ニュースなどで耳にすることば「SDGs」を、いっしょに楽しく勉強していきましょう
いっしょにSDGs #35
目標3「すべての人に健康と福祉を」
持続可能な開発目標、SDGsには、目標が17あります。
目標3は、「すべての人に健康と福祉を」
すべての人。生まれたばかりの赤ちゃんから、お年寄りまで。
それぞれのステージにあわせて、健康と福祉を増進させることが達成目標です。
生まれてくる赤ちゃんの死亡率を減らすこと。
そして、健やかに育ち、子どもに成長できること。
赤ちゃんを生むお母さんが、お産で命を落とさないこと。
そもそも、赤ちゃんを産むことに関して、
十分な情報や保健サービスを受けられるようにすること。
自殺をふくめて、感染症でない理由で亡くなってしまうことを防ぐこと。
麻薬などの薬物乱用や、アルコール依存などを防ぐこと。
交通事故で死亡することを減らすこと。
新型コロナウイルスの蔓延は、健康と福祉を脅かす大変な事態になっています。
こんな世の中だからこそ、私たちの健康と福祉、
そして、周りの人たちの健康と福祉にも注意を払って、日々過ごしていきたいですね。
目標3は、「すべての人に健康と福祉を」
すべての人。生まれたばかりの赤ちゃんから、お年寄りまで。
それぞれのステージにあわせて、健康と福祉を増進させることが達成目標です。
生まれてくる赤ちゃんの死亡率を減らすこと。
そして、健やかに育ち、子どもに成長できること。
赤ちゃんを生むお母さんが、お産で命を落とさないこと。
そもそも、赤ちゃんを産むことに関して、
十分な情報や保健サービスを受けられるようにすること。
自殺をふくめて、感染症でない理由で亡くなってしまうことを防ぐこと。
麻薬などの薬物乱用や、アルコール依存などを防ぐこと。
交通事故で死亡することを減らすこと。
新型コロナウイルスの蔓延は、健康と福祉を脅かす大変な事態になっています。
こんな世の中だからこそ、私たちの健康と福祉、
そして、周りの人たちの健康と福祉にも注意を払って、日々過ごしていきたいですね。
CBCラジオでは各番組でSDGsの情報をお届けしています
日曜日に放送している「いっしょにSDGs」の中でお届けしているコーナー
「3分でわかるSDGs」が、ミニ番組になって、
番組を飛び出して放送しています。
平日あさ5時30分から放送「生島ヒロシのおはよう一直線」の中で
月曜から水曜、そして金曜日の5時55分から、お届けしています。
SDGsってそもそも何だっけ?
SDGsの17の目標って、どんなものがあるんだろう?
17の目標はそれぞれ、どんなことを目指しているんだろう?
そんなSDGsの基本の「キ」を、ギュギュッと3分でわかりやすくご紹介しています。
どうぞお聴きください
詳しくはこちら
「3分でわかるSDGs」が、ミニ番組になって、
番組を飛び出して放送しています。
平日あさ5時30分から放送「生島ヒロシのおはよう一直線」の中で
月曜から水曜、そして金曜日の5時55分から、お届けしています。
SDGsってそもそも何だっけ?
SDGsの17の目標って、どんなものがあるんだろう?
17の目標はそれぞれ、どんなことを目指しているんだろう?
そんなSDGsの基本の「キ」を、ギュギュッと3分でわかりやすくご紹介しています。
どうぞお聴きください
詳しくはこちら
番組をもう一度聴きたい方は
2021年2月5日まで聴くことができます
関連記事