忍者の里★三重県伊賀市
伊賀鉄道・伊賀線の駅「上野市駅」へ☀
んんん?
駅舎の上に大きく書かれているはずの
「上野市駅」の文字のところが大きな布で覆われています!

実は、明日ここ上野市駅で
とあるイベントが開催されるんです♪
詳しいお話を
伊賀市観光戦略課の島井基吉さんに伺います🎤✨

明日、上野市駅で開催されるイベントとは…
ズバリ!上野市駅の愛称を「忍者市駅」にする
お披露目の除幕式なんです💗
ここ伊賀上野は、伊賀流忍者発祥の地🌼🌷
そんな伊賀市は、
2年前の2017年2月22日(ニンニンニン)に
「忍者市」を宣言!
特に2月を”忍者月間”と定め、
これまでも様々なイベントを行い
伊賀市=忍者の聖地として広くPRしてきました💗
ということで、
今年の忍者月間も伊賀市内では
忍術書の展示などの関連行事が盛りだくさん♪
そんな忍者月間の中でも特に目玉となるのが
この「忍者市駅」のお披露目!
駅舎の壁面やひさしにも忍者の人形が…✨


伊賀鉄道のうち、
伊賀上野城の玄関口でもある「上野市駅」を
「忍者市駅」とすることで、
観光客に忍者市に来たことを実感してもらいたい!という思いから💕
岡本伊賀市長のアイデアで
伊賀鉄道などと協力し、国への届出が要らない愛称の形で
忍者市駅を実現することになりました!
改めて、今回の「忍者市駅」というのは愛称で、
あくまで正式な駅名は「上野市駅」💡
ホームや路線図の駅名表示、
車内アナウンスは「上野市駅」のままで
駅舎の正面の文字も「忍者市駅」の字の下に、
「上野市駅」の字も残すそう🎀
他にも、伊賀線の愛称も「忍者線」になります✨

高校の時、伊賀線に乗って通学していたという島井さん!
今ではこの伊賀線で使われている電車には
1両につき1人乗っているそう…!!
座席の上の網棚に潜んでいることが多いそうですよ(笑)
明日のイベントは朝10時にセレモニーがスタート!
愛称駅名の除幕式や忍者ショー・忍者餅のふるまい
「銀河鉄道999」で知られる松本零士さんがデザインした
忍者列車による記念列車の運行
伊賀鉄道グッズの販売を行います★

2月の忍者月間が終わったあとも
4月27日~5月6日のGWは
大好評の伊賀上野NINJAフェスタも💗
明日から忍者駅に生まれ変わる上野市駅に
是非遊びにきてくださいね(o^ ^o)

島井さん・ありがとうございました!
レポートドライバー 🎀 清水藍
伊賀鉄道・伊賀線の駅「上野市駅」へ☀
んんん?
駅舎の上に大きく書かれているはずの
「上野市駅」の文字のところが大きな布で覆われています!

実は、明日ここ上野市駅で
とあるイベントが開催されるんです♪
詳しいお話を
伊賀市観光戦略課の島井基吉さんに伺います🎤✨

明日、上野市駅で開催されるイベントとは…
ズバリ!上野市駅の愛称を「忍者市駅」にする
お披露目の除幕式なんです💗
ここ伊賀上野は、伊賀流忍者発祥の地🌼🌷
そんな伊賀市は、
2年前の2017年2月22日(ニンニンニン)に
「忍者市」を宣言!
特に2月を”忍者月間”と定め、
これまでも様々なイベントを行い
伊賀市=忍者の聖地として広くPRしてきました💗
ということで、
今年の忍者月間も伊賀市内では
忍術書の展示などの関連行事が盛りだくさん♪
そんな忍者月間の中でも特に目玉となるのが
この「忍者市駅」のお披露目!
駅舎の壁面やひさしにも忍者の人形が…✨


伊賀鉄道のうち、
伊賀上野城の玄関口でもある「上野市駅」を
「忍者市駅」とすることで、
観光客に忍者市に来たことを実感してもらいたい!という思いから💕
岡本伊賀市長のアイデアで
伊賀鉄道などと協力し、国への届出が要らない愛称の形で
忍者市駅を実現することになりました!
改めて、今回の「忍者市駅」というのは愛称で、
あくまで正式な駅名は「上野市駅」💡
ホームや路線図の駅名表示、
車内アナウンスは「上野市駅」のままで
駅舎の正面の文字も「忍者市駅」の字の下に、
「上野市駅」の字も残すそう🎀
他にも、伊賀線の愛称も「忍者線」になります✨

高校の時、伊賀線に乗って通学していたという島井さん!
今ではこの伊賀線で使われている電車には
1両につき1人乗っているそう…!!
座席の上の網棚に潜んでいることが多いそうですよ(笑)
明日のイベントは朝10時にセレモニーがスタート!
愛称駅名の除幕式や忍者ショー・忍者餅のふるまい
「銀河鉄道999」で知られる松本零士さんがデザインした
忍者列車による記念列車の運行
伊賀鉄道グッズの販売を行います★

2月の忍者月間が終わったあとも
4月27日~5月6日のGWは
大好評の伊賀上野NINJAフェスタも💗
明日から忍者駅に生まれ変わる上野市駅に
是非遊びにきてくださいね(o^ ^o)

島井さん・ありがとうございました!
レポートドライバー 🎀 清水藍