CBCラジオ #プラス!

パリパリを超えた新食感!バリバリソーセージって何?

朝の情報番組『CBCラジオ #プラス!』の1コーナー「エンタメにプラス!」では、週替わりのゲストが今注目したいエンタメ情報を伝えています。

4月25日の放送では、名古屋出身のグルメ系インフルエンサーで動画クリエイター、みか@ライスペーパーネキさんが、最近SNSでバズっているというバリバリソーセージを紹介しました。

ソーセージの皮が「パリパリ」していておいしいという表現は聞いたことがありますが、「バリバリ」とはどのようなものなのでしょうか。

聞き手は天野なな実と竹地祐治アナウンサーです。

[この番組の画像一覧を見る]

バリバリソーセージの作り方

バリバリソーセージの作り方は、ソーセージにさまざまな皮を巻くだけ。
例えば餃子や春巻きの皮だったり、ワンタンやシューマイなどなんでもかまいません。

もちろん、みかさんの名前のとおりライスペーパーもOKです。

皮を包んだらソーセージを3等分し、油で揚げます。
こんがりしたら引き上げて、溶かしたバターやコショウをまぶして完成です。

これを聞いただけで竹地は「なんとなく口の中で味が想像できる感じですけど、おいしいに決まってる」と、エア試食の段階ですでに太鼓判を押します。

みか「これが本当においしくて、おつまみにもピッタリなんですよね」

天野はビール、竹地はウイスキーや日本酒にも合うのではないかと、居酒屋でメニューを注文する前のような状況となりました。

仕上げに何を使う?

また最後にまぶすのは、コショウ以外では青のりなど、いろいろなアレンジが考えられます。

天野「あと、大葉を一緒に巻くとおいしそうじゃないですか?」

この提案に、番組キャラクターのプラスドリちゃんが「ななみん、すごいじゃん!」と褒めます。

他にはどのようなアレンジが考えられるでしょうか?

竹地「僕はふりかけとかでも良いような気がします」

天野「私は粒マスタードか、一味マヨ」

みかさんによれば、料理系クリエイターが動画で紹介しつつあるそうで、以前番組で紹介したドバイチョコレートほどまだバズってはいないそうです。

アレンジが広がる

ただ、簡単に作れるものでアレンジもしやすいことから、今後流行っていく可能性は高そうです。

竹地「案外そういう料理って無国籍っぽいじゃないですか。
料理の中でも今はおつまみ系の感じで考えてますけど、例えばデザートっぽくしちゃうならアイスとか添えて味わっていくとか」

天野「さっき私も一瞬頭によぎったのが、昔チーズハットグっていう韓国グルメが流行りましたけど、あれも周りに砂糖がまぶされたのがあったと思うんですよ。

しょっぱいんだけど、砂糖をまぶして甘じょっぱさを楽しむみたいな食べ方をしてたので、甘い味のもの、ハチミツとかとも意外と合うかも」

ソーセージと甘いものという組み合わせはあまりなかったものですが、意外と合うかもしれません。

竹地はさらにチョコモナカアイスと相性が合わないかなと提案しましたが、みかさんと天野は「想像ができない」として、あまり賛同を得られませんでした。
(岡本)
 
CBCラジオ #プラス!
この記事をで聴く

2025年04月25日07時39分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報

×