多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N

えっ、自分の血液型を知っていても無意味なの!?

皆さんは、ご自分の血液型をご存知ですか?
ほとんどの方はこどもの時に親から教えてもらうなどして知ることになるでしょう。

では、小さなお子さんがいらっしゃる方、ご自分のお子さんの血液型を知っていますか?
実は最近、赤ちゃんの血液型検査を行わない病院が増えているそうです。

[この番組の画像一覧を見る]

なぜ新生児の血液型を調べない?


血液型検査が行われなければ、お父さんもお母さんもこどもの血液型を知らない、ということになります。
その背景とは一体何なのでしょうか。
愛知医科大学 周産期母子医療センター教授の山田恭聖先生にお伺いしました。

新生児の血液型検査を行う病院もまだあるようですが、先生の実感としても減ってきているそうです。

もちろん何か病気があれば血液型を調べますが、病気がない新生児の場合、いまは調べない傾向にあります。
では、なぜ最近の病院はこどもの血液型を調べないのでしょうか?

そもそも新生児期の血液型の判定は、反応が弱いなどの理由から非常に不安定で難しく、母親からの血液の移行が一部あったりすると正しい判定ができない場合があるようです。
このような理由から新生児期の血液型判定はあくまで「仮判定」で、大きくなって反応が安定してから出る判定を「本判定」としているそうです。

しかし、新生児に出た仮判定が自分の血液型だと思い込んだまま大人になり、実は本判定の血液型が違っていたとなるとトラブルになる事があります。

例えば、間違って覚えたまま親になった場合、こどもの血液型が本当は合っているのに、合っていないと思ってしまう、というようなトラブルなどです。

このような無用なトラブルを避けるという目的で、最近はあまり調べないようになっているのではないか、との見解です。

リスクにはならないの?


病気などで血液型を調べる機会がないと、自分の血液型を知らないまま大人になっていくわけですが、輸血などの緊急時の場合、自分の血液型が分からないというのはリスクにはならないの?と不安に思う人もいるかもしれません。

しかし、全くリスクにはならないそうです。
本人やご家族が申告する血液型を、お医者さんはアテにしていないそうで、実際に輸血をする場合、改めて血液型の検査を行うそうです。

どうせその時に調べるのであらかじめ知っておく必要はないし、新生児の場合はトラブルの元にもなるので、あえて血液型を調べる必要もないという訳です。

実は血液型というのは、A・B・O・ABの4タイプだけでなく、もっと細かい無数の種類が存在しています。
でもほとんどの方は、自分がA・B・O・ABのどれか、ということしか知りません。

実際に輸血をする場合、その無数の種類のどれなのかを、しっかりと調べなくてはなりません。
そのため私たちは本当の血液型を知らなくても、何の問題はないのです。

自分の血液型を知りたがるのは日本人だけ!?


ではなぜ日本人は自分の血液型を知りたがるのか?
様々な理由があると思いますが、ひとつは日本人独特の「血液型占い」ではないでしょうか。

この血液型占いには医学的・科学的な根拠はほとんどありません。
日本を含め、アジアの国は「ABO方式」の血液型に関して言えば、比較的バランスよく存在しているんだそうです。
バランスが比較的良いので、占いも成り立つ訳です。

しかし、他の国では血液型の偏りが非常に大きいそうで、血液型で性格や相性を判断することが全く無意味なんです。
結果、日本以外の国の人は特に自分の血液型を気にせず、一生自分の血液型を知らない人が多いようです。

今の日本人は自分の血液型を知っている、というのが半ば当たり前になっているかもしれませんが、もしかしたら近い将来、書類上などで見かける血液型欄は消えているかもしれませんね。
(林大智)
多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N
この記事をで聴く

2017年06月22日07時41分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報