城所あゆねのグランパスタイム

名古屋グランパスが優勝!「ルヴァン杯」ってどんな大会?

2024年11月04日(月)

スポーツ

11月2日、東京・国立競技場で開催された「ルヴァン杯」決勝戦で、PKまでもつれた激戦の末、名古屋グランパスが2度目の優勝を決めました。

Jリーグには、年間を通じて戦うJ1~J3リーグ戦の他に「ルヴァン杯」、そして高校・大学やJFLなども加わって戦う「天皇杯」などのカップ戦があります。

決勝戦前日、1日に放送されたCBCラジオ『城所あゆねのグランパスタイム』では、パーソナリティの城所あゆねが「ルヴァン杯」の歴史を解説しました。

ギネスにも認定された大会

城所「ルヴァン杯は国内のサッカー3大タイトル(リーグ戦・天皇杯・ルヴァン杯)の1つで、同一企業の協賛・スポンサードにより最も長く運営されたサッカーの大会。ギネス記録にも登録されている伝統の大会です」

正式名称は「JリーグYBCルヴァンカップ」(愛称;ルヴァン杯またはルヴァンカップ)。
城所も「ギネス記録は知らなかった」とのこと。

世界で最も長く同一企業のスポンサードで運営されてきた大会と知らず「すごい」と一言。
今年で32回目となります。

また今大会からは大きく開催形式も変更されており、J1~J3(J1・J2・J3各20チーム)が参加する方式となり、今回の決勝で勝てば60チームの頂点に立つことになります。

魅力的な優勝賞金

ちなみに「ルヴァン杯」の優勝賞金は1億5千万円。中堅どころの選手数名分の年俸に相当する額で、予算規模の小さなチームからすると大金です。
もちろん、グランパスも補強に使えるお金が増えることに。グランパスはJリーグ60チームの中でもトップクラスの人件費を持つチームですが、やはり優勝賞金は魅力です。

城所「これ欲しいなぁ(笑)」

宝くじの高額当選並みの金額に、番組スタッフも「欲しい!」と一言。
ルヴァン杯に優勝するということは、チームの名誉になるだけではありません。チームの運営予算としても魅力的であることは間違いなし。
選手たちにも恐らく優勝すれば報奨金(ボーナス)という恩恵があると考えられます。

古参は「ナビスコカップ」呼び

30年以上の歴史を誇る「ルヴァン杯」ですが、1992年から2016年までは「Jリーグヤマザキナビスコカップ」と呼ばれていました。

名称が変わった理由は、2016年8月末にヤマザキナビスコがモンデリーズ・インターナショナルと結んでいた「ナビスコ」ブランドのライセンス契約を終えたため。

その影響で翌9月1日から社名を「ヤマザキビスケット」に改称することから、同年6月21日から(実質的には同年8月31日から始まる2016年(第24回)大会のノックアウトステージから)大会名を「JリーグYBCルヴァンカップ」に変更となりました。

「YBC」はヤマザキビスケットの英字略号(YAMAZAKI-BISCUITS Co., Ltd.)、「ルヴァン」(Levain) は同社が2016年9月5日よりリッツに替わって発売するクラッカーの商品名を冠した大会名となっています。

城所がグランパスを応援するようになったのは「ルヴァン杯」に変わってから。その前の時代は知らないと言います。

城所「ただ、みんな「ナビスコカップ」って言うんですよね。昔から応援している人は、こっちの名称の方が言い慣れているから」

言い方でサポーター歴が伺い知れるかもしれません。

なお、11月2日の決勝は延長後半終了で3-3引き分け、PKまでもつれる死闘の結果グランパスが2度目の優勝。GKミッチ・ランゲラックがMVPに選ばれました。
この試合の模様は、現地観戦した城所が次回の番組でしっかり語る予定です。
(葉月智世)
 
城所あゆねのグランパスタイム
この記事をで聴く
2024年11月01日21時13分~抜粋
関連記事
ルヴァン杯決勝進出の名古屋グランパス、リーグ戦ではまさかの3連敗 ルヴァン杯は決勝進出!この一週間の名古屋グランパス リーグ戦と同時進行のルヴァン杯。名古屋グランパスはどう戦う グランパス、リーグ4連勝ならず!それでも悲観が不要な理由 リーグ戦2戦連続無失点勝利!グランパス、攻守ともに活躍選手続出

番組最新情報