レポドラ日記

今年も開催✨国府宮神社の参道で「全国陶器まつり」😸❣

[この番組の画像一覧を見る]

愛知県稲沢市
名鉄『国府宮駅』から歩いて 2 分!
稲沢市の国府宮神社の参道
20 日より開催されている
「全国陶器まつり」
にお邪魔しました😊✨


日本最大級の陶器イベントと言う事で、
お茶碗や湯呑、急須など
たくさんの陶磁器が並んでいましたよ~❤
 
お話を伺ったのは全国陶器まつり振興会代表の若林さん🎤

「全国陶器まつり」では
有田焼や伊万里焼をはじめ
国内有名陶磁器産地の
日常食器から高級美術品までを
豊富に取り揃えられています🎶


また、全国陶器まつり振興会は
全国の窯元や問屋で作られているので
様々な産地の陶磁器を
集める事が出来るんです!!
 
だからこれだけの品揃えが可能なんです!

これだけ沢山の数があると
迷ってしまいますよね🥰
そんな中でも今回の目玉商品は
有田焼の伝統工芸
「藤井勝雲」先生の作品です🐦

一つ一つ丁寧に手書きで表現されているため
作品の立体感がすごかったです💡

また、有名な陶磁器でも
最近は軽くて丈夫な日用品や、
和洋中の料理にもあうように
デザインを工夫した食器等も人気なんだとか!
 

ところで皆さん
「陶器」「磁器」の違いを知っていますか?
 
「陶器」は「土もの」と言われ、
陶土とよばれる粘土
つまり土が主な原料です。      

一方「石もの」といわれる「磁器」は、
陶石とよばれる岩石が
主な原料となります!    

原料の違いで、
それぞれの性質が違ってくるので
お使いになられたい用途等含め
相談すれば、提案して頂けます! 
 
会場にいらっしゃった皆さんは
陶磁器を手にとって見られたり、
産地や使い方を相談されたりして、
会話も楽しんでらっしゃいました(*'▽')

 
中には値引きの相談などもあったり!
 「私達も楽しくやらせて頂いています。」と若林さん🌷       

そういう掛け合いも「陶器まつり」 ならではですね❣
 
他にも、光の具合で
黒や銀色に輝く有田焼や
葉を押しつけた柄で
「同じ物はない」 と言う「つが野焼」
の新作等も是非みて頂きたいです!

それと、ちょっとした 色むら等で
7 割~9 割もお値引した
格安のB級品もあり、

掘り出し物を探すのも 楽しいですよ!

会場では
お客様にマスク着用のお願いと
新型コロナウィルス対策を
徹底しております。
是非ご来場ください。 

 
 有名陶芸作家の高価な作品から
お手頃価格の日常使いの商品まで
 全国からのたくさんの陶磁器が集まった
「全国陶器まつり」
 3 月 28 日(日)まで開催!
10 時~夕方 5 時までです!
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?💓
--------------------------------------------------------------------------------
レポートドライバー🌈上田知宙

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報