レポドラ日記

飛騨地方特産の秋の味覚 「ナツメ」

2017年10月20日(金)

岐阜県高山市にある野村農園

江戸時代から続く農家さん今のご主人が12代目

 

食べておいしい、人と環境にやさしい をモットーに

無農薬栽培にこだわり飛騨の伝統食材

珍しい季節の野菜を育てている農園です

 

そんな野村農園では飛騨地方特産の秋の味覚

「ナツメ」の収穫が始まっていますよ

野村美也子さんにインタビュー

 

野村農園の中心には大きなナツメの木が10本

中には樹齢200年を超える樹木

 

4階建くらいの高さの木に鈴なりに

楕円系の深いオレンジ色の実


10月中旬から下旬にかけてが収穫の時期

今は収穫のラストスパートです

 

他の地域ではあまり馴染みがないかもしれませんが

飛騨地方では昔から秋の味覚の一つとして

親しまれてきました

 

かつて家の庭に

みかんや柚子の木が1本植えてあったように

飛騨地方では昔はあちこち

庭木としてナツメの木が植えられていました

 

高山祭のご馳走法事の料理

風邪の時の子どもの熱さましとして

昔からよく食べられているんです

 

特にしょうゆと砂糖で煮た"甘露煮"

飛騨の郷土料理として有名ですが

もちろん生でも食べられますよ

 

私も食べてみましたが...

爽やかな風味で美味しい

 

2日前に収穫して完熟したもの

柔らかくさらに味が濃い甘い

冬の期間の甘い保存食としても親しまれてきました

 

ナツメの木は初夏に黄緑色の花をつけるのですが

野村農園では自然環境のもと無農薬栽培をしているので

たくさんの蜂たちが来てくれて、

自然に受粉をしてくれるんだとか

 

そして

野村農園の中心にあるナツメの木に蜂が集まることで

農園全体に蜂が効率よく訪れ

農園全体を豊かにしてくれるんです

 

果物を育てていると

実が多くなる年と不作の年といった

裏年があることがほとんどですが

そういったこともあまり見られないそう

 

さらに

落葉樹であるナツメ葉っぱも落ちますし

実も熟れすぎたものは自然と落ち

土に還っていきます...

 

もともと生薬としても知られているナツメですから

野村農園の肥料となってくれているんです

名実ともにナツメ野村農園のシンボルツリー

ナツメのおかげで農園が活性化している

と、ナツメに感謝している美也子さん

 

美也子さんの熱い想いを受け取って育つナツメだからこそ

甘くて美味しいくなるのかもしれませんね


 

野村農園のナツメは高山市内スーパーのほか

高山市の観光名所「宮川朝市」でも販売されていますよ

 

是非飛騨地方の秋の味覚

ナツメを味わってみてください

 

美也子さんから

最近は昔ほどナツメの木を見なくなった...

と聞きましたが、これからも末永く

飛騨の秋を美味しく彩ってくれることを祈ります

 


美味しい秋、ごちそうさまでした

 

 

レポートドライバー  清水藍

関連記事
県下最大級!⚾ベースボールフィールドトゥーフューチャー⚾ 中古農機具の買取・販売は「日本中古農機組合」まで✨ 水処理のことは、オルガノ! レポドラ當山、卒業中継はウクレレを弾き語る💖 TV、ネット、電話サービス、スマホのご相談は「スターキャットプラザ 則武新町」へ🌼

番組最新情報