特別企画『歴代企画選定の儀』企画一覧

戦国音絵巻 歴代企画
・武士語変換(2014年3月~)
・太閤さんの恋愛相談(2014年3月~)
秀吉様が恋愛相談に乗って下さる
・太閤御触書(2014年3月~)
秀吉様が現世の世を住みやすくするための新たな決まり事を決めて下さる
・加藤清正のお屋敷探訪(2014年4月~)
清正様が名古屋のお屋敷を探訪しているかのようにお話して下さる
・本能寺の反省会(2014年4月~)
本能寺の変でああしとけばよかったというような感じのタラレバ話を募集
・戦国的即学術(2014年4月~)
名古屋言葉と武士語をただ聴いているだけで理解できてしまう
・相撲で申す(2014年5月~)
相撲にお詳しい信長様に相撲のお話を聴く
・蹴球 陣触れブン(2014年6月~)
サッカー日本代表のメンバーを戦国武将に置き換える
・家康の”妄想”三分料理講座(2014年6月~)
家康様が料理の作り方を伝授して下さる
・犬猿は仲良し?(2014年7月~)
秀吉様と利家様が本当は仲がいいのかどうかをシンクロ問題に答えていただいて判定
・利家様の肝試し(2014年8月~)
利家さんがCBCラジオ旧館を徘徊
・信長の戦国音選び(2014年9月~)
戦国時代の戦を現世の曲に当てはめて下さる
・戦国絵描き歌(2014年9月~)
慶次様が戦国武将の絵描き歌を歌って下さる
・元気に読み上げ絵巻(2014年9月~)
元気さんがえまき~からの矢文を元気に読み上げる
・横やり!一番槍!(2014年9月~)
利家様がえまき~からの矢文に横やり(ツッコミ)を入れて下さる
・本日の武士語録(2014年9月~)
その日の絵巻奉行が残した歴史上の名言を現世の皆様に改めて伝えて下さる
・横やり!一番槍!(2014年9月~)
ツッコミが得意な利家様がえまき~からの矢文にどんどん横やりを入れて下さる
・踊舞の〇〇(2014年10月~)
○○の部分を色んな言葉で埋めて、そこから想像される企画に挑戦
・陣笠隊・元気!の元気に読み上げ絵巻(2014年10月~)
元気!さんがえまき~からの矢文を元気に読み上げる
・不離威騎!の曲ふりいい気(2014年10月~)
名古屋おもてなし武将隊の楽曲「不離威騎!」をいい感じで曲ふりして下さる
・亀吉の魚介うぉっち(2014年10月~)
武将隊界の魚くんこと亀吉さんが、皆さまを深海の世界に誘(いざな)って行く!
・亀吉の戦国からくり描写!(2014年11月~)
現代の便利なものに対して、亀吉さんがそのからくりを説明してみんなで学ぶ!
・陣笠隊・元気!のこれってなあに?(2014年11月~)
いつでも元気な元気!さんが!!!!武将様へ気になっていることをどんどん質問していく!
・明暗!織豊期(しょくほうき)(2014年11月~)
織田信長様から豊臣秀吉様へと続いた時代「織豊期」に、
明暗を分けた武将の歴史を紐解いていく利家様の持ち込み企画
・悩みを一突き!加藤清正の虎ぶる成敗!!(2014年11月~)
現代にあふれる様々な"虎ぶる"を、槍で一突きにするかのごとく、一言で解決して下さる!
・なつの何でも番付!(2014年11月~)
陣笠隊・なつさんが何でも番付にする!
・串刺し!二本槍!!(2014年11月~)
「槍の又佐」こと前田利家様と槍で虎を倒した加藤清正様という槍の名手お二人が、
えまき~から寄せられた様々な困難に対して、突いて突いて突きまくって下さる!
・踊舞の部屋(2014年11月~)
"踊舞の部屋"にお客様を招いて、踊舞さんが紹介していく!
・豊臣秀吉の猿芝居(2014年11月~)
秀吉様がその素晴らしいお芝居を現世の民に見せつけて下さる!
・徳川家康の天下泰平術(2014年12月~)
天下泰平の世を作りだした家康様が現世で巻き起こっている争いを治める術を教えて下さる!
・処す会議(2014年12月~)
この世から無くした方がいいと思うものを信長様が処すべきか処さないべきかを判断して下さる!
・その時、利家は動いていた?!(2014年12月~)
誰もが知る歴史上の出来事が起こっているとき利家様はいったい何をしていたかを伝えて下さる!
・前田慶次の傾コレ(2014年12月~)
前田慶次さまが服飾拝見、つまりファッションチェックを行い、独断で採点して下さる!
・豊臣秀吉の猿真似(2015年1月~)
秀吉様が戦国時代の人物の物真似をして下さる!
・戦国丸かぶり(2015年2月※節分の日限定企画)
戦国時代で名を馳せた方々と、性格や見た目などが似ている現世の人物を紹介して下さる!
・利家様の槍我慢選手権(2015年2月~)
横やりばかりを入れてくる利家様に、現代の言葉でいう"スルースキル"を養っていただく!
・加藤清正の武士(もののふ)もふもふ(2015年3月~)
えまき~からもふもふしているものを募集し、何が一番もふもふしているのかを決めて下さる!
・織田信長のうつけ男を処す会議(2015年3月~)
現世のひどい男を信長様がしっかりと処して下さる!
