今月5月のテーマは・・・
『季節を味わう!技あり料理!』
今日は・・・【 中華風卵とじスープ 】

< 材料 >4人分
・水 4カップ
・ネギ 1/2本
・生姜 親指大
・鶏ひき肉 100g
・なるとまき 1/4本
A・酒 大さじ1
・淡口醤油 大さじ2
・ごま油 大さじ1/2
・胡椒 少々
B・片栗粉 大さじ1と1/2
・水 大さじ3
・卵 2個
・ねぎ(青)2~3本
< 作り方 >
今回は鶏がらで出汁を取るのではなく
鶏のひき肉で味を出す!
ひき肉は表面積が大きいので短時間で
よく味が出る上に、具材として
そのまま食べられるのでオススメ!
①太めのネギ1/2本をぶつ切りにし、軽く潰す。
(潰してから切ってもよい)
生姜は親指大を皮付きのまま、うす切りにする。
②鍋に4カップの水を入れ、
切ったネギと生姜を入れ5分ほど煮込む。
湯にネギと生姜の香りが出たところでとり出す。
③鶏のひき肉を100g入れて
菜箸で細かくほぐし混ぜる。
ポロポロと崩れたら一度沸騰させて
灰汁を取る。
弱火にして3,4分煮込めば、
スープのベースが完成。
④お好みでナルトの薄切りを入れる。
酒大さじ1、淡口醤油大さじ2、
ごま油大さじ1/2、胡椒少々を入れて
味を付ける。
※淡口醤油は色合いをきれいに仕上げるため
⑤スープが煮立っているところに、
片栗粉大さじ1杯半を倍量の水で溶いた
水溶き片栗粉を入れてトロミをつける。
※煮立っているところに入れないと
うまく濃度がつかない
さらに煮立っているところに、溶き卵2個を
15cmほどの高さから静かに回し入れる。
卵が半分ほど浮いてきたところで火を止めると、
余熱でちょうどよくふわふわの卵ができる。
⑥器に盛って、お好みでネギの小口切りを乗せて完成!!
ぜひぜひお試しあれ~~♪♪
プレゼントのお知らせ
ヒガシマル醤油の
「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」
400ミリリットル1本と、
うすくち醤油のレシピを1冊にまとめた料理本
「淡口しょうゆ ほんのり、うれしい」
をセットにして 毎月10名様にプレゼント!

ご希望の方はこのコーナーへの感想と
「淡口しょうゆ」希望とお書きの上、
丹野みどりのよりどりっ!
メールフォーム
またはファックスでお送り下さい!
お待ちしております!