名古屋おもてなし武将隊® 戦国音絵巻

コンチコン・・・リターンズ!!

[この番組の画像一覧を見る]

皆様、本日の

「名古屋おもてなし武将隊 戦国音絵巻」

いかがだったでしょうか?

 

本日、出陣されたのは・・・

加藤清正様 前田慶次様 陣笠隊・一之助さん

今日は「とりぷるK」ですが・・・

いつものあの企画ではございません故・・・

 

本日の最初の企画はこちら!!

「武士語変換」

 

今宵のお題は・・・

【アカウント】

アカウントとは、インターネット上の様々なサービスや

コンピュータそのものにログインするための権利のこと。

 

つまり、インターネット上の身分証明!

 

 

 

一番槍は慶次様

 『塙団右衛門(ばんだんえもん)』

「塙団右衛門」とは人の名前。

 

本名は、塙直之(ばんなおゆき)と申されるそうなのですが、

アカウントの名前などと同じく、表に出す名前として使用していたそうです。

 

この御方、戦の最中、自分の名前の旗を差していたのはもちろんのこと

木札に自分の名前を書いて配って回っていたそうです。

 

今でいう"名刺"の走りともなるこの御方。

 

アカウントを表すのにぴったりではないかということで変換なさいました!

 

 

 

続いては・・・一之助さん 

『狼煙 駒札

駒札とは神輿の一番上に掲げられた札。

 

つまり、どこの神輿なのかが分かる札でございます。

 

さすが"お祭り男"!

こんなところにも祭りを絡めてきました!!

 

 

 

そして最後は清正様

『電子紋所』

紋所とは皆様ご存知のとおり家紋です!

 

家紋は、自分の家系、血統、地位を表したもの。

 

これに電子をつけることで、ネット上での自分証明になるのではないか。

 

そんなことからこちらの言葉を選ばれました!

 

 

この中から、月曜日の代表に選ばせて頂いたのは、、、

慶次様の

【塙団右衛門(ばんだんえもん)】 

名刺を初めて使ったというところが興味をそそられました♪

 

 

 

 

続いては日替わり企画!

【週刊!戦国年表】

 

本日振り返ったのは・・・

『豊臣秀吉様 御生誕!』


天文6年の2月6日!

秀吉様が木下藤吉郎としてこの世に生を受けた日でございます!

 

その後、戦国一の出世頭として百姓から天下人へと上り詰めていくのですが・・・

 

そんな秀吉様の有名な逸話と言えば"中国大返し" 

 

当時、備中高松城(今の岡山)で戦をしていた秀吉様が

信長様が討たれたとの報せを受けて、明智光秀を討つため

京に向けて十日間で200キロを引き返したという逸話。

 

さすがは秀吉様!!ともいえるお話でございますね♪

(最後に清正様が御自分の自慢も加えていましたが 笑)

 

 

 

秀吉様が引き返したのは・・・京都・・・

京都といえば・・・祇園・・・ぎおん・・・といえば・・・

【陣笠隊・一之助のぎおん祭り】

恒例のけー会議を押しのけて始まったこの企画!

わっしょい!!

 

この企画は、戦国時代にまつわるものを

一之助さんが"ドンドン!"とか"ピーヒャラ"のような、擬音や効果音のみで表現して

それが何を表しているのかを、武将のお二人に当てていただく企画です。

 

 

 

本日出題したのは・・・大体こんな感じの擬音です。

コケコッコー

ふん!かっ!

わっしょい!

かかかかかっ!

カン!カン!カン!ジュー!

さっ!すっ!さっ!

わっしょーーーい!!

わっしょい?

わっしょいわっしょいわっしょい・・・

さて、、、分かりますか?

正解は・・・

刀狩り!

1.章右衛門さんの朝からの生活

2.刀を受け取るところ

3.奪われるところ

を擬音にしてみたそうです。 

 

これはお二人とも分からず・・・

そりゃそうですね・・・

 

 

 

気を取り直してえまき~の皆様からいただいた

"戦国にまつわるもの"

を擬音に一発変換した中から、一之助さんお気に入りの作品を!!

 

『参勤交代』

たたたたたたたたたたたた!!

参勤交代ってもっとゆっくりと行くもんじゃろ!

と慶次様に突っ込まれていましたが

一之助さんの頭の中には「超高速参勤交代」が浮かんでいたそうな(笑)

 

 

考えすぎると難しくなってしまうこの企画。

 

皆様、これからも柔らかい頭と耳でこの企画をお楽しみくださいませ♪

 

 

それでは、明日も戦国音絵巻をお聞き下さい!!

◆矢文はこちらから

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報