・徳川家康の忘れん坊将軍(2015年3月~)
家康様が、忘れるため、忘れないために大切なことを助言して下さる!
・徳川家康の没歴史(2015年4月~)
家康様の没後四百年を記念して、家康様の歴史の中で埋もれていった出来事を紹介して下さる!
・発掘!かぶかぶ大辞典(2015年6月~)
慶次様が、実はかなりの傾奇者だったという歴史上の人物を紹介して下さる!
・前田利家の現世に物申す(2015年6月~)
利家様が、現世に蘇って感じた納得のいかないことに一言モノ申して下さる!
・豊臣秀吉のごますりーーーーー!!(2015年6月~)
戦国一の出世頭・豊臣秀吉様が"ごますり術"を伝授して下さる!
・以心伝心!黒備え!(2015年7月~)
略して"シンクロ"!お題を決めてその答えを揃えることができるのかを試して下さる!
・願掛け将軍の風雲・願掛け城(2015年7月~)
何でも願い事をかなえてくれるという幻の"願掛け城"にいる、願掛け将軍こと家康様に、
えまき~の願い事をお伝えし、成就のために必要な助言をしていただく!
・加藤清正の武の巨人(2015年8月~)
"名古屋城検定"にまつわるお話しを"名古屋城検定 戦伝大使"の清正様が優しく教えて下さる!
・武将電話相談室(2015年8月~)
えまき~が抱える疑問に対して武将様が電話で直接答えて下さる!
・前田慶次の 詠まぬから 詠ませてあげよう 下の句を(2015年9月~)
慶次様が考えた上の句と中の句に続く下の句をえまき~の皆様に考えていただく!
・けー会議(2015年9月~)
清正様、慶次様、陣笠隊・一之助さんの頭文字が“けー”の布陣の時に行なう企画!
・章右衛門のうそまこと?!(2015年10月~)
章右衛門さんが戦国時代に民の間でささやかれていた"噂"について武将の皆様に直接伺う!
・陣笠隊・一之助の後の祭りじゃ~!(2015年10月~)
お祭り大好き陣笠の一之助さんが"えまきー"の「後の祭り」に名前を付け、一人祭りで盛り上げる!
・武士とーーく(2015年10月~)
えまき~からの矢文をどんどん読み上げて下さる!
・利家がゆく(2015年11月~)
利家様が名古屋の観光名所に直接赴き、魅力や歴史との関わりなどをお話して下さる!
・戦国札合戦(2015年11月~)
軍勢が書かれた札を引き、どちらの軍が勝っているのかをえまき~に投票していただく!
・武士語稽古(2015年11月~)
日ごろ武将隊の皆様が使っている言葉を現世の方々も使えるよう稽古をつけて下さる!
・前田喧嘩(2015年11月~)
利家様と慶次様が折り合いがつかないことについて討論という名の"喧嘩"をする!
・陣笠隊の~クイズ!現世ではこの様なものが流行っておりまする!~(2015年11月~)
陣笠隊が、現世で流行っている物や言葉をクイズ形式で武将様に出題してお答えいただく!
・しったか武士語変換(2015年11月~)
現世の方々でもあまり知らないような難解な言葉を武将隊の皆様がしったかで武士語に変換する!
・前田利家の加賀自慢石(2015年12月~)
利家様が、えまき~の皆さまから届いた自慢話よりももっとすごい自慢話をして下さる!
・名言笑劇場(2015年12月~)
えまき~から届いた意味のない「それっぽい名言」を「素晴らしい名言」に作り上げて下さる!
・前田家サンタとトウマカイのクリスマスプレゼントショー!!(2015年クリスマスイブ限定)
クリぼっちえまき~に電話をして「今年一番せつなかった話」をした方に贈り物をする!
・豊臣秀吉のおふくや、近う寄れ(2016年1月限定)
秀吉様の側室"おふく"様にちんで、えまき~から新年に起こった縁起のいい話を募集する!
・とにかくありがたい信長(2016年1月限定)
信長様が浮かれ気分な皆様に釘をさし、心を引き締めさせて下さる!
・開運!武将隊みくじ!!(2016年1月限定)
新年早々災難にあってしまったえまき~の代わりに"武将隊みくじ"を引いて下さる!
・豊臣秀吉のたらしにしやがれ(2016年1月~)
秀吉様に人を褒める技術を披露していただき現世の社交術に役立ててもらう!
・三郎の信さん!元服裁き!(2016年成人の日限定)
現世に生きる方々が本当に大人になったのかどうかを信長様がご判断して下さる!
・徳川家康の鷹狩りやりたがり(2016年1月~)
家康さまが鷹を巧みに操り、あんな時やこんな時に役立つものを宝の山から獲って来て下さる!
・勝手に五大老(2016年1月~)
現世の"数でくくられた人や物"を募集し、その五大老を合議制で決めて下さる!
・信長コンタクト(2016年1月限定)
信長様の事が描かれた映画『信長協奏曲』の公開に合わせて行われた企画。
えまき~から戦国時代へタイムスリップしたら何をしたいのか募集しました!
・前田利家のまゆげ占い☆(2016年1月~)
とても立派なまゆ毛の利家様が、様々な武将様のまゆ毛を占い、本当の性格を暴いて下さる!
・中中村の懺悔の間!(2016年1月~)
えまき~が失敗したことを懺悔し、豊国大明神・秀吉様と清正公・清正様が審判を下す!
