日曜朝の「いっしょにSDGs」では、ニュースや身近な話題を取り上げて、SDGsとどんな関係があるのか考えるコーナー「これってSDGs?」を放送しています
世界の軍事費、最高額を更新
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所が2020年の世界の軍事支出の推計額が1兆9,810億ドル、日本円でおよそ213兆円に達したと発表したというニュース。
これってSDGsの目標16「平和と公正をすべての人に」に関わっているニュースですね。
軍事費は、日本でいう「防衛費」にあたるものです。
安倍政権以降、過去最高額を更新し続けていますよね。
コロナ禍、なのに。
新型コロナウイルスの影響で、世界中で市民たちが苦しんでいます。
軍事費や防衛費にまわしているお金が、市民の生活のためにまわるということは、ないのでしょうか。
疑問が残ります。
再生ペットボトルを2030年に5割
回収した使用済みペットボトルをリサイクルして再びペットボトルとして使う取り組みに飲料業界が本腰を入れるというニュース。
これってSDGsの目標12「つくる責任つかう責任」
そして目標13「気候変動に具体的な対策を」に関わっているニュースですね。
ペットボトルの回収率が93%という高さには驚くと同時に、
みんなしっかりリサイクルの意識があるという誇らしさも感じます。
しかし、ペットボトルからペットボトルが生まれる量は12.5%という低さ。
回収率の高さを再生ボトル率の低さへと阻んでいるのが、ペットボトルの汚れ。
きれいに洗ってリサイクルというフレーズはよく耳にしますね。
実践している人も多いと思います。
見落としがちなのが、自動販売機のそばにおいてある、リサイクルボックス。
その中に、一般ゴミが捨てられてしまうと、そのゴミの汚れがペットボトルについて
リサイクルしづらい汚れたペットボトルになってしまうのです。
ゴミ箱がないからと、ペットボトル用のゴミ箱に他のゴミを捨ててしまう。
うっかりやってしまいそうになるのですが、
これがせっかくリサイクルできる資源を無駄にする行為になってしまいます。
ゴミは正しく捨てること。これも立派なSDGsのひとつなんですね。
高校の教科書で小学校の復習
来年の春から主に高校1年生が使う数学の教科書で小学校の学習内容を復習するページを盛り込んだ教科書が文部科学省の教科書検定に合格したというニュース。
これってSDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」に関わっているニュースですね。
日本の教育制度ってどうしても、一度脱落してしまうとなかなか巻き返しが図りにくい制度だと感じてしまいます。
それを改善して、誰もが必要な学びを必要なときに得ることができる状況をつくることが「質の高い教育をみんなに」につながるのではないかと思います。
番組をもう一度聴きたい方は
こちらから
2021年5月15日まで聴くことができます