レポドラ日記

ラジオの歴史を覗いてきました🎤💖💖展示会「かつてラジオいまもラジオ」

[この番組の画像一覧を見る]


愛知県大口町にある
大口町歴史民俗資料館で行われている企画展
かつてラジオ いまもラジオ」
行ってきました!

ラジオ放送が始まってまもなく100年を迎える
ラジオの歴史を振り返ることができる企画展♪

お話を大口町歴史民俗資料館・館長 
丹羽俊尚(にわ・としなお)さんに伺いましたよ~🎤

この企画展はいくつかのエリアに分かれいて、
どこを見てもラジオに関する展示物がずらり!

1つ目のエリアはラジオに関する歴史のコーナー💖💖
 


昭和の時代に作られた真空管ラジオや
短波放送の番組表などが並んでいます。

私、ラジオ局で働き始めて半年が経ち
少しは詳しくなってきたかな…と思っていたのですが、
初めて見るものがいっぱいでびっくり!

レトロなおもちゃ「学研電子ブロック」 
懐かしいと思う方も
いらっしゃるのではないでしょうか💖💖
 


ラジオやワイヤレスマイクなど、
さまざまな電子回路を作れるなんて、、、感動✨

そして、展示物で最も気になったのが、
ベリカード!

ベリカードとは…
ラジオの機械で聴くと、
エリアごとに分かれていて
電波の届く場所しか聴くことができない
放送局もどこの地域までその放送が聴こえているのか
明確にはわからないため
聴取者が放送を受信した時に、
放送局へ受信した内容を報告書として送り、
局の確認が取れた際に貰えるカード!!

 


現在もCBCラジオベリカードあるんですよ~!
*報告書をお送りの際は、
返信用切手を同封してください♪


お次はCDやレコードがずらりと
並んでいる人気のエリア♪

昭和50年以降の深夜放送に流行した
鶴光さんやタモリさんなどの
オールナイトニッポンの関連本などが展示されていました。
丹羽さんも、大好きだったそうです😊
 


CBCラジオの朝の顔!

つボイノリオさんのグッズもいっぱい!!
1977年発行の「のりのりだあPART5」
つボイさんが実際に展示会に訪れた際のサインなどの展示!

また、つボイさんの放送で
よく話題になる永六輔さん縁のものとして、
永さんの番組にお便りを出した際に
もらったハガキも飾ってありました。

展示物は館長・丹羽さんの私物も多く、
本当に丹波さんのラジオ愛が
溢れたコーナーでした💖💖

また、見るだけでなく、
実際にチューニング体験ができるコーナーも
設けてありました(^^♪
 


今時デジタルラジオやスマホアプリのラジコで
聴く方が多いと思いますが、、、
今もアナログチューニングで
合わせている方は多いのかと質問すると

「日常では少ないと思うが、
防災用ラジオなど電池ではなく
手回し発電のラジオはデジタルではない。
いざとなった時に聴きたい情報を仕入れるためにも、
このような体験の場は必要だと思った」

とお話されていました。

9月1日は「防災の日」
これを機に改めて、
自分の家の防災バッグに
どんなラジオが入っているか
確認してみてください!
また、ラジオの謎解きコーナーなど
実際に展示物を見ながら考えるエリアもあります✨

大口町歴史民俗資料館の企画展
「かつてラジオ いまもラジオ」は9月3日(日)までです。

ここでしか見ることができない
レアな展示もありますので、
是非行ってみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レポートドライバー⚾一光
関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報