・豊臣秀吉・前田利家の戦国おともだち(2016年2月~)
秀吉様と利家様が、えまき~の仲良し話を聞いて、その友情がどのくらいなのかを判断して下さる!
・前田家大戦~真の後継者は誰だ!?~(2016年2月~)
利家様と慶次様が真の後継者にふさわしいのはどちらかを決める企画!
・戦国はかま!(2016年2月~)
一定の拍子に乗りながら連想される武士言葉を順番に言い合っていく企画!
・太閤!なんでも鑑定団(2016年2月~)
秀吉様が現世のお宝がもしも戦国時代にあったらどれ位の価値があるのか?を判定して下さる!
・織田信長の傾奇者指南道場(2016年2月~)
えまき~から届いた悩みに対して、傾奇者の信長様が解決法を伝授して下さる!
・慶次様の心を射止めよ!(2016年3月~)
陣笠隊の踊舞さんとなつさんが慶次様に最高のおもてなしをする!
・陣笠隊・なつの幸せのななつ星★彡(2016年3月~)
えまき~の幸運な話を御三方が評価し、星の数の合計が"ななつ星"になったら幸運が訪れる♪
・利家"聞き"一発!(2016年3月のみ)
利家様に、普段聞けないような質問を突き刺していきました!
・週刊!戦国年表(2016年4月~)
放送がある週に戦国時代で起こった出来事を振り返ってお話ししていただく!
・利家はまつ(2016年4月~)
利家様が新しい企画を求め、えまき~からの意見をただただ"待つ"という企画!
・前田利家のそれ何万石?(2016年5月~)
えまき~の人生で一番の贅沢を、利家様が“何万石”なのかを百段階で評価して下さる!
・おじき!!!!!!!!!(2016年6月~)
慶次様のあこがれの人物"おじき"こと利家様のように、えまき~の尊敬すべき人物を募集し、
その"おじき指数"を"おじき"の言い方で判定して下さる!!
・犬猿は仲良し?!(2016年8月~)
仲がいいと言われている秀吉様と利家様が上辺だけではないのかという悪い噂を断ち切る企画!
・信長のびのび(2016年8月~)
えまき~から募集した"のびのび"したことについて信長様が"のびのび指数"を判断して下さる!
・第六天魔王の戦国大ぎり(2016年9月~)
信長様に戦国にまつわる大喜利をお楽しみいただく企画!
・B級ニュース斬り!(2016年9月~)
一週間の間に起こったB級ニュースをとりあげ、武将様方にモノ申していただく企画!
・戦国比べ(2016年9月~)
現世と戦国時代をお題にまつわるもので比べ、どちらの時代が良いかを議論する企画!
・武将問(2016年9月~)
武将隊の皆様の疑問に、えまき~の皆様から回答を頂く企画!
・なるほど・ザ・しょうえもーん!(2016年10月~)
章右衛門さんがえまき~から「雑学」を募集し、武将様に「なるほど!」と喜んでもう企画!
・虎ぬ狸の皮算用!(2016年10月~)
家康様と清正様がえまきーの「先走った」話の先走り具合を判定する企画!
・加藤家しなん(2016年10月~)
清正様が様々なものとの戦い方を指南して下さる企画!
・えまき~目安箱(2016年11月~)
えまき~の皆様からのご意見を真摯に受け止め今後の番組作りに生かしていく企画!
・以心伝心忠義心(2016年11月~)
えまき~の皆様から届いた質問に絵巻奉行が答えそうな解答をもう一人の武将様が当てる企画!
・なるほど・ザ・本丸御殿(2016年12月限定)
名古屋城の本丸御殿の歴史について4夜連続で振り返る企画!
・利ビアの泉(2016年12月のみ)
利家様が雑学を披露して下さる企画!
・絶対に笑ってはいけない戦国音絵巻(2016年12月のみ)
えまき~の矢文を読んで、何があろうとも笑ってはいけない企画!
・陣笠隊・一之助のぎおん祭り(2017年1月~)
戦国時代にまつわるものを一之助さんが擬音や効果音で表現し、それが何かを武将様が当てる!
・一人っ子、妄想会議(2017年1月~)
一人っ子3人衆で色々と妄想しちゃおうじゃないかという企画!
・この際だから告白しちゃおー!(2017年バレンタイン特別企画)
この際だから告白しちゃいたい事、言ってスッキリしちゃいたい事を募集して紹介していく企画!
・おいっこ!(2017年2月~)
可愛くて仕方ない『おいっこ』のような存在を募集し利家様がおいっこ指数を判定!
・音絵巻川柳(2017年2月のみ)
音絵巻に関する川柳をえまき~から募集!
・春爛漫・自慢合戦(2017年3月限定)
えまき~の“自慢したい話"を武将隊が選び、どちらの自慢がすごいのかを論じ合う企画!
・加藤清正の筋肉体操(2017年3月~)
筋肉を効果的に鍛える方法を清正様が伝授して下さる企画!
・伝令合わせ!(2017年3月~)
どんな伝令に対しても武将様に冷静で的確な采配を振っていただこうという企画!
・生涯の黄金瞬間(2017年5月のみ)
えまき~の皆様の輝いていた時期を金貨の枚数によって判定!
・利家が飲む!(2017年6月~)
利家様が様々な飲み物の味を利き当てていく企画!
