城所あゆねのグランパスタイム

サッカーの試合はどこで観る?グランパスサポーターそれぞれの回答

11月9日放送のCBCラジオ『城所あゆねのグランパスタイム』の投稿テーマは「試合、どこで観てる?」でした。

パーソナリティの城所あゆねは、基本的にスタジアムのゴール裏席で生観戦。
しかし毎試合スタジアムに通うとなると、時間もお金もかかるもの。
果たしてサポーターたちの意見は?

[この番組の画像一覧を見る]

テレビ観戦のメリット

試合の観戦場所について、リスナーからは様々なメールが届きました。
まずテレビ観戦派から。三重県の方です。

「主にテレビが多いです。スタジアムが一番いいのですが、なかなか行けないので家で応援しています。来年は関西に遠征できたらいいな」(Aさん)

城所「三重県からだと、関西(ガンバ大阪やセレッソ大阪の本拠地など)の方が行きやすかったりしますよね」

豊田スタジアムは名古屋市内なら行きやすいですが、三重県からだとちょっと遠めです。
テレビ観戦のメリットについて、城所は「なんだかんだ言って見やすいんですよ。しっかりカメラマンが撮ってくれているから」と説明。

スタジアムのゴール裏で応援団と一体になって応援するのは楽しいものの、肝心のゴールシーンが見づらいこともあり、一気に試合が動いた時は状況の把握が遅れることもあります。

その点、テレビはしっかりと状況が見やすいところ。
ただ昔ほど地上波で放送していないのがネックで、地域も限られるのが残念です。

家族で席を分けて応援

続いてスタジアム派からです。

「試合はいつもS指定席です。腰痛なので座って観たい。息子たちは最近、ゴール裏の応援席へ行ってますよ」(Bさん)

城所「お子さんだけでゴール裏席に来ることも多いですよね。保護者のお父さん・お母さんはS指定席でっていうのもいいですよね。新しい観戦の仕方で」

幼い子連れは基本的に親子一緒の観戦ですが、ある程度の年齢のこどもなら試合中だけ別行動にし、試合前後は家族で過ごしているというスタイルもあるようです。

ゴール裏は、逆に飛び跳ねて応援することが多いので、座って試合観戦をするのが難しい環境でもあります。落ち着いて試合を観たい人にとっては、ゴール裏以外の席がいいようです。

メールテーマとして募集したからこそ「自分には思いつかなかった新しい観戦方法を知ることができて興味深い」と城所。

配信でどこでも楽しむ派

大阪に住む配信派のリスナーから。

「いつも配信で観ています。たまに関西でのアウェイ戦、年に1~2度は名古屋へ遠征します。地元のファンが羨ましい!」(Cさん)

配信ということは、「DAZN」の可能性が高そうです。
地上波テレビから放送権がスカパー!に移り、現在はDAZNがJ1~J3の試合配信権を持っています(来季からJ3は配信せず)。

Cさんが応援している本命チームは静岡県が本拠地とのこと。「グランパスよりも本拠地が遠い」との嘆きに、城所も「確かに…」と頷きます。

他にも、スタジアム派からは「様々な席で観る」という声もあり、また番組スタッフからは「配信が観られない時はリアルタイム速報を見る」という意見もありました。

城所「同じ時間帯で、速報で観戦した気分になりたいらしいです。リアルタイムの情報をシャットアウトして後でしっかり楽しむ方法もあるし、そこは人によって違いますね」

試合観戦の方法は、住んでいる場所や仕事や学校・家族構成によっていろいろであることがわかった今回のメールテーマでした。

次のグランパスの試合は、11月11日、レモンガススタジアム平塚で行われるJ1 第32節の湘南ベルマーレ戦です。
(葉月智世)
 
城所あゆねのグランパスタイム
この記事をで聴く

2023年11月09日21時26分~抜粋

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報