんまちこさん」のキャラクターデザインが、あの『アンパンマン』の作者である漫画家のやなせたかし先生だと知ると、2人の反応は一変!
「これはツッコミにくいね。ごめんえきお君、ごめんまちこさん。なんか文句ある?何も文句ないですよ。素晴らしいじゃないですか!」
やなせ先生の名前を聞いた途端、あからさまなヨイショを始める塩見アナ。
江戸時代初期に土佐藩の野中兼山が土地を開拓する際に、人を集める目的で年貢と諸役を免除したことに由来してつけられた街の名前です。
「諸役御免」の御免(ごめん)町と呼ばれるようになり、これが転じて現在の「後免町」となりました。
後免駅には「ごめんえきお君」、後免町駅には「ごめんまちこさん」というキャラクターがそれぞれ出迎えてくれています。
このネーミングに、思わず吹き出してしまう塩見啓一アナと山内彩加アナ。
しかし、この「ごめんえきお君」と「ごめんまちこさん」のキャラクターデザインが、あの『アンパンマン』の作者である漫画家のやなせたかし先生だと知ると、2人の反応は一変!
「これはツッコミにくいね。ごめんえきお君、ごめんまちこさん。なんか文句ある?何も文句ないですよ。素晴らしいじゃないですか!」
やなせ先生の名前を聞いた途端、あからさまなヨイショを始める塩見アナ。
タクシーで「ありがとう駅」にたどり着ける?
実はそのやなせ先生から、「後免町駅」について驚きの提案がありました。
それは、「後免町駅」を「ありがとう駅」に変更してはどうかということ。
理由としては、後免駅の隣の後免町駅について「ごめんの次はありがとうだろう」という発想だったようです。
正式な駅名は「後免町駅」ですが、「ありがとう駅」という愛称で親しまれています。
「例えば私がそちらに行って、タクシーで『ありがとう駅に行ってください』と言ったら行けるかな?」と期待する塩見に、「そうですね。ぜひ一度試してみていただければ」と黒田さん。
ちなみに、黒田さん自身はタクシーで後免町駅へ行ったことがないので、試してみたことはないとのそうです。
それは、「後免町駅」を「ありがとう駅」に変更してはどうかということ。
理由としては、後免駅の隣の後免町駅について「ごめんの次はありがとうだろう」という発想だったようです。
正式な駅名は「後免町駅」ですが、「ありがとう駅」という愛称で親しまれています。
「例えば私がそちらに行って、タクシーで『ありがとう駅に行ってください』と言ったら行けるかな?」と期待する塩見に、「そうですね。ぜひ一度試してみていただければ」と黒田さん。
ちなみに、黒田さん自身はタクシーで後免町駅へ行ったことがないので、試してみたことはないとのそうです。
坂本龍馬のシャモ鍋
「後免駅」には、「ごめん」にかけた様々な商品があります。
一番代表的なものは、「ごめんケンカシャモ」。
高知県出身の幕末の志士・坂本龍馬が最後に食べ損ねたと言われている「シャモ鍋」で町おこしをしようと、2010年に「ごめんシャモ研究会」が発足しました。
坂本龍馬と中岡慎太郎が暗殺された時、食べようとしていたのが「シャモ鍋」であったといわれています。
「ごめんシャモ研究会」は、飼育から食鳥処理、販売、飲食店営業までを行う団体。
龍馬の頃と同じ、100%純血種のシャモ肉で、普通の鶏肉よりも肉質がしっかりしていて、旨味と歯ごたえがあり、鍋やすき焼きで食べると特においしいということです。
一番代表的なものは、「ごめんケンカシャモ」。
高知県出身の幕末の志士・坂本龍馬が最後に食べ損ねたと言われている「シャモ鍋」で町おこしをしようと、2010年に「ごめんシャモ研究会」が発足しました。
坂本龍馬と中岡慎太郎が暗殺された時、食べようとしていたのが「シャモ鍋」であったといわれています。
「ごめんシャモ研究会」は、飼育から食鳥処理、販売、飲食店営業までを行う団体。
龍馬の頃と同じ、100%純血種のシャモ肉で、普通の鶏肉よりも肉質がしっかりしていて、旨味と歯ごたえがあり、鍋やすき焼きで食べると特においしいということです。
「ごめん駅でごめん」でインスタ映え
「ごめん」というネーミングに惹かれて訪れるお客さんも多く、最近では「ごめん駅」と書いている駅名板と一緒に、謝罪をするようなポーズで写真を撮られる方もいるんだとか。
「くれぐれも乗車されるお客様のご迷惑にならないように。また、入場券をお買い求めの上、駅に入っていただきたいです」と、黒田さんからの切実なお願いです。
「『ごめん駅でごめん』というのは、インスタ映えでなかなかおもしろい」と、映え写真を撮影しようという人の気持ちはわかるものの、人の迷惑にならないようにやっていただきたい、と塩見アナ。
「くれぐれも乗車されるお客様のご迷惑にならないように。また、入場券をお買い求めの上、駅に入っていただきたいです」と、黒田さんからの切実なお願いです。
「『ごめん駅でごめん』というのは、インスタ映えでなかなかおもしろい」と、映え写真を撮影しようという人の気持ちはわかるものの、人の迷惑にならないようにやっていただきたい、と塩見アナ。
ハガキでごめんなさいコンクール
やなせ先生が幼少期を過ごした後免町では、先生発案の「ハガキでごめんなさいコンクール」が毎年開催されています。
これは、「ごめんなさい」の気持ちを1枚のハガキに託すというコンクールで、先日第16回の受賞作品が決まったばかりです。
今回の大賞作品の内容を、塩見アナが解説します。
「こどもとお父さんの話。こどもが悪気なくイタズラをして、お父さんが『あとで困ったんじゃないかなー』ということを見ていた、お母さんの話。
『ごめん』とは書いていないけれども、いかにもごめんという感じで。なおかつ楽しい絵が載っている。ここまで言えば見たくなる人がいるのではないかと思いますので、いかがでしょうか」
全受賞作品を見たい方は、南国市観光協会のHPを検索してみてください。
さらに、毎年5月には「ごめんなさい」を大声で叫ぶ、「ごめんな祭(さい)」というイベントも開催しています。
「私、謝んないといけないこといっぱいあるから。行かないと、ですね」と話す山内アナ
に、「私は、謝ってほしいことはいっぱいあります」と塩見アナ。
「そっちか!じゃあ一緒に」と笑う山内アナでした。
(minto)
これは、「ごめんなさい」の気持ちを1枚のハガキに託すというコンクールで、先日第16回の受賞作品が決まったばかりです。
今回の大賞作品の内容を、塩見アナが解説します。
「こどもとお父さんの話。こどもが悪気なくイタズラをして、お父さんが『あとで困ったんじゃないかなー』ということを見ていた、お母さんの話。
『ごめん』とは書いていないけれども、いかにもごめんという感じで。なおかつ楽しい絵が載っている。ここまで言えば見たくなる人がいるのではないかと思いますので、いかがでしょうか」
全受賞作品を見たい方は、南国市観光協会のHPを検索してみてください。
さらに、毎年5月には「ごめんなさい」を大声で叫ぶ、「ごめんな祭(さい)」というイベントも開催しています。
「私、謝んないといけないこといっぱいあるから。行かないと、ですね」と話す山内アナ
に、「私は、謝ってほしいことはいっぱいあります」と塩見アナ。
「そっちか!じゃあ一緒に」と笑う山内アナでした。
(minto)
関連記事