いっしょにSDGs

いっしょにSDGs #60

日曜朝の「いっしょにSDGs」では、ニュースや身近な話題を取り上げて、SDGsとどんな関係があるのか考えるコーナー「これってSDGs?」を放送しています

[この番組の画像一覧を見る]

グレタさん、ワクチン分配に寄付

スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんが世界保健機関WHOに10万ユーロ、日本円でおよそ1,300万円を寄付すると発表したというニュース。

これってSDGsの目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」
そしてSDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」に関わっているニュースですね。
実施されたワクチン接種の半数近くは、G7などの高所得国に集中しているそうです。
低所得国のワクチン接種が1%に満たないというのは、人の命の値段に差があるような気がしてなりません。
SNSなどで意見を表明することも、不平等な社会ではない新しい社会に向かうための一歩だと感じます。


 

熊本地震から5年

観測史上はじめて最大震度7の激震に2度襲われた2016年4月の熊本地震から5年になるというニュース。

これってSDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」に関わっているニュースですね。
徐々に復興しつつあるとはいえ、現地で暮らす人たちでは「まだまだ」と感じる部分も多いことでしょう。
日本は4つの海底プレートが沈み込む地形から地震大国といわれています。
避難場所の劣悪な環境や、仮設住宅での孤独死に関するニュースは、何十年も同じことを伝え続けているような気がしてなりません。
教訓を生かした「災害に強い町」をつくらなければいけないと思います。

 

ダンボールで室内遊具

半田市にある、梱包資材を製造・販売する会社「トミタパックス」がダンボール製の室内遊具を開発してインターネット上で販売しているというニュース。

これってSDGsの目標12「つくる責任つかう責任」に関わっているニュースですね。
梱包資材メーカーということで、ダンボールの特徴を知り尽くした技術者の人たちだからこそ作れた画期的な遊具だと思います。
とくに子供用のおもちゃなどは、子どもの成長に合わせて「捨てる」という機会が必ず発生します。
捨てるときのことを考えて買う、はじめからリサイクルできるものを選ぶというのは、SDGsらしい商品選択の仕方だと思います。
子ども達の未来はずっと長いものだから、未来を考えた買い物というのはとても良いことだと思います。


 

番組ではおたよりを募集しています

みなさんがSDGsについて考えたこと、思うこと、実践していることなどを番組にお寄せください。
メッセージはこちらから

番組をもう一度聴きたい方は

こちらから
2021年5月1日まで聴くことができます
関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報