ズバリサタデーでは初めての中継✨
レポートドライバー當山です。
宜しくお願いします!
最近、大型の台風や記録的な大雨など
自然災害が多く発生していますよね。
そこで今日は、
ささしまライブエリアで開催している
「ぼうさいこくたい2019@NAGOYA」にお邪魔しました。
レポートドライバー當山です。
宜しくお願いします!
最近、大型の台風や記録的な大雨など
自然災害が多く発生していますよね。
そこで今日は、
ささしまライブエリアで開催している
「ぼうさいこくたい2019@NAGOYA」にお邪魔しました。

主催者の内閣府防災担当 馬場さんにお話を伺いましたよ🎤
今年で4回目となる「防災推進国民大会2019」
通称「ぼうさいこくたい2019」は
「防災」についての様々なノウハウや知識を、
「大規模災害に備える-まなぶ、つながる、つよくなる-防災を、もっと日常に」
をテーマとして開催しているイベント✨
お子さまから大人まで
防災・減災を学べる日本最大級の防災イベントです。
会場は、ささしまライブエリアの
コンベンションホールから公園までと、とても広いエリア!
211団体・企業が参加しています。
南海トラフをテーマにしたセッションや
防災避難マップを作れるワークショップ、
96のプレゼン・ポスター。
地震の揺れを体感できるものや数多くの車両展示などもあります。
見て・体験して、防災について学べる催しが
沢山行われているんです✨
今年のイベントの特徴は、
名古屋ならではの3つの特徴を活かしているということ!
①名古屋は、愛知県・名古屋大学・産業界とともに
「あいち・なごや強靭化共創センター」を設立し
共に助け合う”共助”を通じた防災活動を積極的に取り組んでいること。
②名古屋は南海トラフ地震の発生が予測される地域で
かつその際の対応を各関係省庁、共創センターと共に進めていること。
③今年は災害対策基本法策定のキッカケとなった伊勢湾台風から
60年が経過した年であること。
今回の「ぼうさいこくたい2019」では
全国での防災に対する取り組みを見て聞いて体感できますし
愛知・名古屋の防災に対する取り組みに焦点を当てた
「あいち・なごや防災フェスタ」も同時開催されていますので
そちらもご覧いただけます✨
日本は様々な災害が発生する国です。
だからこそ、「自助・共助」の取組みを促進し、
一人ひとりが防災の意識を高めることで
災害の被害を抑えることができます。
「ぼうさいこくたい」はご家族連れから専門家まで
幅広い方が防災を学ぶことができるイベントですので、
一般の方も是非ご来場ください!
入場無料ですよ♪
改めまして「防災推進国民大会2019」は
明日20日(日)まで、
ささしまライブエリアで開催しています✨
あおなみ線「ささしまライブ駅」と直結している会場です。
詳しくは「ぼうさいこくたい2019」で検索してください。
馬場さん、ありがとうございました(^^)
--------------------
「ぼうさいこくたい2019@NAGOYA」
名古屋市中村区平池町4丁目60-12
名古屋市ささしまライブエリア
10/19(土)
北野誠のズバリサタデー内
11時47分30秒頃~O.A.しました♪
レポートドライバー 當山日和子🐤

今年で4回目となる「防災推進国民大会2019」
通称「ぼうさいこくたい2019」は
「防災」についての様々なノウハウや知識を、
「大規模災害に備える-まなぶ、つながる、つよくなる-防災を、もっと日常に」
をテーマとして開催しているイベント✨
お子さまから大人まで
防災・減災を学べる日本最大級の防災イベントです。
会場は、ささしまライブエリアの
コンベンションホールから公園までと、とても広いエリア!

211団体・企業が参加しています。


南海トラフをテーマにしたセッションや
防災避難マップを作れるワークショップ、
96のプレゼン・ポスター。




地震の揺れを体感できるものや数多くの車両展示などもあります。





見て・体験して、防災について学べる催しが
沢山行われているんです✨
今年のイベントの特徴は、
名古屋ならではの3つの特徴を活かしているということ!
①名古屋は、愛知県・名古屋大学・産業界とともに
「あいち・なごや強靭化共創センター」を設立し
共に助け合う”共助”を通じた防災活動を積極的に取り組んでいること。
②名古屋は南海トラフ地震の発生が予測される地域で
かつその際の対応を各関係省庁、共創センターと共に進めていること。
③今年は災害対策基本法策定のキッカケとなった伊勢湾台風から
60年が経過した年であること。
今回の「ぼうさいこくたい2019」では
全国での防災に対する取り組みを見て聞いて体感できますし
愛知・名古屋の防災に対する取り組みに焦点を当てた
「あいち・なごや防災フェスタ」も同時開催されていますので
そちらもご覧いただけます✨

日本は様々な災害が発生する国です。
だからこそ、「自助・共助」の取組みを促進し、
一人ひとりが防災の意識を高めることで
災害の被害を抑えることができます。
「ぼうさいこくたい」はご家族連れから専門家まで
幅広い方が防災を学ぶことができるイベントですので、
一般の方も是非ご来場ください!
入場無料ですよ♪
改めまして「防災推進国民大会2019」は
明日20日(日)まで、
ささしまライブエリアで開催しています✨
あおなみ線「ささしまライブ駅」と直結している会場です。
詳しくは「ぼうさいこくたい2019」で検索してください。
馬場さん、ありがとうございました(^^)

--------------------
「ぼうさいこくたい2019@NAGOYA」
名古屋市中村区平池町4丁目60-12
名古屋市ささしまライブエリア
10/19(土)
北野誠のズバリサタデー内
11時47分30秒頃~O.A.しました♪
レポートドライバー 當山日和子🐤