リスナーの皆さんが人物や出来事を検索して見つけた3つのキーワードが何を指しているか?
アシスタント小林が答える「検索ワード大喜利」のコーナー。
とんちはキレるか、果たして全問正解となるのでしょうか?
12月3日放送の『戸井康成の金曜スクラッパー』から。
“ぼったくり、フェンシング、作曲家”で浮かぶ二人のバッハ?
この季節にピッタリな問題!
今回の検索ワード大喜利、小林はいくつ正解にたどり着くのでしょうか?
戸井「検索ワード大喜利ー!」
小林「このコーナーはリスナーの皆さんに人物や出来事、検索する3つのワードを教えて…間違えた♪3つのワード考えて」
戸井「あのなぁ、サラッと間違えたと言えば許されると思うなよ!小学校2年生で習う漢字やねん」
小林「ねぇ~、頑張りますぅ~」
出だしから不調な様子の小林に戸井から鋭いツッコミが入ります。
第一問のキーワードは「野菜、鍋、歯磨きしない」。
小林「歯磨きしない!?…バイキン!」
戸井「野菜にバイキン付いてるってことですか?」
残念ながら不正解の小林。
気になる正解は“白菜”でした。
寒くなってきた季節のお供、鍋に入れる具材として定番の”白菜”。
戸井「歯磨きしない…歯臭い」
小林「ほぉーー!」
戸井「なんでそんなに謎が解けたー!みたいな乙女の顔してるけども、ラジオですから見えませんからね」
不正解ながらも、この問題は「良い問題だわ!素敵!」と小林。
戸井「検索ワード大喜利ー!」
小林「このコーナーはリスナーの皆さんに人物や出来事、検索する3つのワードを教えて…間違えた♪3つのワード考えて」
戸井「あのなぁ、サラッと間違えたと言えば許されると思うなよ!小学校2年生で習う漢字やねん」
小林「ねぇ~、頑張りますぅ~」
出だしから不調な様子の小林に戸井から鋭いツッコミが入ります。
第一問のキーワードは「野菜、鍋、歯磨きしない」。
小林「歯磨きしない!?…バイキン!」
戸井「野菜にバイキン付いてるってことですか?」
残念ながら不正解の小林。
気になる正解は“白菜”でした。
寒くなってきた季節のお供、鍋に入れる具材として定番の”白菜”。
戸井「歯磨きしない…歯臭い」
小林「ほぉーー!」
戸井「なんでそんなに謎が解けたー!みたいな乙女の顔してるけども、ラジオですから見えませんからね」
不正解ながらも、この問題は「良い問題だわ!素敵!」と小林。
”ぼったくり”と”作曲家”といえば?
続いて、第2問のキーワードは「作曲家、フェンシング、ぼったくり」です。
小林「ん~はいはい。縦から見たり横から見たり~、いろいろして~。なるほどね~。…ちんぷんかんぷん!」
ぼったくりな作曲家の方なんて、いるのでしょうか?
難しかったためか、こちらも残念ながら不正解!
小林もこの問題にはお手上げの様子です。
ここで戸井から、学校の音楽室にある作曲家の肖像画には誰がいたか?と聞かれる小林。
ですが、ベートーベンしか思いつかないとのこと…
正解は“バッハ”でした!
バッハといえば、誰もがその名前を知っているクラシック音楽の作曲家ですが…
東京オリンピックが行われたときに、一躍有名になったIOCの「バッハ会長」がいましたね。
実はバッハさん、モントリオールオリンピックの「フェンシング」西ドイツ代表だったそう。
さらに、”ぼったくり男爵”という不名誉な称号を与えられていたことから「ぼったくり」なのだとか。
戸井「難しかったかな?トンチじゃなかったからね。トンチ希望です」
小林「お願いします!」
小林「ん~はいはい。縦から見たり横から見たり~、いろいろして~。なるほどね~。…ちんぷんかんぷん!」
ぼったくりな作曲家の方なんて、いるのでしょうか?
難しかったためか、こちらも残念ながら不正解!
小林もこの問題にはお手上げの様子です。
ここで戸井から、学校の音楽室にある作曲家の肖像画には誰がいたか?と聞かれる小林。
ですが、ベートーベンしか思いつかないとのこと…
正解は“バッハ”でした!
バッハといえば、誰もがその名前を知っているクラシック音楽の作曲家ですが…
東京オリンピックが行われたときに、一躍有名になったIOCの「バッハ会長」がいましたね。
実はバッハさん、モントリオールオリンピックの「フェンシング」西ドイツ代表だったそう。
さらに、”ぼったくり男爵”という不名誉な称号を与えられていたことから「ぼったくり」なのだとか。
戸井「難しかったかな?トンチじゃなかったからね。トンチ希望です」
小林「お願いします!」
画像検索で思わず時間が?
続いてのキーワードは、「天使、スポーツ、アルファベット」です。
小林「(答えは)アルファベットの中にあるはずだ!ABCDEFGHI…。これか?もしかして…E!」
これも不正解ながらも、何故か自信のあった小林。
なぜ答えをEにしたのかというと、最近流行りの「eスポーツ」のEと、アルファベットのE、そして良い(E)イメージのある天使とのこと。
かなりいい線いっているように思えますが、戸井はどうも諦めの様子。
答えは“ブラジャー”だそうです。
戸井「天使のブラ、スポーツブラ、アルファベットでそういうメーカーあるんでしょ?ブラジャーのね」
小林「あぁ~、そうなんですね」
またもや思いも寄らない問題だったようです。
戸井「どういう問題!?と思って、アルファベット・ブラで調べてみたらいっぱい画像が出てきて、時間かかっちゃった(笑)」
小林「喜ぶな!見るな見るな!本当に!」
事実確認は良いですが、別の意味で時間がかかってしまったのこと。
ラストの問題は、サービス問題ながら不正解ということに。
皆さんは全問正解できたでしょうか?
(nachtm)
小林「(答えは)アルファベットの中にあるはずだ!ABCDEFGHI…。これか?もしかして…E!」
これも不正解ながらも、何故か自信のあった小林。
なぜ答えをEにしたのかというと、最近流行りの「eスポーツ」のEと、アルファベットのE、そして良い(E)イメージのある天使とのこと。
かなりいい線いっているように思えますが、戸井はどうも諦めの様子。
答えは“ブラジャー”だそうです。
戸井「天使のブラ、スポーツブラ、アルファベットでそういうメーカーあるんでしょ?ブラジャーのね」
小林「あぁ~、そうなんですね」
またもや思いも寄らない問題だったようです。
戸井「どういう問題!?と思って、アルファベット・ブラで調べてみたらいっぱい画像が出てきて、時間かかっちゃった(笑)」
小林「喜ぶな!見るな見るな!本当に!」
事実確認は良いですが、別の意味で時間がかかってしまったのこと。
ラストの問題は、サービス問題ながら不正解ということに。
皆さんは全問正解できたでしょうか?
(nachtm)
関連記事