・イエス!家康、聞きに行く(2017年8月~)
天下泰平の世を築いた家康様が、民の目線に立って話を聞いて下さる企画!
・武将参多のわっしょい太鼓持ち電話(2017年12月のみ)
武将の皆様と電話を繋いで、えまき~を褒めて褒めてほめたたえる企画!
・太閤さんの当てさせ太閤!(2018年1月~)
秀吉様が出す手掛かりを頼りに、歴史上のどんな出来事なのかを当てる企画!
・掛詞茶会(2018年3月~)
数々の茶会で磨かれた、武将様の言葉遊びの技術を惜しげもなくご披露いただく企画!
・巫女巫女とーま(2018年3月~)
広告明けにありがたいお言葉を告げてくれる企画
・利家が聞く(2018年3月~)
利家様が様々な音を、ご自慢の耳で聞き当てて下さる企画!
・主らなりの黄金瞬間(2018年5月のみ)
えまき~の皆様の輝いていた時期を家康様が黄金指数で判断!
・日本に生まれて良かったー!!(2018年6月のみ)
日本に生まれて良かったと思うことをお送りいただき、武将様が代わりに叫んで下さる企画!
・太閤問答・ヒデオネア!(2018年9月~)
えまき~からの質問に秀吉様が何と答えるのかを当てていただく企画!
・前田慶次のシロガネーゼ!(2018年9月~)
自らの城を持たずとも世に名を馳せた慶次様のように何かが無くても傾いているお話を大募集!
・戦国数取り合戦(2019年1月~)
お互いに数字を増やしていき、最終的に十二を言えた側が勝利する知略が必要な遊戯!
・元服面接(2019年1月~※成人の日限定)
大人の中の大人であらせられる武将様が、えまき~が真の意味での大人になれているのかを判断!
・前田利家の金箔相談!(2019年2月~)
金箔武将・利家様がえまき~の緊迫した相談を金箔のようにうすーく解決して下さる企画!
・哉太郎のやったろう!!(2019年3月のみ)
哉太郎さんが卒業前に思いつく限りの企画をやったろうという企画!
・嘘で御太助!(2019年4月~)
窮地を乗り切った嘘、相手のためについた嘘などを募集し、その教訓を学んでいく企画!
※エイプリルフールの嘘企画として誕生し、その後本当に企画となりました。
・元号 二人で 考えよう!(2019年4月と5月のみ)
えまき~に起こった出来事から、その方だけの元号を考えて下さる企画!
・連歌の極み(2019年5月~)
数々の連歌会で名を馳せた前田家のお2人が連歌を極めるため様々なお題に挑戦される企画!
・またざ連歌相談室!(2019年8月~)
えまき~から五・七・五で届いた相談に対して、利家様が七・七の句で応えて下さる企画!
・天下の子(2019年9月~)
えまき~から届いた心を晴れ晴れとしてくれたものを秀吉様が「天晴!」と褒めて下さる企画!
・主のなまえだ!(2019年9月~)
慶次様が、えまきーの皆様に即興でえまき~ねーむを付けて下さるありがたい企画!
・徳川イエスときよまサンタの史上最大の贈り物劇場!(2019年12月のみ)
えまき~から届いたお話の不幸度合いに応じた贈り物を差し上げる企画!
・開運!ええほう向き!(2020年2月節分限定)
秀吉様がえまき~の“ついていないこと”を、前向きにできる方法を教えて下さる企画!
・イケ面道(2020年2月~)
清正様が “真のイケ武将”となるべく、イケ面なふるまいとは何なのかを考えていく企画!
・戦国都伝説(2020年6月~)
戦国時代の“都市伝説”を踊舞さんが語り部となってお伝えする企画!
・武将隊結成11周年特別企画「士問答」(2020年11月のみ)
毎週お一人だけが参加できる、電話を使っての問答合戦!
・武士-1(2020年12月のみ)
武将様が挙げた武功の中で、“笑顔になれるようなお話”をして、その頂点を競い合う企画!
・豊臣秀吉様の天下物(2021年1月~)
日常生活で“物足りなく感じるもの”に対して秀吉様が満ち足りるような何かを添えて下さる企画!
・織田の呼吸 お市の方 家族愛(2021年2月~)
えまき~の皆様から家族自慢をお送り頂く企画!
・将軍直伝!天下の始め方!(2021年3月~)
家康様が、新しきことを始めたい皆様に一歩を踏み出す際の助言をして下さる企画!
・加藤清正の沼王(2021年6月~)
えまき~がハマっていることについて、清正様がさらに深い沼にハマるための極意を伝授!
・太閤さんは大根役者(2021年10月~)
秀吉様がとっておきの大根役者となって、数々の台詞の会話の中に上手に紛れ込ませる企画!
・天下統一あとひとつ(2021年12月と2022年1月のみ)
“あとひとつ”これさえあれば歴史が変わったかもということを大喜利形式でお送り頂く企画!
・戦国偉人伝~蘇る六百の伝説~(2021年12月~)
戦国で活躍した皆様方の伝説ともいえる凄いお話を600名様分ご紹介してまいろうという企画!
・待つか待たざるか又左衛門か(2022年1月~)
えまき~の皆様が決断を悩んでいる事柄に対して利家様が答えを出して下さる企画!
・戦国愛でりすと(2022年2月バレンタイン限定)
えまき~が“愛してやまないもの”に対して“愛”の深さに応じた「愛でる」を授けて下さる企画!
