こんにちは!奥原和奏です🌸
5月11日 (土)と5月12日 (日)に
5月11日 (土)と5月12日 (日)に
岐阜県大野町のバラ公園でおこなわれた
「 バラまつり大野2024 」を
スタジオからご紹介しました🌹
大野町役場まちづくり推進課主任の小寺さんに
お電話で紹介していただきました!
お忙しい中、ありがとうございました✨
放送後に
イベントにお邪魔しましたよ🚗
「バラまつり大野2024」では
公園の花壇のバラを
150種類、2000株
見ることができました👀!
たくさんの種類がありましたが、
1つ1つ違う美しさがあって
とっても魅力的でした🌸
花壇の中心にある
芝生も心地よかったです💕
バラの中には
ユニークな名前のバラもありましたよ~!
私が出会った好きなバラは
「スカーレット・クイーンエリザベス」という
気品ある名前のバラでした💄
色がとってもきれいでした!✨
こちらのイベントは去年もおこなわれて
約1万人が来場されたそうです!
お邪魔した日も
多くのお客様でにぎわっていました!!
来場される多くの方の目的は
バラ公園の駐車場で開催されている
「バラ苗の販売」📝
販売されているバラ苗は
「大野町バラ苗生産組合」の方たちが
それぞれの畑で育てたバラなんです✨
都会では値が張る珍しい品種も
お手頃価格で購入可能で
有名なバラの育種家さん( 品種改良をしている人)もいて
その人が育てたバラを求めて
県外から来る方もいらっしゃるそうなんです💭
多くのお客様が
いくつもお気に入りのバラ苗を探して
購入されていました🌱
バラ苗販売の他にも、
みたらし団子・和菓子・ワッフル・手作りソーセージ等…
大野町観光協会会員による
飲食販売や物販販売が行われたり、
アーチ形のオブジェにバラを飾り付けた
写真スポット📷
公園内の芝生広場で
オープニングセレモニーやバラ苗の講習会
が開催されたりと盛りだくさんでした💕
気品ある色とりどりのバラに触れ合えて
とても優雅な気持ちになれました☕
皆様ぜひ、
バラの季節には
「バラ公園」に行ってみてください🌹🚗
↓ 私が撮った写真です📷 ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レポートキャスト 奥原和奏🌸
ドラ魂キング レポキャスほっとクリップ
16時45分頃に放送しました🚗
「 バラまつり大野2024 」を
スタジオからご紹介しました🌹
大野町役場まちづくり推進課主任の小寺さんに
お電話で紹介していただきました!
お忙しい中、ありがとうございました✨
放送後に
イベントにお邪魔しましたよ🚗
「バラまつり大野2024」では
公園の花壇のバラを
150種類、2000株
見ることができました👀!
たくさんの種類がありましたが、
1つ1つ違う美しさがあって
とっても魅力的でした🌸

花壇の中心にある
芝生も心地よかったです💕

バラの中には
ユニークな名前のバラもありましたよ~!
私が出会った好きなバラは
「スカーレット・クイーンエリザベス」という
気品ある名前のバラでした💄

色がとってもきれいでした!✨
こちらのイベントは去年もおこなわれて
約1万人が来場されたそうです!
お邪魔した日も
多くのお客様でにぎわっていました!!
来場される多くの方の目的は
バラ公園の駐車場で開催されている
「バラ苗の販売」📝

販売されているバラ苗は
「大野町バラ苗生産組合」の方たちが
それぞれの畑で育てたバラなんです✨
都会では値が張る珍しい品種も
お手頃価格で購入可能で
有名なバラの育種家さん( 品種改良をしている人)もいて
その人が育てたバラを求めて
県外から来る方もいらっしゃるそうなんです💭
多くのお客様が
いくつもお気に入りのバラ苗を探して
購入されていました🌱
バラ苗販売の他にも、
みたらし団子・和菓子・ワッフル・手作りソーセージ等…
大野町観光協会会員による
飲食販売や物販販売が行われたり、
アーチ形のオブジェにバラを飾り付けた
写真スポット📷
公園内の芝生広場で
オープニングセレモニーやバラ苗の講習会
が開催されたりと盛りだくさんでした💕
気品ある色とりどりのバラに触れ合えて
とても優雅な気持ちになれました☕
皆様ぜひ、
バラの季節には
「バラ公園」に行ってみてください🌹🚗
↓ 私が撮った写真です📷 ↓



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レポートキャスト 奥原和奏🌸
ドラ魂キング レポキャスほっとクリップ
16時45分頃に放送しました🚗