8月のテーマは・・・
『 夏のよくばり!ひと皿ごはん 』
今日は…【 そうめんチャンプル 】

< 材料 >4人分
・そうめん 2束
・木綿豆腐 1/2丁
・卵 2個
・酒 少々
・油 少々
・削り節 10g
・ごま油 大さじ1+少々(そうめん・豆腐に使用)
・豚こま切れ 100g
・淡口醤油 少々
・キムチ 50g
・ゴーヤ 1/3本
・塩
・エリンギ 1本
・オランダパプリカ 1/2個
味付け・淡口醤油 大さじ1~
・みりん 大さじ1
・甘酒(ノンアルコール)大さじ1
< 作り方 >
*残りがちのそうめんを使用。
*食欲が落ちてくるこの時期にオススメ。
*4人分だが、おかずとして食べれば8人分にも。
①こま切れの豚肉に酒と淡口醤油を
少し掛けて揉んでおく。
ゴーヤ1/3を薄切りにし、塩もみをする。
エリンギ1本は短冊切りに、
パプリカ半分は細切りにする。
*ゴーヤは半分に切り、
なるべく白っぽいところを取ると
苦味が取れる。
薄くきって塩を振りかけたり、
切り口に塩をかけて拭き取っても苦味が取れる。
②素麺は一束を3つくらいに折り、
沸騰湯で30秒と固めに茹でる。
ザルにあげて水洗いし、しっかり水気を切る。
くっつかないようにゴマ油を振り掛けておく。
③木綿豆腐1/2丁をキッチンペーパーで
水気を取りながら大きく砕く。
フライパンにゴマ油を入れ、
砕いた豆腐をこんがりときつね色に焼く。
焼きあがった豆腐は皿に移す。
④卵をときほぐし、酒を少しいれる。
フライパンに油を入れて、
大きく炒り玉子を作り、皿に取り出す。
⑤フライパンにゴマ油を入れ熱し、
削り節ひと掴み10gを入れて炒める。
30秒ほどで良い香りがしてきたら、
下味を付けた豚肉を入れて炒める。
⑥豚肉に火が通ったら、
素麺を入れてほぐしながら炒める。
そこにキムチを入れ、全体に行き渡ったところに、
薄切りにしたゴーヤ、切ったエリンギとパプリカを入れる。
取り出しておいた豆腐と炒り玉子をフライパンに戻す。
淡口醤油大さじ1とみりん大さじ1、
甘酒大さじ1を混ぜ合わせる。
それを全体に回しかけ、大きく混ぜて出来上がり!!
ぜひぜひお試しあれ~~♪♪
プレゼントのお知らせ
ヒガシマル醤油の
「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」
400ミリリットル1本と、
うすくち醤油のレシピを1冊にまとめた料理本
「淡口しょうゆ ほんのり、うれしい」
をセットにして 毎月10名様にプレゼント!
ご希望の方はこのコーナーへの感想と
「淡口しょうゆ」希望とお書きの上、
丹野みどりのよりどりっ!
メールフォーム
またはファックスでお送り下さい!
お待ちしております!