名古屋おもてなし武将隊® 戦国音絵巻

シドニー帰りの御三方!!

[この番組の画像一覧を見る]

名古屋おもてなし武将隊

戦国音絵巻

今日の出陣は...

織田信長様

徳川家康様

陣笠隊・踊舞さん

まず、本日最初に行なった企画は・・・

『徳川家康の没歴史』

この企画は、あまり知られず、埋もれていった出来事、

つまり没歴史を家康様にご紹介いただくという企画です!!

行なうのが半年振りとなり、皆さまお待たせいたしました。

本日のお話は・・・

『三つ葉葵紋の真実!!』


三つ葉葵紋とは、徳川家の代表的な家紋の事です。

この"三つ葉葵紋"は元々、

"二葉葵"という、京都の賀茂神社の家紋で、

徳川家の先祖が使い出したのが始まりでした。

そして葵紋は、祭りや神事にも使われ、

徳川の世になったら、権威はどんどん上がっていった。

・・・というお話。

しかし、これは表の話。

実は徳川家は、桐紋や菊紋など、

栄誉ある家紋を退けていたのだとか。

では、そこまでして、

"三つ葉葵紋"に込めた想いとは・・・

"汚れなき世"を作りたいと願った家康様は、

世の中にないもの、いわゆる空想のものを家紋に使い、

新しい世界へ皆でまいろう!という願いを込められたのです。

素晴らしいお話をありがとうございます!!

ちなみに、信長様の代表的な家紋"木瓜紋(もっこうもん)"は、

瓜を切ったときの様子を表現した家紋となっております。

そのため、織田家は、共食いになってしまうので、

キュウリを食べることを禁じられていた!

というタメになるお話も聞かせていただきました。

現世では、家紋の歴史を知っていると、

大河ドラマや映画などが、より楽しめるのではないでしょうか。

さてさて、ブログでは簡単にご紹介という形になりましたが、

この企画について、教科書に採用すべきか、没のままにするか、

えまき~の皆さまにLINEのアンケートを取らせていただきました。

その結果は!!!

没・・・26票

採用・・・136票

大差で採用となりました!!

続いての企画は・・・

『武士語変換』

本日のお題は、ハイキング

 

まずは、信長様!

『ルイス・フロイス』

国の動向を記しながら、

自分の足で全国を歩く宣教師の一人。

この者がいなければ、いま語られている我々の歴史もない!!

続いて、家康様!

信長様に影響されたのか!?

『ウィリアム・アダムス』

イギリスの航海士で、

江戸幕府を支えた一人でもある、ウィリアム・アダムス氏。

彼は私に会うと必ずこう言う・・・

『ハイキング』!!!!

・・・『ハーイ!キング(King)!!!』

ノーコメントで・・・(笑)

最後は、踊舞さん!

『願人歩(がんにんほ)』

願人とは、大道芸人の一種で、

当時、願人坊主という者がおりました。

その中にも、スタスタ坊主やわいわい天王など、

皆それぞれに名前を持ち、街を歩きながら、

神仏に対する祈願など、様々な代行を行なっていました。

・・・という話から、信長様、家康様の目がキラリ!!

踊舞さんに、スタスタ坊主、わいわい天王をムチャブリするという流れに・・・

どのようなモノマネだったかは、

放送を聞いていた方だけのお楽しみという事で♪♪(笑)

今日は、武士語じゃない方が多いため、

代表は迷うことなく・・・

踊舞さんの、

『願人歩(がんにんほ)』に決定!!!

さてさて、↑↑この写真で踊舞さんが持っているモノ・・・

オーストラリア・シドニーに遠征したときに持ち帰って来たという、

これが、『ディジュリドゥ』です!!!!!

実際に番組でも吹いてもらいました↓↓

ん???

まだまだ練習が必要なのか・・・

なんだか、音が・・・汚い・・・・ような。

でも、本人は必死です!!!

いつか、本来の素敵な音色が聴ける事を楽しみにしております♪♪

最後に、お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、

この場所で集合写真を撮ると、

信長様が本来の姿ではなくなってしまうのです・・・

頭部が少し・・・

あ!!誠に申し訳ありません!!!

余計な事を言ってしまいました。

気を取り直して、もう一枚!!!

本日も、ありがとうございました!!!

それでは皆様、また明日も夜九時からお聞き下さりませ!!

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報