名古屋おもてなし武将隊® 戦国音絵巻

縁起の良い武将様番付!は秀吉さま有利?

[この番組の画像一覧を見る]

名古屋おもてなし武将隊

~ 戦 国 音 絵 巻 ~

 

本日ご出陣された武将隊の御三方はこちら!!


- 豊臣 秀吉様 -

- 前田 慶次様 -

- 陣笠隊 ・ なつさん -

 でお届けしました!

 

 

最初の企画はこちら!

~武士語変換~

月~金帯になってから微妙に内容が変わった武士語変換

三か月MBGに選ばれなければ

自身の企画が一つなくなってしまいます...

果たして木曜日の代表は誰に・・・!?

今週のお題は

「新春シャンソンショー」

 

そして今週は、新春特別掟(ルール)!!

発表の際、"新春シャンソンショー"を噛んでしまうと、

曜日代表となる権利が無くなってしまいます!!

 

 

まず先陣を切ったのは

慶次さま!

「新春シャンソンショーを武士語変換すると」


赤母衣衆・黒母衣衆・黄母衣衆】×3

(あかほろしゅう・くろほろしゅう・きほろしゅう)

赤黒母衣衆とは、
 
信長さまに近侍する家臣から選り抜かれた
 
二つの集団の名称です。(赤母衣衆・黒母衣衆)
 
その2つに、有名な早口言葉の
 
「赤パジャマ・青パジャマ・黄パジャマ」風にするため、
 
黄母衣衆を付け加えたのがこの武士語なのです。

 
 
続いては

なつさん!

「新春シャンソンショーを武士語変換すると」


歌い初めの会

シャンソンとはフランス語で「歌」という意味だそうです。

つまり、新春シャンソンショーとは新春に行なう歌のショーなのですね。

と、いうことでこの武士語。正統派!

 

 

そして最後は

秀吉さま!

「新春シャンションショーを武士語変換すると!」


処す!アウトです!

ちなみに秀吉様が発表しようとしていた武士語は

「民よ!わしは金ヶ崎で殿を務めた!」

でした。

 

 

 

ということで噛んだ秀吉さま以外の2人のうち、
「MBG」候補の木曜日代表に選ばれたのは・・・!?

 

慶次さまの

赤母衣衆・黒母衣衆・黄母衣衆】×3

に決定!!!!

ちなみに三回言う事に意味があるそうです。
慶次様はブログに上げるときはちゃんと書いてくれ
と仰っていましたが(×3)と表記しました・・・慶次さま、すいません!

素敵な武士語をありがとうございました!

 
 
 
 
 
 
 
つづいての企画はこちら!
陣笠隊・なつの何でも番付!
略して、何・番・付(なんばんづけ)!!

この企画は陣笠隊・なつさんが、

独自の目線で武将様・姫様やモノを

ランク付けしていく企画です!

 

 

本日のお題は!!

【縁起の良い武将様番付!】

 

第三位


「天海様」

理由はズバリ!長生きなさったからです!
なんと108歳まで生きられた御方なのです!
武将様ではないにもかかわらずランクイン!
 
 
 
 
第二位


「徳川家康様」

門松を思い浮かべてみて下さい。

切り口が斜めになっているものを思い浮かべませんでしたか?

まさにその門松の切り口を斜めにした起源が家康様だと言われています。

 

家康さまの負け戦である「三方ヶ原の戦い」の最中、

敵である武田信玄から文が送られてきます。

家康が滅んで武田が安泰だと意味の

 「松枯れて竹たぐひなきあしたかな」と書かれていたそうです。

これに怒った家康は、家康は滅ばずに武田の首は飛ぶ、という意味の

「松枯れで武田首無きあしたかな」と信玄に返したそうです。

そして近くにあった門松の竹を信玄に見立ててそぎ落とし、

次は首を切るぞという念を込めたそうです。

この出来事が発端で門松は切り口が斜めになっているものが主流になったそうです。

 

 

そして第一位は!!


「伊達政宗様」

理由はズバリ!「伊達巻」の由来となったとされているからです!

所説ありますが、一説には「政宗様が作ったから」とか

政宗様が好きだったから」などと言われているそうです。

名前が正月を代表するような料理になるなんてすごい!

そして企画の初めから

「今年は申年なんだからワシが一位に違いない」

と言っていた秀吉さまは

番外編でした!!

 



 

 

明日の出陣は

秀吉さま、清正さま、章右衛門さんです!

よろしくお願い致します!

 

矢文もどんどん送って下さい!

◆矢文はこちらから

 

 

※何番付の企画において放送では3位「空海」と言っていますが、「天海」の誤りでした。

ブログにて訂正させて頂きます。申し訳ございませんでした。

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報