・太閤さんの恋愛相談(2014年3月~)
秀吉様が恋愛相談に乗って下さる
・太閤御触書(2014年3月~)
秀吉様が現世の世を住みやすくするための新たな決まり事を決めて下さる
・加藤清正のお屋敷探訪(2014年4月~)
清正様が名古屋のお屋敷を探訪しているかのようにお話して下さる
・本能寺の反省会(2014年4月~)
本能寺の変でああしとけばよかったというような感じのタラレバ話を募集
・戦国的即学術(2014年4月~)
名古屋言葉と武士語をただ聴いているだけで理解できてしまう
・相撲で申す(2014年5月~)
相撲にお詳しい信長様に相撲のお話を聴く
・蹴球 陣触れブン(2014年6月~)
サッカー日本代表のメンバーを戦国武将に置き換える
・家康の”妄想”三分料理講座(2014年6月~)
家康様が料理の作り方を伝授して下さる
・犬猿は仲良し?(2014年7月~)
秀吉様と利家様が本当は仲がいいのかどうかをシンクロ問題に答えていただいて判定
・利家様の肝試し(2014年8月~)
利家さんがCBCラジオ旧館を徘徊
・信長の戦国音選び(2014年9月~)
戦国時代の戦を現世の曲に当てはめて下さる
・戦国絵描き歌(2014年9月~)
慶次様が戦国武将の絵描き歌を歌って下さる
・元気に読み上げ絵巻(2014年9月~)
元気さんがえまき~からの矢文を元気に読み上げる
・横やり!一番槍!(2014年9月~)
利家様がえまき~からの矢文に横やり(ツッコミ)を入れて下さる
・本日の武士語録(2014年9月~)
その日の絵巻奉行が残した歴史上の名言を現世の皆様に改めて伝えて下さる
・横やり!一番槍!(2014年9月~)
ツッコミが得意な利家様がえまき~からの矢文にどんどん横やりを入れて下さる
・踊舞の〇〇(2014年10月~)
○○の部分を色んな言葉で埋めて、そこから想像される企画に挑戦
・陣笠隊・元気!の元気に読み上げ絵巻(2014年10月~)
元気!さんがえまき~からの矢文を元気に読み上げる
・不離威騎!の曲ふりいい気(2014年10月~)
名古屋おもてなし武将隊の楽曲「不離威騎!」をいい感じで曲ふりして下さる
・亀吉の魚介うぉっち(2014年10月~)
武将隊界の魚くんこと亀吉さんが、皆さまを深海の世界に誘(いざな)って行く!
・亀吉の戦国からくり描写!(2014年11月~)
現代の便利なものに対して、亀吉さんがそのからくりを説明してみんなで学ぶ!
・陣笠隊・元気!のこれってなあに?(2014年11月~)
いつでも元気な元気!さんが!!!!武将様へ気になっていることをどんどん質問していく!
・明暗!織豊期(しょくほうき)(2014年11月~)
織田信長様から豊臣秀吉様へと続いた時代「織豊期」に、
明暗を分けた武将の歴史を紐解いていく利家様の持ち込み企画
・悩みを一突き!加藤清正の虎ぶる成敗!!(2014年11月~)
現代にあふれる様々な"虎ぶる"を、槍で一突きにするかのごとく、一言で解決して下さる!
・なつの何でも番付!(2014年11月~)
陣笠隊・なつさんが何でも番付にする!
・串刺し!二本槍!!(2014年11月~)
「槍の又佐」こと前田利家様と槍で虎を倒した加藤清正様という槍の名手お二人が、
えまき~から寄せられた様々な困難に対して、突いて突いて突きまくって下さる!
・踊舞の部屋(2014年11月~)
"踊舞の部屋"にお客様を招いて、踊舞さんが紹介していく!
・豊臣秀吉の猿芝居(2014年11月~)
秀吉様がその素晴らしいお芝居を現世の民に見せつけて下さる!
・徳川家康の天下泰平術(2014年12月~)
天下泰平の世を作りだした家康様が現世で巻き起こっている争いを治める術を教えて下さる!
・処す会議(2014年12月~)
この世から無くした方がいいと思うものを信長様が処すべきか処さないべきかを判断して下さる!
・その時、利家は動いていた?!(2014年12月~)
誰もが知る歴史上の出来事が起こっているとき利家様はいったい何をしていたかを伝えて下さる!
・前田慶次の傾コレ(2014年12月~)
前田慶次さまが服飾拝見、つまりファッションチェックを行い、独断で採点して下さる!
・豊臣秀吉の猿真似(2015年1月~)
秀吉様が戦国時代の人物の物真似をして下さる!
・戦国丸かぶり(2015年2月※節分の日限定企画)
戦国時代で名を馳せた方々と、性格や見た目などが似ている現世の人物を紹介して下さる!
・利家様の槍我慢選手権(2015年2月~)
横やりばかりを入れてくる利家様に、現代の言葉でいう"スルースキル"を養っていただく!
・加藤清正の武士(もののふ)もふもふ(2015年3月~)
えまき~からもふもふしているものを募集し、何が一番もふもふしているのかを決めて下さる!
・織田信長のうつけ男を処す会議(2015年3月~)
現世のひどい男を信長様がしっかりと処して下さる!
