ドラ魂水曜日の中継は「体験」がテーマ!
今日の体験は
ヒューマンビートボックスです!!
名古屋市千種区にある
スタジオ246 NAGOYAに行きました♪
教えていただいたのは、ビートボックススクール代表の
MEGMAR(メグマール)さんです🎤✨
メグマールさんは、大学2年生の時に
日本代表を決める全国大会のファイナリストに選ばれ
大学4年生の時には
名古屋で行われた公式の大会で
名古屋チャンピオンになりました👑
メグマールさんがヒューマンビートボックスをやり始めたのは
高校3年生の時。
動画でヒューマンビートボックスを見て、
”口から音が出てる!すげー!”と思って
やり始めたのだそう✨
クラスメイトと一緒に、
文化祭に出ることを目標に動画を見ながら練習したそうです💪
独学で練習して
今やチャンピオン!すごいですよね(*´ω`*)
メグマールさんは実際に
教室も開いています♪
小さい子だと5才から主婦の方までいますが
特にお子さんは発想力が豊かで形にとらわれないので
メグマールさんでも聞いたことのない音を出すのだとか!💗
素直さと自由さが大切なのかもしれませんね♪
早速、音の出し方を教えていただきました!
ヒューマンビートボックスは基本的に、
ドラムセットの
バスドラム・ハイハット・スネアドラム
という3つの音で構成されています✨
初心者でも簡単にビートを刻める
魔法の言葉が・・
「ポテトチップス」!
ポ・チ・プスを誇張して勢いよく言います!
その時に大切なのが
”声は使わず、唇の筋肉の動きと息量だけを
マイクにのせること”!
実際に私もやってみました☆
数分しか練習してなかったんですが
ビートを刻めていたと褒められました💗
私もヒューマンビートボックスができた😻感激です!!
メグマールさんいわく
ヒューマンビートボックスの魅力は
道具を使わずに口だけで機械の音を再現でき、
同じ音でも人によって違う音になりますし
どの音も正解💖自由にできるところ✨
自由にできるので
例えば横断歩道を歩いているときにも
横断歩道から流れる音がメトロノームに聴こえてきて
ついついビートを刻んでしまうんだとか(*'▽')!
日常の些細な音が音楽になると
街を歩くのがより楽しくなりそうですね♬
そして今日は、メグマールさんが教えている教室の生徒
”組長さん”にも来ていただき
セッションを披露していただきました✨
メグマールさんのビートにのせた
組長さんの透き通る歌声・・💖
大人数のバンドの演奏を聴いているようで
とっても興奮しました(*^^*)
道具がなくても気軽にできる
ヒューマンビートボックス★★
とっても楽しいので、皆さんも体験してみてください😻
メグマールさん、組長さん
ありがとうございました✨
ーーーーーーーーーーーーーーー
2/5(水)ドラ魂キング内16時44分頃~OAしました♪
レポートドライバー 當山日和子🐤
今日の体験は
ヒューマンビートボックスです!!
名古屋市千種区にある
スタジオ246 NAGOYAに行きました♪
教えていただいたのは、ビートボックススクール代表の
MEGMAR(メグマール)さんです🎤✨

メグマールさんは、大学2年生の時に
日本代表を決める全国大会のファイナリストに選ばれ
大学4年生の時には
名古屋で行われた公式の大会で
名古屋チャンピオンになりました👑
メグマールさんがヒューマンビートボックスをやり始めたのは
高校3年生の時。
動画でヒューマンビートボックスを見て、
”口から音が出てる!すげー!”と思って
やり始めたのだそう✨
クラスメイトと一緒に、
文化祭に出ることを目標に動画を見ながら練習したそうです💪
独学で練習して
今やチャンピオン!すごいですよね(*´ω`*)
メグマールさんは実際に
教室も開いています♪
小さい子だと5才から主婦の方までいますが
特にお子さんは発想力が豊かで形にとらわれないので
メグマールさんでも聞いたことのない音を出すのだとか!💗
素直さと自由さが大切なのかもしれませんね♪
早速、音の出し方を教えていただきました!
ヒューマンビートボックスは基本的に、
ドラムセットの
バスドラム・ハイハット・スネアドラム
という3つの音で構成されています✨
初心者でも簡単にビートを刻める
魔法の言葉が・・
「ポテトチップス」!
ポ・チ・プスを誇張して勢いよく言います!
その時に大切なのが
”声は使わず、唇の筋肉の動きと息量だけを
マイクにのせること”!
実際に私もやってみました☆

数分しか練習してなかったんですが
ビートを刻めていたと褒められました💗
私もヒューマンビートボックスができた😻感激です!!
メグマールさんいわく
ヒューマンビートボックスの魅力は
道具を使わずに口だけで機械の音を再現でき、
同じ音でも人によって違う音になりますし
どの音も正解💖自由にできるところ✨
自由にできるので
例えば横断歩道を歩いているときにも
横断歩道から流れる音がメトロノームに聴こえてきて
ついついビートを刻んでしまうんだとか(*'▽')!
日常の些細な音が音楽になると
街を歩くのがより楽しくなりそうですね♬
そして今日は、メグマールさんが教えている教室の生徒
”組長さん”にも来ていただき
セッションを披露していただきました✨

メグマールさんのビートにのせた
組長さんの透き通る歌声・・💖
大人数のバンドの演奏を聴いているようで
とっても興奮しました(*^^*)
道具がなくても気軽にできる
ヒューマンビートボックス★★
とっても楽しいので、皆さんも体験してみてください😻
メグマールさん、組長さん
ありがとうございました✨


ーーーーーーーーーーーーーーー
2/5(水)ドラ魂キング内16時44分頃~OAしました♪
レポートドライバー 當山日和子🐤