名古屋おもてなし武将隊® 戦国音絵巻

処すの?処さないの?

[この番組の画像一覧を見る]

皆様、本日も8時30分から始まった

「名古屋おもてなし武将隊 戦国音絵巻 デラックス」

いかがだったでしょうか?



 

今回出陣されたのは・・・

織田信長様 加藤清正様 陣笠隊・踊舞さん

以上のお三方です!!


実は、信長様と清正様が揃われるのは初めて!

お二方とも、久しぶりに会った親戚のおじさんと子供みたいに、

びみょ~な距離感でした。

そんなびみょ~な感じで始まった本日!

まずはいきなり、信長様の新企画から始まりました!

その名も・・・【処す(しよす)会議】

この企画は、この世から無くした方がいいと思うものを

信長様に処すべきか、処さないべきかを判断していただく企画にございます!!

さぁ、本日信長様に処された、

もしくは処されなかったものはなんだったのでしょうか?

いくつか発表してまいりましょう!!

 

「壁ドン」

元々は、隣の部屋がうるさいときにドンってやるあれの意味だったのに、

いつの間にか、少女マンガのキュンシチュエーション的に扱われている。

もうこんな言葉いらない!という理由でしたが・・・信長様の判断は・・・

処さない!!

だってわしまだやってないもん。というのが理由だそうです(笑)

「こんど名古屋城でやったる」と言っておりましたので、

ご希望の方はぜひ!!

 

続いてのお題は・・・「チゲ鍋」

こちら、チゲとは韓国語で鍋のことで、

チゲ鍋では"鍋鍋"になってしまうという!

という理由でしたが・・・信長様のご判断は・・・

処す!!

異国の言葉をちゃんと理解せい!とお怒りの信長様!

これは本当にその通りでございます!!

 

ここで信長様の・・・ちなみに話!

ちゃんこ鍋という言葉がありますが、

力士の方からすると"ちゃんこ"とは"ご飯"という意味。

つまり、鍋だろうがなんだろうが"ちゃんこ"なのです。

 

いやぁ、為になりますね~♪

 

 

さてさて、放送ではもっともっといろんな事柄に対して、

処す処さないかを判断していってもらったわけですが、

こんな形で、次にこの企画を行う際は、

えまき~の皆様からのお題もお待ちしております!!

 

 

 

 

さて、続いてはこの企画をお届けしました!!

【本日の武士語録】

今夜の武士語録を担当されたのは加藤清正様


一人ひとりの突出した働きは

武者の内には入らぬ!!

これは、一人だけで勝手な行動をするのではなく、周りと歩調を合わせよ!

要するに"ちーむわーくが大事"ということです。

清正様自身、このようにして出世したということで、

現代のサラリーマンの皆様もご参考あれ!

 

 

続いては「武士語変換」を振り返ってみましょう!!

今週は 「キーワード」 を武士語変換しておりますが・・・

木曜日までに中々素晴らしい言葉が出ている・・・

そして、毎回なつさんばかりMBGを取るので、

少々やっかみ気味の皆様・・・というか信長様。

そんな中、まず手を挙げたのは

やっかみまくっていた信長様

「袋のねずみ」

浅井長政様が寝返った時、信長様の妹・市さんが、

信長様に両端が縛ってあるあずきが入った服を送られたそうです。

これが裏切りを示す暗号となったことから、この言葉をお選びになりました♪



 

続いては踊舞さん

「貝の音」

貝とはつまり「ほら貝」

戦国時代は、このほら貝の音で出陣や撤退の合図などを送っていたということで、

現代でいうキーワードにぴったりはまるということで選ばれたそうです!

 

 

 

最後に自信なさげに発表したのは清正様

「追いうち」

追いうちは戦国時代において、戦局を大きく変える戦術でした。

それほど大事な戦術ということです

そして"キーワード"は文章の中で大事な部分を表す言葉であることから、

同じ意味合いで選ばれたということです・・・

しかし、ご本人でもおっしゃられていましたが・・・

ちょっとひねりすぎですね(笑)

 

そして、本日の代表選びとなったわけですが、

ここは信長様が独断と偏見で選ばれました!!

それは・・・

「袋のねずみ」

結局自分の言葉か~い!!