・徳川家康の忘れん坊将軍(2015年3月~)
家康様が、忘れるため、忘れないために大切なことを助言して下さる!
・徳川家康の没歴史(2015年4月~)
家康様の没後四百年を記念して、家康様の歴史の中で埋もれていった出来事を紹介して下さる!
・発掘!かぶかぶ大辞典(2015年6月~)
慶次様が、実はかなりの傾奇者だったという歴史上の人物を紹介して下さる!
・前田利家の現世に物申す(2015年6月~)
利家様が、現世に蘇って感じた納得のいかないことに一言モノ申して下さる!
・豊臣秀吉のごますりーーーーー!!(2015年6月~)
戦国一の出世頭・豊臣秀吉様が"ごますり術"を伝授して下さる!
・以心伝心!黒備え!(2015年7月~)
略して"シンクロ"!お題を決めてその答えを揃えることができるのかを試して下さる!
・願掛け将軍の風雲・願掛け城(2015年7月~)
何でも願い事をかなえてくれるという幻の"願掛け城"にいる、願掛け将軍こと家康様に、
えまき~の願い事をお伝えし、成就のために必要な助言をしていただく!
・加藤清正の武の巨人(2015年8月~)
"名古屋城検定"にまつわるお話しを"名古屋城検定 戦伝大使"の清正様が優しく教えて下さる!
・武将電話相談室(2015年8月~)
えまき~が抱える疑問に対して武将様が電話で直接答えて下さる!
・前田慶次の 詠まぬから 詠ませてあげよう 下の句を(2015年9月~)
慶次様が考えた上の句と中の句に続く下の句をえまき~の皆様に考えていただく!
・けー会議(2015年9月~)
清正様、慶次様、陣笠隊・一之助さんの頭文字が“けー”の布陣の時に行なう企画!
・章右衛門のうそまこと?!(2015年10月~)
章右衛門さんが戦国時代に民の間でささやかれていた"噂"について武将の皆様に直接伺う!
・陣笠隊・一之助の後の祭りじゃ~!(2015年10月~)
お祭り大好き陣笠の一之助さんが"えまきー"の「後の祭り」に名前を付け、一人祭りで盛り上げる!
・武士とーーく(2015年10月~)
えまき~からの矢文をどんどん読み上げて下さる!
・利家がゆく(2015年11月~)
利家様が名古屋の観光名所に直接赴き、魅力や歴史との関わりなどをお話して下さる!
・戦国札合戦(2015年11月~)
軍勢が書かれた札を引き、どちらの軍が勝っているのかをえまき~に投票していただく!
・武士語稽古(2015年11月~)
日ごろ武将隊の皆様が使っている言葉を現世の方々も使えるよう稽古をつけて下さる!
・前田喧嘩(2015年11月~)
利家様と慶次様が折り合いがつかないことについて討論という名の"喧嘩"をする!
・陣笠隊の~クイズ!現世ではこの様なものが流行っておりまする!~(2015年11月~)
陣笠隊が、現世で流行っている物や言葉をクイズ形式で武将様に出題してお答えいただく!
・しったか武士語変換(2015年11月~)
現世の方々でもあまり知らないような難解な言葉を武将隊の皆様がしったかで武士語に変換する!
・前田利家の加賀自慢石(2015年12月~)
利家様が、えまき~の皆さまから届いた自慢話よりももっとすごい自慢話をして下さる!
・名言笑劇場(2015年12月~)
えまき~から届いた意味のない「それっぽい名言」を「素晴らしい名言」に作り上げて下さる!
・前田家サンタとトウマカイのクリスマスプレゼントショー!!(2015年クリスマスイブ限定)
クリぼっちえまき~に電話をして「今年一番せつなかった話」をした方に贈り物をする!
・豊臣秀吉のおふくや、近う寄れ(2016年1月限定)
秀吉様の側室"おふく"様にちんで、えまき~から新年に起こった縁起のいい話を募集する!
・とにかくありがたい信長(2016年1月限定)
信長様が浮かれ気分な皆様に釘をさし、心を引き締めさせて下さる!
・開運!武将隊みくじ!!(2016年1月限定)
新年早々災難にあってしまったえまき~の代わりに"武将隊みくじ"を引いて下さる!
・豊臣秀吉のたらしにしやがれ(2016年1月~)
秀吉様に人を褒める技術を披露していただき現世の社交術に役立ててもらう!
・三郎の信さん!元服裁き!(2016年成人の日限定)
現世に生きる方々が本当に大人になったのかどうかを信長様がご判断して下さる!
・徳川家康の鷹狩りやりたがり(2016年1月~)
家康さまが鷹を巧みに操り、あんな時やこんな時に役立つものを宝の山から獲って来て下さる!
・勝手に五大老(2016年1月~)
現世の"数でくくられた人や物"を募集し、その五大老を合議制で決めて下さる!
・信長コンタクト(2016年1月限定)
信長様の事が描かれた映画『信長協奏曲』の公開に合わせて行われた企画。
えまき~から戦国時代へタイムスリップしたら何をしたいのか募集しました!
・前田利家のまゆげ占い☆(2016年1月~)
とても立派なまゆ毛の利家様が、様々な武将様のまゆ毛を占い、本当の性格を暴いて下さる!
・中中村の懺悔の間!(2016年1月~)
えまき~が失敗したことを懺悔し、豊国大明神・秀吉様と清正公・清正様が審判を下す!
