今日は愛知県豊橋市で
「東三河モーニング街道」というイベントが
行われているということで中継に行ってきました
この地方で有名なモーニングサービス
実は、今回お邪魔した豊橋市が発祥の地と言われているんです
一宮市や岐阜市が発祥の地だとも言われていますが諸説ありまして
昭和34年にオープンした「仔馬」というお店のまかないを
お客さんの要望でメニューにしたのが始まりだと言われています
そんなモーニングサービス発祥の地 豊橋を含む東三河の5市で
今、「東三河モーニング街道」というイベントを行っているそうなんです
東三河には美味しい食材がたくさんあり
個性的な喫茶店も数多くあるため
そこを活かしてこの地域の喫茶店文化をさらに盛り上げたいと
こちらのイベントが5年前から始まったそうです
年々リピーターも増え、昨年は延べ1万3000人が参加しているんだとか
具体的にこのイベント、どんなシステムなのかと言いますと
東三河5市(豊橋・豊川・田原・蒲郡・新城)で
このイベントに加盟している50店の喫茶店でモーニングを食べ
スタンプラリー形式でポイントを貯め
その貯まった数に応じてコーヒー券がもらえるのです
期間は7月27日~来年3月末まで
これだけ期間が長ければ全店制覇も夢じゃないかもしれないですね
ちなみに昨年は88人もの方が全店制覇されているんだとか
皆さんも全店制覇を是非目指してみて下さい
そして今回は加盟店のうちの1店舗である
「まちのいどばた 珈琲屋 参八通り」さんにお邪魔しました
こちらのモーニングはなんと「おかゆモーニング」
モーニングサービスと聞くとパンやたまごなどの洋食のイメージがありますが
こちらでは和食が頂けます
ほっと落ち着ける日本人らしいモーニングです
お店の雰囲気もあってとってもゆったりした朝を過ごせますね
もちろん「パングラタンモーニング」のような
洋食のメニューもありますよ
このお店以外にも「パンの種類が豊富」「うずらの卵食べ放題」「おにぎりモーニング」などなど
本当にバラエティー豊かな喫茶店がパンフレットに並んでいて
見ているだけでも楽しくなってしまいます
新しいお店を発見するいい機会でもありますね
「東三河モーニング街道」HPに詳しい情報が載っていますので
まずはそこから気になるお店を見つけてみるのもいいかもしれません
皆さんもぜひゆったりモーニングを楽しんでみてはいかがでしょうか