名古屋おもてなし武将隊® 戦国音絵巻

忘れたくないラスベガスの思い出

[この番組の画像一覧を見る]

皆様、本日の

「名古屋おもてなし武将隊 戦国音絵巻」

いかがだったでしょうか?

 

本日、出陣されたのは・・・

徳川家康様 前田慶次様 陣笠隊・章右衛門さん

ラスベガス帰りの家康様♪

本日はその思い出(前編)もお話しいただきました。

 

ちなみに・・・後編は来週の月曜日にお話しいただけるみたいですよ♪

 

 

 

本日も最初の企画はこちら!!

「武士語変換」

 

今宵のお題は・・・

【ハプニング】

良くも悪くも、予期せぬ事態が起こるのがこのハプニング。

家康様も行かれていたアメリカにて行なわれた映画の祭典

「アカデミー賞」の授賞式で、最優秀作品賞に選ばれた作品を

読み間違えてしまうというハプニングがあった・・・

ということから今週はこの言葉を武士語変換する事に!!

 

 

一番槍は・・・慶次様

 『天の奇襲』

ハプニングとは、いついかなる時も何が起こるのか分からない!

 

戦国時代は突然攻撃されることを"奇襲"と言いました。

 

そんな予測もつかないことは・・・神のみぞ知っている・・・

 

つまりのみが知っているということ。

 

そんなことからこの言葉を選ばれました♪

 

 

 

続いては・・・章右衛門さん 

『畑から埋蔵金

民にとっての予期せぬ出来事!

 

というか誰にとっても予期せぬ出来事といえば

突然の埋蔵金!!!

 

というなんとも分かりやすい武士語でございました(笑) 

 

 

そして最後は家康様

『破風忍具(はふ・にんぐ)』

破風(はふ)とは屋根の下にあり、侵入を防ぐもの。

 

そんな破風がある場所に忍具が刺さったら・・・

 

何か予期せぬことが起きそうな・・・

 

というこの絶妙な組み合わせからこちらの言葉を作られました♪

 

 

 

ということでこの中から、月曜日の代表に選ばせて頂いたのは、、、

章右衛門さんの【畑から埋蔵金】 

何となく一番意味が分かりやすかったので選びましたが・・・

今考えると他の御二方の方がよかった気が・・・

 

とはいえ選んでしまいましたので、章右衛門さんMBG目指して頑張って下され!!

 

 

 

 

続いては日替わり企画!

【週刊!戦国年表】

 

本日振り返ったのは・・・

『石田光成様 畑から埋蔵金』

と言っても全く伝わりませんね(笑)

 

正しくは・・・「石田光成様のハプニング」

 

戦国時代、その役職からか多くの武将に嫌われていた三成様。

 

そんな三成様は1599年3月4日に、加藤清正様をはじめとする七将に襲われる!

というハプニングに見舞われてしまうのです。

 

なぜ三成様は突然襲われたのか?!

 

それは今まで壁の役割を果たしておられた前田利家様が

この襲われる前日に亡くなられてしまったから。

 

突然のことに気が動転した三成様は

その当時最も嫌っていた家康様に助けを求めたそうでございます。

 

突然予期せぬ事態が起こると

人は何をするのか分からないという教訓ともなった出来事でございました。

 

 

 

最後はそんな失態も忘れさせてくれる?!この企画!

【徳川家康の忘れん坊将軍】

かなり久しぶりの登場となった忘れん坊将軍様!

皆様・・・忘れてませんでしたか???

 

 

本日も皆様の忘れたいこと、忘れたくないこと、たくさんございましたが・・・

 

そんな中、将軍様が一番忘れられなかったのは・・・

 

えまき~ね~む「加賀公園の梅」様

からいただいた"忘れたい"という出来事に対する御回答 

 

『外で転んで着ていた服が真っ赤になりました』

 

将軍さま~~お願いしま~~す!!!!

 

 

 

加賀公園の梅や・・・お主は勘違いしておる・・・

 

転んで服に付いた赤いものは・・・

梅干しじゃ!!

 

 

それでは、明日も戦国音絵巻をお聞き下さい!!

◆矢文はこちらから

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報