・豊臣秀吉・前田利家の戦国おともだち(2016年2月~)
秀吉様と利家様が、えまき~の仲良し話を聞いて、その友情がどのくらいなのかを判断して下さる!
・前田家大戦~真の後継者は誰だ!?~(2016年2月~)
利家様と慶次様が真の後継者にふさわしいのはどちらかを決める企画!
・戦国はかま!(2016年2月~)
一定の拍子に乗りながら連想される武士言葉を順番に言い合っていく企画!
・太閤!なんでも鑑定団(2016年2月~)
秀吉様が現世のお宝がもしも戦国時代にあったらどれ位の価値があるのか?を判定して下さる!
・織田信長の傾奇者指南道場(2016年2月~)
えまき~から届いた悩みに対して、傾奇者の信長様が解決法を伝授して下さる!
・慶次様の心を射止めよ!(2016年3月~)
陣笠隊の踊舞さんとなつさんが慶次様に最高のおもてなしをする!
・陣笠隊・なつの幸せのななつ星★彡(2016年3月~)
えまき~の幸運な話を御三方が評価し、星の数の合計が"ななつ星"になったら幸運が訪れる♪
・利家"聞き"一発!(2016年3月のみ)
利家様に、普段聞けないような質問を突き刺していきました!
・週刊!戦国年表(2016年4月~)
放送がある週に戦国時代で起こった出来事を振り返ってお話ししていただく!
・利家はまつ(2016年4月~)
利家様が新しい企画を求め、えまき~からの意見をただただ"待つ"という企画!
・前田利家のそれ何万石?(2016年5月~)
えまき~の人生で一番の贅沢を、利家様が“何万石”なのかを百段階で評価して下さる!
・おじき!!!!!!!!!(2016年6月~)
慶次様のあこがれの人物"おじき"こと利家様のように、えまき~の尊敬すべき人物を募集し、
その"おじき指数"を"おじき"の言い方で判定して下さる!!
・犬猿は仲良し?!(2016年8月~)
仲がいいと言われている秀吉様と利家様が上辺だけではないのかという悪い噂を断ち切る企画!
・信長のびのび(2016年8月~)
えまき~から募集した"のびのび"したことについて信長様が"のびのび指数"を判断して下さる!
・第六天魔王の戦国大ぎり(2016年9月~)
信長様に戦国にまつわる大喜利をお楽しみいただく企画!
・B級ニュース斬り!(2016年9月~)
一週間の間に起こったB級ニュースをとりあげ、武将様方にモノ申していただく企画!
・戦国比べ(2016年9月~)
現世と戦国時代をお題にまつわるもので比べ、どちらの時代が良いかを議論する企画!
・武将問(2016年9月~)
武将隊の皆様の疑問に、えまき~の皆様から回答を頂く企画!
・なるほど・ザ・しょうえもーん!(2016年10月~)
章右衛門さんがえまき~から「雑学」を募集し、武将様に「なるほど!」と喜んでもう企画!
・虎ぬ狸の皮算用!(2016年10月~)
家康様と清正様がえまきーの「先走った」話の先走り具合を判定する企画!
・加藤家しなん(2016年10月~)
清正様が様々なものとの戦い方を指南して下さる企画!
・えまき~目安箱(2016年11月~)
えまき~の皆様からのご意見を真摯に受け止め今後の番組作りに生かしていく企画!
・以心伝心忠義心(2016年11月~)
えまき~の皆様から届いた質問に絵巻奉行が答えそうな解答をもう一人の武将様が当てる企画!
・なるほど・ザ・本丸御殿(2016年12月限定)
名古屋城の本丸御殿の歴史について4夜連続で振り返る企画!
・利ビアの泉(2016年12月のみ)
利家様が雑学を披露して下さる企画!
・絶対に笑ってはいけない戦国音絵巻(2016年12月のみ)
えまき~の矢文を読んで、何があろうとも笑ってはいけない企画!
・陣笠隊・一之助のぎおん祭り(2017年1月~)
戦国時代にまつわるものを一之助さんが擬音や効果音で表現し、それが何かを武将様が当てる!
・一人っ子、妄想会議(2017年1月~)
一人っ子3人衆で色々と妄想しちゃおうじゃないかという企画!
・この際だから告白しちゃおー!(2017年バレンタイン特別企画)
この際だから告白しちゃいたい事、言ってスッキリしちゃいたい事を募集して紹介していく企画!
・おいっこ!(2017年2月~)
可愛くて仕方ない『おいっこ』のような存在を募集し利家様がおいっこ指数を判定!
・音絵巻川柳(2017年2月のみ)
音絵巻に関する川柳をえまき~から募集!
・春爛漫・自慢合戦(2017年3月限定)
えまき~の“自慢したい話"を武将隊が選び、どちらの自慢がすごいのかを論じ合う企画!
・加藤清正の筋肉体操(2017年3月~)
筋肉を効果的に鍛える方法を清正様が伝授して下さる企画!
・伝令合わせ!(2017年3月~)
どんな伝令に対しても武将様に冷静で的確な采配を振っていただこうという企画!
・生涯の黄金瞬間(2017年5月のみ)
えまき~の皆様の輝いていた時期を金貨の枚数によって判定!
・利家が飲む!(2017年6月~)
利家様が様々な飲み物の味を利き当てていく企画!
・イエス!家康、聞きに行く(2017年8月~)
天下泰平の世を築いた家康様が、民の目線に立って話を聞いて下さる企画!