なんて突っ込みも聞こえてきそうですが。

さて、この結果が吉と出るか凶と出るか・・・

後ほど発表致します。

そして、本日最後にお届けした企画は・・・

「踊舞の〇〇」

「〇〇」の部分に様々な言葉を入れ、

踊舞さんがその言葉から連想される企画に挑戦するというものでございます!!

そして、今回の〇〇は・・・

【踊舞のほら吹き】

現世では、「ほら吹き」というのは"うそをつく"という意味がありますが、

戦国の世では"重要な伝令をするもの"だったのです!

 

そこで、本日、踊舞さんが「ほら吹き」となって、

"重要な情報"を届けてくれます!

 

まず最初の"ほら"はこちら!!

「わしの地元、小牧の街は

信長様がつくったんじゃぞぉぉぉ!!」

ぶぉぉぉぉぉ♪

(ほら貝が鳴ったと思って下さいませ)

あまり知られていないというこの話!

なるほど、出だしとしてはいいのではないでしょうか?

 

 

さて、続いての"ほら"は・・・

「本能寺で信長様は

実は死んでおらんよぉぉぉ!!」

ぶぉぉぉぉぉぶぉぉぉぉぉ

歴史上においては、信長様は「本能寺の変」で亡くなったされておりますが、

その亡きがらが見つかっていないということで、

踊舞さんの勝手な思い込みで"ほら"を吹かれました。

 

これは・・・どっちなんでしょうねぇ???

 

ちなみに、踊舞さんが思い描くその後の信長様は・・・

山に籠っていた

もしくは

世界へと旅立った

というになっているはずだそうです・・・

 

どうなんでしょうねぇ???

すべては信長様のみが知ることでございます!!

そして、最後の"ほら"は・・・

「うつけと呼ばれておった信長様

実はおかまじゃったよぉぉぉ!」

ぶぉぉぉ♪

女子の格好をし、たくさんのかわいい男を召抱えていた信長様。

しかぁし、これはおかまではなく、単なる両刀!

しかも、戦国時代ではよくあることだったのです。

最後の最後に現世で言うとことの"ほら"

つまり嘘をつかれた踊舞さん・・・

 

これをオチとして強引に企画をしめてしまいました!!

 

 

うーん、なんかしっくりこないけど・・・

面白かったからいっか(笑)

 

 

 

さぁ、それでは最後に、

「"キーワード"の武士語にふさわしいのは?」

というアンケートの結果を発表しましょう!!

火曜日 秀吉様の「ご運が開けましたな」・・・27

水曜日 利家様&なつさんの「軍師手形」・・・103票

木曜日 元気!さんの「絵巻の御言葉」・・・26票

金曜日 信長様の「袋のねずみ・・・25票

ということで・・・

なつさん(と最近乗っかり気味の利家様)、

3週連続のMBG!

おめでとうございます!

 


さてさて、そんな形で幕を閉じた本日の戦国音絵巻でしたが、

親戚のおじさんと子供状態だった信長様と清正様はと申しますと・・・

清正様が信長様に対して

こ~んな無礼なことをしてしまったせいで・・・

案の定、処されてしまい、

2人の距離は縮まるどころか

離れる一方なのでした(笑)

そして、最後に改めて皆様にお知らせです♪

CBCラジオでは12月1日から14日にかけて

「CBCラジオ 感謝の気持ち伝え隊」キャンペーンを実施中です。

リスナーの皆様に感謝の気持ちを伝えたいとの思いから、

パーソナリティや番組がセレクトした商品を贈ります!

『名古屋おもてなし武将隊 戦国音絵巻』では、

えまき~の皆様への感謝を込めて、武将・足軽全員が選んだ、

「おもてなし 褒美一式【デラックス】」!

こちらを、抽選でおひとり様に差し上げます!

応募は、本日の番組で発表したキーワードを書いて

「CBCラジオ 感謝の気持ち伝え隊」特設ページのメールフォーム、

またはハガキにてお送りください。

 

締切は12月9日の火曜日。 当選者は来週金曜日、この『戦国音絵巻』内で発表します。

ハガキの方は、住所・氏名・年齢、そしてキーワードをお書きの上、

郵便番号460-8405 CBCラジオ「感謝の気持ち伝え隊」係までお送りください。

さらに、このプレゼントは来週もございます!

ぜひ来週の放送もお聴き逃しなく!!

それでは、また来週火曜日の8時50分にお会い致しましょう!!

◆矢文はこちらから◆

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報