若狭敬一のスポ音

スランプに陥った選手を助けるため、コーチに出来ることは?

プロ野球を観ていて、ひいきのチームに不調な選手がいると、その怒りの矛先が、選手ではなくコーチに向かうことも。
では、実際にコーチが出来る範囲はどこまでなのでしょうか?

5月22日放送のCBCラジオ『若狭敬一のスポ音』では、中日ドラゴンズでコーチや監督を務めた経験を持つ野球解説者の山田久志さんが、プロ野球のコーチの仕事について語りました。
聞き手は若狭敬一アナウンサーです。

[この番組の画像一覧を見る]

名コーチに教わった哲学

コーチの仕事とは?と聞かれ、て開口一番「実に難しい」と語る山田さん。

山田「コーチ業で大切なことの一つは、選手一人一人をどういうふうに観察できるか?という観察力。例えばスランプに陥る。優秀なコーチは自分から行かない」

アドバイスをしに行くのはコーチとしては「あり」だそうですが…。

山田「そこをもう一つ乗り越えていくコーチは、選手が聞きに来るまで、じーっと我慢する。来た時に最高のアドバイスをする。
これは私がコーチ業を始める時に、ある有名なコーチから教えてもらった哲学」

残念ながら、その有名なコーチの名前を教えない山田さん。

山田「そういうコーチだから、俺の名前を出すなよってことですよ」
 

常に観察

山田「例えば、勝てなくなった若狭投手に対して、『いま君がこういう風に見えてるんだけど、ここを二人でやってみようか?』 こういう言い方をする。
『やれ』じゃないんですよ。ちょっと深いでしょ」

若狭「沁みますねえ」

「君はこうなっているから、これに取り組みなさい」ではなく、「二人でやってみようか」…こういう言い方をしないと、選手はコーチに対して、なかなか飛び込んできてくれないんだそうです。

シーズン中、スランプに陥る選手は、必ず3人ほどはいるんだとか。

山田「誰だって、そういう可能性があるわけ。だから常日頃から観察しておかなくちゃいけない」
 

若さゆえのトラブル

選手がスランプに陥る原因は、野球だけではなく、プライベートな問題から来ることもあるんだとか。

そのためコーチに必要なことのひとつは、選手が誰にも話せないことを話せる環境を作ること。

山田「金銭問題はよくありますね。野球選手はあれほど頑張ってるのに。みんな若いですから、いろんなトラブルを抱えている。そういうこと考えたら、コーチのやる仕事って結構あるんですよ」
 

もどかしくても待つ

練習が始まる前の「おはようございます」の声の出し方や、グラウンドへ出てくる立ち居振る舞いで、選手の状態がわかるそうです。
そのため、コーチは選手より先にグラウンドにいる必要があるそうです。

山田「だから待つのがコーチの仕事なんですよ。そう思っとけばコーチ業は成功します」

若狭「名言出ました。コーチの仕事は待つこと」

山田「プロだし、自分の経験があるからアドバイスは誰でもできるんですよ。経験談を喋ればいいわけだから。ところが、じーっと待ってる」

若狭「もどかしくないですか?」

山田「だけどコーチは、それが大事」
 

コーチ業の肝

山田「コーチっていうのは選手とのコミュニケーション。その上に、まだ監督がいるわけです。だからコーチは、選手のことで、監督に言っていいことと悪いことがあるんですよ」

ところがコーチは言いたがるんだそうです。
言ってしまうと選手の信頼をなくします。
その上、監督には怒られる。そこが難しいんだとか。

山田「昔、星野さんの情報網なんかすごかったもん」

若狭「山田ピッチングコーチが黙ってるのに」

山田「なんでそんなこと知ってるんですか?って。コーチ業はそこが肝かな」
 

野球の原点

山田「コーチに出来ることは、アドバイスをして、それからカッコよく言えば、『一緒に悩もうか』っていう感じですよ」

中日のピッチングコーチ時代は、川上憲伸さんや野口茂樹さんなど当時のエースが相談に来たそうです。
山田さんが彼らに言ったのは「二人で原点に帰ろう」という言葉だそうです。

若狭「まず下半身を鍛えて、外のまっすぐをビシッと投げること?」

山田「NO。普通のコーチはそう考える」

山田「お父さんとこどもが『野球やろう』って言うと必ずキャッチボールをやる。プロの選手でもキャッチボールを大事にする」

キャッチボールをして、遠投をする。その繰り返しで身体、フォームのバランスの崩れを見るんだそうです。
 

野球だけじゃない

山田「私は、原点に戻ることは野球だけじゃなくて、なんだってそうだと思う。私は家族のことはあんまり言えるタイプじゃないけど…」

家族、学校、職場。うまくいく、いかないはコミュニケーションから。

山田「一番大事なのは『ありがとう』ですよ。相手への感謝。『ありがとう』という言葉を使えることは非常に大事なことです。日本語で1番いい言葉ですよ。その上が『おかげさまで』です」

コーチの仕事は野球ならばキャッチボール。人間関係なら言葉のキャッチボールに、まず帰るということでした。 
(尾関)
 
若狭敬一のスポ音
この記事をで聴く

2021年05月22日12時47分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報