レポドラ日記

滋賀県第一の大社☆多賀大社に行ってきました!

[この番組の画像一覧を見る]

雪景色の中、今日はCBCから

滋賀県 多賀町にあります

多賀大社にお邪魔しました黒ハート

 



多賀大社 権禰宜の

木村 克之さんにお話を伺いましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

 

多賀大社は伊邪那岐大神伊邪那美大神

男女の神様を祀ったぴかぴか(新しい)滋賀県第一の大社ぴかぴか(新しい)

古くから「お多賀さん」の名で

親しまれているんです黒ハート


そして日本最古の書物「古事記」にも記述があり

この両神様は初めて夫婦の道を始められ、

国土天照大神をはじめとする 

八百万の神々をお産みになられましたひらめき

 

古くから延命長寿縁結び厄除けの霊神

「いのちの神様」として信仰を集めていますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

また、「多賀講」と言われる組織があり、

昔から特に東海地方の方々に広まり

関わりの深い大社なんですよぴかぴか(新しい)

そして多賀大社の絵馬は少し

変わった形をしていますグッド(上向き矢印)

しゃもじですexclamation×2


これは奈良時代元正天皇の時

神官らが天皇の病の平癒を祈念してご飯を炊き

木で作った杓子を添えて献上したら

その病がぴかぴか(新しい)全快ぴかぴか(新しい)したんだそうですexclamation

その事から、霊験あらたかな無病長寿の縁起物として

信仰を集めたと言われていまするんるん

「お多賀杓子」と言われ、これが食器の「お玉」

またその形から生き物の

「オタマジャクシ」語源となったとも

言われているんだとか揺れるハート

私たちが普段使っている言葉にも多賀大社に

ゆかりのあるものがあるという事ですねぴかぴか(新しい)

 

 

さて、もうすぐ節分

厄除け詣りの時期ですねひらめき

毎年多くの方がお詣りにいらっしゃるそうですよわーい(嬉しい顔)

 

実は戦国時代には武田信玄公

25歳の厄年にお詣りに来ていたそうですexclamation×2

他にも、豊臣秀吉公も母親の大政所の病気平癒の

お詣りに来ていたんだとかexclamation×2


とても歴史ある多賀大社ですが

事情があって行けないという方のために

電話電話によるお参りの受付

ご祈祷を行っているんですわーい(嬉しい顔)exclamation×2

詳しくは電話や、HPでご確認くださいねハートたち(複数ハート)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぴかぴか(新しい)多賀大社ぴかぴか(新しい)

住所:滋賀県犬上群多賀町多賀604

TEL:0749-48-1101

 

車(RV)名神高速・彦根インターを降りて約10分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報