8/7のGMことゴンドラマスターは、チームEの谷真理佳。ゲストに同じくチームEの髙畑結希と、48グループ最年少12歳の研究生・倉島杏実を迎えてお送りします。
松井玲奈さんが大好きな倉島。
「松井玲奈さん以外だったらSKEメンバーで誰が好き?誰が推しメン?」と髙畑から聞かれても「松井玲奈さん…」と頑な。
「どこが好きなの?」と、さらに尋ねられても「その質問が苦手なんですよ、全部が全部が好きなんで」
なんともピュアな小学6年生が初登場です。
ドラゴンマスター・谷真理佳

「一緒にいて楽しい、ドラゴンマスターと一緒に元気にお送りしていきます!」と、「ゴンドラマスター」を「ドラゴンマスター」と言い間違えてしまった倉島。
谷と髙畑から「ゲームのドラゴンクエストになっちゃうよ」「かわいいー12歳かわいいなー」と、からかわれてしまいました。
夏休みの宿題、いまむかし
「夢をかなえるゴンドラ」のコーナー。
リスナーのみなさんからのメッセージを紹介していきます。
「杏実ちゃんに質問です。今どきの小学校の夏休みの宿題は何があるの?」(Aさん)
「あのー、最近塾に行っている人が多いみたいで。だから、宿題が少ないんですよ」と倉島。
これには「えっ?」「どういうこと?」と理解できない谷と髙畑。
「私たちの時には計算ドリルがあったけど?」と尋ねても「見かけない」と一言。
「ひえーあのドリル!」「ちょっと衝撃的だわ」と、ジェネレーションギャップに悲鳴が止まらない2人です。
倉島の夏休みの宿題は1冊プラス読書感想文のみとのこと。
「読書感想文書いてたけど、ギリギリに出したよね。しかも、めっちゃ調べた。本当は読んでなきゃいけないけど、最初だけ読んで。で、先生に後日バレて呼び出し食らうっていうのがあった」と、学生時代の苦い思い出を披露した谷。
「はたごんはどう?」と振られた髙畑。
「昔って結構あったんですよ、宿題。でも、私なんか変な宿題があって、夏休み学校に行ってアサガオの水やりが宿題とか。うさぎのエサやりの当番とか。毎週行ってましたね、学校に」
なんと、髙畑は夏休み中も生き物のお世話という宿題をしに毎週学校に行っていたようです。
腰まであるプロテイン
続いてのメッセージです。
「みんなは今までに買ったもので後悔したものはありますか?」(Bさん)
「ありますよねーいっぱい」「いっぱいあるなー」と、もだえる3人。
「私ねーお洋服かな」と先陣を切ったのは谷。
「同じようなものばっかり買っちゃう。黒色のものとか。めっちゃ買っちゃって。メンバーと買物行く時も『えっ?これ谷、着てなかった?』みたいな」
「わかります。私もワンピースばっかり見てしまう。楽ですもん」と髙畑。
ここで髙畑が、買って後悔したある意外なものを告白します。
「私は、去年の夏にプロテインを買ったんですよ。去年、すごいアンダーにたくさん出てて。アンダーに出るのって身体を鍛えなきゃいけなくて。ケガもしちゃダメだし。ケガしないようにどうしようって考えた時に、トレーナーさんから『プロテイン飲んだら身体元気になるし、ケガしにくくもなるよ』って教わって」
髙畑、なんとプロテインを飲んで身体を鍛えていたようです。
「効果あった?」との谷の質問に、
「メチャクチャあったんですけど。私、注文ミスで。本当に自分(153センチ)の腰くらいのビックサイズのプロテインが家に届いて。飲み切れなくてまだ冷蔵庫にあるっていう」
谷 「ちょっと1個ぐらいちょうだい」
髙畑「タッパに入れて送りますよ」
谷 「よろしく!」
谷から携帯を取ったら無言?
「僕は几帳面な性格という訳ではないのですが、どうしても本棚の本を高さ順に並べないと気が済みません。ガサツなイメージのある谷さんを含め、みなさんはこれだけは譲れないというこだわりはありますか?」(Cさん)
いま一人暮らしをしているという髙畑。
「家を出る時は必ず、電気の元を全部切って出るんですよ。節約のために。身についちゃってクセが」
エライ!意外に倹約家な一面を披露した髙畑です。
続いて倉島のこだわり。
「地面ってレンガみたいになってるじゃないですか。歩いてて、つい色の違うレンガだけを歩かないとダメみたいな」
これには、「あー!!」「わかるー!!」と大合唱の谷&髙畑。
「信号とかしない?白い部分だけ歩くみたいな」「2個飛ばすとか。ジャンプして」「うわーやっちゃうわー懐かしいね!」
誰もが一度は通る道、ということでしょうか。
「携帯がそばにないとダメ」というのは谷。
いまこの瞬間も持っているといいます。
「いじらないんだけど。携帯が近くにないと落ち着かないし、集中できないし、こうやってしゃべれない」んだそう。
「谷さんから携帯を取ったらしゃべれなくなる?よし、いいこと聞いたね」と、谷の弱みを握ってニヤリとする髙畑でした。
(minto)
関連記事