岐阜県岐阜市にある
ドローンサッカー岐阜支部に
行ってきましたよ(=゚ω゚)ノ
こちらは名前の通り
ドローンサッカーが楽しめる場所✨
お話は代表の
志村孝夫さんにお聞きしました!

まずドローンサッカーとは、、
2016年に本格的な大会が始まった
ドローン×サッカーを組み合わせた
新しいスポーツ✨
基本は5対5でおこないますが
こちらでは3対3用のコートがあります。

プレイヤーは一人一つずつ
ドローンでできたボールを操作して、
ドーナッツ型のリングに
ボールが通った回数で得点を競います(`・ω・´)

私がスポーツするというよりは
ドローンがスポーツしてくれる
ロボット対戦的なもの🤖
ドローンなので空中戦ですし
例えば3対3ならコート内にボールが6個ある
という状況になります⚽
特に免許は不要なので
どなたでもプレーできますよ~
私もコントローラー操作方法など
レクチャーを5分ほど受けまして
プレイしましたが、、

思ったようにボールが動かせなくて
難しかったです💦
少し慣れてくると楽しい!と感じましたが
自由自在に操れるようになるまで
もう少し練習が必要でした、、( ;∀;)
でもコントローラーの操作なので
男女とか年齢とか関係なく
誰でも楽しめるのも魅力の一つ!
志村さん曰く
ドローンを操作するのが楽しいし、
スピード感があるので見ていて迫力がある
とのことでした😊
また2025年にドローンサッカーの
ワールドカップがあるそうですが
今始めれば日本代表も夢じゃない!!笑
スタジオの優奈さんも
目指そうかなとおっしゃっていましたし笑
ぜひみなさんもこの機会に始めてみては??
予約すればどなたでもプレイできる
ということなので、
「ドローンサッカー 岐阜」と
検索してみてくださいね♪
ドローンサッカーの他にも
ドローンの教室をやっていたり
色んなドローンがあって
楽しかった~!


ドローンサッカー岐阜支部に
行ってきましたよ(=゚ω゚)ノ
こちらは名前の通り
ドローンサッカーが楽しめる場所✨
お話は代表の
志村孝夫さんにお聞きしました!

まずドローンサッカーとは、、
2016年に本格的な大会が始まった
ドローン×サッカーを組み合わせた
新しいスポーツ✨
基本は5対5でおこないますが
こちらでは3対3用のコートがあります。

プレイヤーは一人一つずつ
ドローンでできたボールを操作して、
ドーナッツ型のリングに
ボールが通った回数で得点を競います(`・ω・´)

私がスポーツするというよりは
ドローンがスポーツしてくれる
ロボット対戦的なもの🤖
ドローンなので空中戦ですし
例えば3対3ならコート内にボールが6個ある
という状況になります⚽
特に免許は不要なので
どなたでもプレーできますよ~
私もコントローラー操作方法など
レクチャーを5分ほど受けまして
プレイしましたが、、

思ったようにボールが動かせなくて
難しかったです💦
少し慣れてくると楽しい!と感じましたが
自由自在に操れるようになるまで
もう少し練習が必要でした、、( ;∀;)
でもコントローラーの操作なので
男女とか年齢とか関係なく
誰でも楽しめるのも魅力の一つ!
志村さん曰く
ドローンを操作するのが楽しいし、
スピード感があるので見ていて迫力がある
とのことでした😊
また2025年にドローンサッカーの
ワールドカップがあるそうですが
今始めれば日本代表も夢じゃない!!笑
スタジオの優奈さんも
目指そうかなとおっしゃっていましたし笑
ぜひみなさんもこの機会に始めてみては??
予約すればどなたでもプレイできる
ということなので、
「ドローンサッカー 岐阜」と
検索してみてくださいね♪
ドローンサッカーの他にも
ドローンの教室をやっていたり
色んなドローンがあって
楽しかった~!

