今月5月のテーマは・・・
『季節を味わう!技あり料理!』
今日は・・・【 空豆のリゾット】

< 材料 >4人分
・米 1カップ
・空豆 1カップ
・玉ネギ 1/3個(80g)
・バター 30g
・白ワイン 1/4カップ
・湯 1と2/3カップ
・淡口醤油 大さじ1と1/2
・胡椒 少々
・パルメザンチーズ
< 作り方 >
①米1カップで4人分。
3,4回水を替えて洗ったら、
ざるに上げて30分水切りする。
②空豆をサヤから出した状態で1カップ。
8本ほど剥いた量。
皮のお尻の丸みを帯びた方で、
黒い筋の入っていない部分をグルッと丸く包丁で
切込みを入れると剥きやすい。
皮に切れ目を入れ、沸騰湯に塩を少し入れて30秒。
ざるに揚げて流水で冷やして皮を剥く。
③タマネギ1/3~1/2個をみじん切りにする。
鍋でバター30gを熱し、
みじん切りのタマネギを入れて
焦がさないように2分ほど炒める。
30分水切りをした米を入れて、
さらに弱火で3,4分炒める。
④そこに白ワイン1/4カップを加え、
中火にして、よく混ぜて米と絡める。
さきほど下茹でして剥いた空豆と
お湯を1と2/3カップ(340cc)を入れる。
※米の硬めが好みであれば1カップ半
※水ではなく、鍋と温度差の少ないお湯を
入れることで米に芯が残ることを防ぎ、
素材の旨味を引き立たせることができる
⑤味付けに、バターやワインと
相性の良い淡口醤油と胡椒を入れる。
煮立ったら蓋をして、弱火で10分炊く。
蓋を取ると水っぽくなっているが、
5分ほど置くとちょうどよいリゾットの加減になる。
⑥器に盛って、パルメザンチーズを振りかけて完成!!
ぜひぜひお試しあれ~~♪♪
プレゼントのお知らせ
ヒガシマル醤油の
「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」
400ミリリットル1本と、
うすくち醤油のレシピを1冊にまとめた料理本
「淡口しょうゆ ほんのり、うれしい」
をセットにして 毎月10名様にプレゼント!

ご希望の方はこのコーナーへの感想と
「淡口しょうゆ」希望とお書きの上、
丹野みどりのよりどりっ!
メールフォーム
またはファックスでお送り下さい!
お待ちしております!