名古屋市千種区の吹上ホールでは
8日(日)まで『名古屋骨董祭』が開催中です!
柘植さんにお話を伺います♪
今回も大盛り上がりです~~!
「名古屋骨董祭」は
平成3年から始まったイベントで
日本の北から南まで全国の骨董品がぎゅっと集まる
東海三県では最大級のイベントです!
壷、皿、掛軸はもちろん!
ヨーロッパアンティークに古民芸、鎧に刀
茶道具、塗り物、紙物、レトロ物、
時代着物に古代裂、オモチャに看板
マニア物、時計、ガラスに和洋家具、
ビスクドールに市松さん…。
ありとあらゆる品物が所狭しと大集合!



福助、お多福、招きねこ、縁起物も
勢ぞろいしてご来場をお待ちしています(o^ ^o)
骨董品の数でいうと数万点でしょうか!?
数えられません(笑)とのこと♪
骨董品の魅力がここにぎゅぎゅっと詰まった空間で、
骨董ファンにはたまらないですね!
特に今回も「古書コーナー」は人気!!!
版画やポスターまで幅広く揃います💕


江戸時代や明治時代のものもあって
超お宝が眠っているかも?!との事です✨

では、改めて柘植さんが思う骨董品の魅力は…?
”今と昔と物で繋がる事が出来る所”
そして、”学べる所”☀
確かにこういったイベントはモノを見て
『あっ、懐かしいなぁ』と思う人もいれば…
若い世代の人が見ると
『へぇー、こういう物が昔使われていたんだ』と
新しい気持ちだったり新発見が出来るイベント!
まさに温故知新!✨
骨董好きな方はもちろん、
詳しくない人でも幅広い世代に楽しめるイベントです💗
「名古屋骨董祭」は入場無料ですので
骨董ってなんだろう?という方も
是非1度この機会にお越しくださいね🌼🌷
毎年3回開催される「名古屋骨董祭」
9月は明日8日(日)まで
名古屋市千種区の「吹上ホール」にて開催!🎪🎉
テレビや博物館で見るものとはまた違った
実際に肌で感じることのできる
心温まるイベントですよ(o^ ^o)

レポートドライバー 🎀 清水藍
8日(日)まで『名古屋骨董祭』が開催中です!
柘植さんにお話を伺います♪
今回も大盛り上がりです~~!
「名古屋骨董祭」は
平成3年から始まったイベントで
日本の北から南まで全国の骨董品がぎゅっと集まる
東海三県では最大級のイベントです!
壷、皿、掛軸はもちろん!
ヨーロッパアンティークに古民芸、鎧に刀
茶道具、塗り物、紙物、レトロ物、
時代着物に古代裂、オモチャに看板
マニア物、時計、ガラスに和洋家具、
ビスクドールに市松さん…。
ありとあらゆる品物が所狭しと大集合!



福助、お多福、招きねこ、縁起物も
勢ぞろいしてご来場をお待ちしています(o^ ^o)
骨董品の数でいうと数万点でしょうか!?
数えられません(笑)とのこと♪
骨董品の魅力がここにぎゅぎゅっと詰まった空間で、
骨董ファンにはたまらないですね!
特に今回も「古書コーナー」は人気!!!
版画やポスターまで幅広く揃います💕


江戸時代や明治時代のものもあって
超お宝が眠っているかも?!との事です✨

では、改めて柘植さんが思う骨董品の魅力は…?
”今と昔と物で繋がる事が出来る所”
そして、”学べる所”☀
確かにこういったイベントはモノを見て
『あっ、懐かしいなぁ』と思う人もいれば…
若い世代の人が見ると
『へぇー、こういう物が昔使われていたんだ』と
新しい気持ちだったり新発見が出来るイベント!
まさに温故知新!✨
骨董好きな方はもちろん、
詳しくない人でも幅広い世代に楽しめるイベントです💗
「名古屋骨董祭」は入場無料ですので
骨董ってなんだろう?という方も
是非1度この機会にお越しくださいね🌼🌷
毎年3回開催される「名古屋骨董祭」
9月は明日8日(日)まで
名古屋市千種区の「吹上ホール」にて開催!🎪🎉
テレビや博物館で見るものとはまた違った
実際に肌で感じることのできる
心温まるイベントですよ(o^ ^o)

レポートドライバー 🎀 清水藍