・武将参多のわっしょい太鼓持ち電話(2017年12月のみ)
武将の皆様と電話を繋いで、えまき~を褒めて褒めてほめたたえる企画!
・太閤さんの当てさせ太閤!(2018年1月~)
秀吉様が出す手掛かりを頼りに、歴史上のどんな出来事なのかを当てる企画!
・掛詞茶会(2018年3月~)
数々の茶会で磨かれた、武将様の言葉遊びの技術を惜しげもなくご披露いただく企画!
・巫女巫女とーま(2018年3月~)
広告明けにありがたいお言葉を告げてくれる企画
・利家が聞く(2018年3月~)
利家様が様々な音を、ご自慢の耳で聞き当てて下さる企画!
・主らなりの黄金瞬間(2018年5月のみ)
えまき~の皆様の輝いていた時期を家康様が黄金指数で判断!
・日本に生まれて良かったー!!(2018年6月のみ)
日本に生まれて良かったと思うことをお送りいただき、武将様が代わりに叫んで下さる企画!
・太閤問答・ヒデオネア!(2018年9月~)
えまき~からの質問に秀吉様が何と答えるのかを当てていただく企画!
・前田慶次のシロガネーゼ!(2018年9月~)
自らの城を持たずとも世に名を馳せた慶次様のように何かが無くても傾いているお話を大募集!
・戦国数取り合戦(2019年1月~)
お互いに数字を増やしていき、最終的に十二を言えた側が勝利する知略が必要な遊戯!
・元服面接(2019年1月~※成人の日限定)
大人の中の大人であらせられる武将様が、えまき~が真の意味での大人になれているのかを判断!
・前田利家の金箔相談!(2019年2月~)
金箔武将・利家様がえまき~の緊迫した相談を金箔のようにうすーく解決して下さる企画!
・哉太郎のやったろう!!(2019年3月のみ)
哉太郎さんが卒業前に思いつく限りの企画をやったろうという企画!
・嘘で御太助!(2019年4月~)
窮地を乗り切った嘘、相手のためについた嘘などを募集し、その教訓を学んでいく企画!
※エイプリルフールの嘘企画として誕生し、その後本当に企画となりました。
・元号 二人で 考えよう!(2019年4月と5月のみ)
えまき~に起こった出来事から、その方だけの元号を考えて下さる企画!
・連歌の極み(2019年5月~)
数々の連歌会で名を馳せた前田家のお2人が連歌を極めるため様々なお題に挑戦される企画!
・またざ連歌相談室!(2019年8月~)
えまき~から五・七・五で届いた相談に対して、利家様が七・七の句で応えて下さる企画!
・天下の子(2019年9月~)
えまき~から届いた心を晴れ晴れとしてくれたものを秀吉様が「天晴!」と褒めて下さる企画!
・主のなまえだ!(2019年9月~)
慶次様が、えまきーの皆様に即興でえまき~ねーむを付けて下さるありがたい企画!
・徳川イエスときよまサンタの史上最大の贈り物劇場!(2019年12月のみ)
えまき~から届いたお話の不幸度合いに応じた贈り物を差し上げる企画!
・開運!ええほう向き!(2020年2月節分限定)
秀吉様がえまき~の“ついていないこと”を、前向きにできる方法を教えて下さる企画!
・イケ面道(2020年2月~)
清正様が “真のイケ武将”となるべく、イケ面なふるまいとは何なのかを考えていく企画!
・戦国都伝説(2020年6月~)
戦国時代の“都市伝説”を踊舞さんが語り部となってお伝えする企画!
・武将隊結成11周年特別企画「士問答」(2020年11月のみ)
毎週お一人だけが参加できる、電話を使っての問答合戦!
・武士-1(2020年12月のみ)
武将様が挙げた武功の中で、“笑顔になれるようなお話”をして、その頂点を競い合う企画!
・豊臣秀吉様の天下物(2021年1月~)
日常生活で“物足りなく感じるもの”に対して秀吉様が満ち足りるような何かを添えて下さる企画!
・織田の呼吸 お市の方 家族愛(2021年2月~)
えまき~の皆様から家族自慢をお送り頂く企画!
・将軍直伝!天下の始め方!(2021年3月~)
家康様が、新しきことを始めたい皆様に一歩を踏み出す際の助言をして下さる企画!
・加藤清正の沼王(2021年6月~)
えまき~がハマっていることについて、清正様がさらに深い沼にハマるための極意を伝授!
・太閤さんは大根役者(2021年10月~)
秀吉様がとっておきの大根役者となって、数々の台詞の会話の中に上手に紛れ込ませる企画!
・天下統一あとひとつ(2021年12月と2022年1月のみ)
“あとひとつ”これさえあれば歴史が変わったかもということを大喜利形式でお送り頂く企画!
・戦国偉人伝~蘇る六百の伝説~(2021年12月~)
戦国で活躍した皆様方の伝説ともいえる凄いお話を600名様分ご紹介してまいろうという企画!
・待つか待たざるか又左衛門か(2022年1月~)
えまき~の皆様が決断を悩んでいる事柄に対して利家様が答えを出して下さる企画!
・戦国愛でりすと(2022年2月バレンタイン限定)
えまき~が“愛してやまないもの”に対して“愛”の深さに応じた「愛でる」を授けて下さる企画!
関連記事