自販機でふるさと納税!静岡県の道の駅「富士川楽座」
シャワーからもゆで卵の香り。栃木県「松島温泉 乙女の湯」
第147回 1月15日放送「 味仙 JR名古屋駅店ロケ② 」
お雑煮も千差万別!出汁や具材、お餅の形にも地域差
一瞬に全てをかける!駅伝の沿道観戦の魅力とは?
無骨な感じがたまらない。和歌山県「天然温泉公衆浴場 はまゆ」
第146回 1月8日放送「 味仙 JR名古屋駅店ロケ① 」
栃木県の郷土料理「モロ」の正体はサメだった!
第145回 1月1日放送「 あけましておめでとう! 」
ブリとカブの食感で贅沢な味わい、石川・かぶら寿司
珍魚「タマカイ」が鹿児島に出現!回転寿司で味わえる巨大な高級魚の正体は?
再開に向けて動く「日本ライン下り」課題とプランは
洗い場の床をだけで効能の強さがわかる!山口市・柚木慈生温泉
驚愕!トッピングがクジラの刺身?千葉県南房総市のソフトクリーム
JAちば東葛、小松菜で肉まんとバウムクーヘンを開発
第144回 12月25日放送「 メリークリスマス! 」
行くなら昼間がオススメ!山形県長沼温泉「ぽっぽの湯」
カレーに入れると美味しい?青森県の隠れグルメ「パイカ」
みかんを使った料理がいっぱい!「愛知・蒲郡みかん祭り」
第143回 12月18日放送「 初めていったLIVE! 」