リスナーが人物や出来事を検索して見つけた3つのキーワードが何を指しているかを回答する『戸井康成の金曜スクラッパー』(CBCラジオ)の「検索ワード大喜利」。
戸井康成が出題し、アシスタント小林美鈴が答えます。
11月26日放送分から。
“炊飯器・写経・食塩のビン”と聞いて思い浮かぶものは?
バラバラなキーワードに苦戦…
3つのキーワードから答えを当てる”検索ワード大喜利”のコーナー。
今回もリスナーから出題が届いています。
戸井「連想するだけじゃなく、3段落ちで笑いにつながるようになればいいかな、と」
小林「素晴らしい、と」
まずは1問目。
キーワードは「炊飯器・写経・食塩のびん」。
小林「え~ちょっと待って?なんだなんだ?全然バラバラじゃん…”すみ”!」
戸井「あー、炭入れてご飯炊くと美味しいっていうもんね」
1つめと2つめには関係ありますが、3つめの”食塩のびん”には何も関係なかったようです。
戸井「いさぎがいい、諦めが早い!」
正解は“米粒”でした。
昔は米粒に写経することがあったようです。
小林「わからん!」
ファミレスだと食塩のびんに乾燥剤として米粒が入っていることもあるそう。
小林「確かに入ってますね!そうだそうだ」
今回もリスナーから出題が届いています。
戸井「連想するだけじゃなく、3段落ちで笑いにつながるようになればいいかな、と」
小林「素晴らしい、と」
まずは1問目。
キーワードは「炊飯器・写経・食塩のびん」。
小林「え~ちょっと待って?なんだなんだ?全然バラバラじゃん…”すみ”!」
戸井「あー、炭入れてご飯炊くと美味しいっていうもんね」
1つめと2つめには関係ありますが、3つめの”食塩のびん”には何も関係なかったようです。
戸井「いさぎがいい、諦めが早い!」
正解は“米粒”でした。
昔は米粒に写経することがあったようです。
小林「わからん!」
ファミレスだと食塩のびんに乾燥剤として米粒が入っていることもあるそう。
小林「確かに入ってますね!そうだそうだ」
緑色の謎のものとは?
続いてのキーワードは「チーズ・雪・緑”」。
小林はまたしても混乱しているようです。
小林「緑が来るか?わからんなぁ?…何かしら~?”雪印”!」
これもチーズと雪には関係ありそうですが、”緑”には全くつながらないようです。
戸井「いさぎがいい」
小林「3つめがわからん、いつも!」
戸井「3つめがオチなわけだからね」
正解は“粉”。
チーズは粉チーズ。
そして、レミオロメンの「粉雪」を歌おうとする戸井を即座に止める小林。
小林「難しいからぁ、あの歌」
どうして緑が“粉”なのでしょうか?
”緑色の粉”とはメロンソーダ用の粉のことだとか。
小林「ミルメーク?」
戸井「そんな栄養価の高いもんじゃない」
パッケージにでかでかと”無果汁”と書いてある、水で溶いて飲む粉があります。
世代差で知らない小林にとって難問だったようです。
小林はまたしても混乱しているようです。
小林「緑が来るか?わからんなぁ?…何かしら~?”雪印”!」
これもチーズと雪には関係ありそうですが、”緑”には全くつながらないようです。
戸井「いさぎがいい」
小林「3つめがわからん、いつも!」
戸井「3つめがオチなわけだからね」
正解は“粉”。
チーズは粉チーズ。
そして、レミオロメンの「粉雪」を歌おうとする戸井を即座に止める小林。
小林「難しいからぁ、あの歌」
どうして緑が“粉”なのでしょうか?
”緑色の粉”とはメロンソーダ用の粉のことだとか。
小林「ミルメーク?」
戸井「そんな栄養価の高いもんじゃない」
パッケージにでかでかと”無果汁”と書いてある、水で溶いて飲む粉があります。
世代差で知らない小林にとって難問だったようです。
すごい安全なバント?
続いてのキーワード「バント・ゾーン・ドゥー」です。
小林「待って待って、 ドゥー?…”カタカナ”!」
この回答に「あいまい、ざっくり」と突っ込む戸井。
正解は「セーフティー」。
戸井「セーフティーバントって知らん?」
小林「野球で聞きますよ」
戸井「どんなバント?」
小林「セーフティーバントはすっごい安全なバント」
戸井「それはどんなバント?」
小林「1塁にいる人が絶対に2塁に行くバント」
戸井「それは送りバントだな」
珍回答に思わず苦笑する戸井。
セーフティーバントは「打者が1塁に進むためのバント」だと説明します。
”ドゥー・セーフティー=Do!Safety”とは、かつて小林が関わったキャンペーンの名前だそうです。
戸井「君のための問題のようなもんだぞ」
サービス問題だったようです。
そして、最後は「カナ・モカ・すず」。
小林「きっとこういう人物、こういう人たちがいるんだよ…同じ名字とかだと思うんですけど…”西野”!」
戸井「どういうこと?ひとつめしか当たってないよ」
これだと”西野カナ”しか当てはまりませんね。
戸井「これはいわゆる、姉妹の”妹”のほうですね。三倉茉奈・佳奈の佳奈、上白石萌音・上白石萌歌の萌歌、広瀬アリス・広瀬すずのすず」
小林「あぁ~」
人名はわかっただけに惜しいところでしたが、これまた不正解。
今回は正解なしという結果でした!
キーワードが3つあると、3つめにつなげるのが難しいようです。
皆さんはいくつ正解にたどり着けましたか?
(nachtm)
小林「待って待って、 ドゥー?…”カタカナ”!」
この回答に「あいまい、ざっくり」と突っ込む戸井。
正解は「セーフティー」。
戸井「セーフティーバントって知らん?」
小林「野球で聞きますよ」
戸井「どんなバント?」
小林「セーフティーバントはすっごい安全なバント」
戸井「それはどんなバント?」
小林「1塁にいる人が絶対に2塁に行くバント」
戸井「それは送りバントだな」
珍回答に思わず苦笑する戸井。
セーフティーバントは「打者が1塁に進むためのバント」だと説明します。
”ドゥー・セーフティー=Do!Safety”とは、かつて小林が関わったキャンペーンの名前だそうです。
戸井「君のための問題のようなもんだぞ」
サービス問題だったようです。
そして、最後は「カナ・モカ・すず」。
小林「きっとこういう人物、こういう人たちがいるんだよ…同じ名字とかだと思うんですけど…”西野”!」
戸井「どういうこと?ひとつめしか当たってないよ」
これだと”西野カナ”しか当てはまりませんね。
戸井「これはいわゆる、姉妹の”妹”のほうですね。三倉茉奈・佳奈の佳奈、上白石萌音・上白石萌歌の萌歌、広瀬アリス・広瀬すずのすず」
小林「あぁ~」
人名はわかっただけに惜しいところでしたが、これまた不正解。
今回は正解なしという結果でした!
キーワードが3つあると、3つめにつなげるのが難しいようです。
皆さんはいくつ正解にたどり着けましたか?
(nachtm)
関連記事