ランチジャー片手にご飯のおとも探し第二弾
今日は愛知県美浜町にあります
佃煮製造販売店「つくだ煮街道」さんにお邪魔しました
こちらのつくだ煮街道さんは
知多半島の近海で取れた新鮮な素材を使った
つくだ煮や海老せんべいが自慢で
併設の自社工場で加工された出来たての商品が店内に並んでいます
そんな中から今回も私が気になった商品を選んできました
それがコチラ
「 わさびのり 」
知多半島・豊浜産ののりの新芽を使用しているんだとか
海苔の良い香りが口いっぱいに広がって
わさびのピリッと感がアクセントになって
ご飯が進みます
そしてそして続いてこちら
「 トロサンマ蒲焼き 」
つくだ煮街道の名物であり、人気NO.1商品です
大きなトロサンマが1パックに2匹分入っています
大体2人前くらいですかね
60年継ぎ足された秘伝のタレを使用していて
甘辛いのにさんまの旨味がしっかり味わえました
月~土は午前11時頃に毎日炊き上げているそうなので
出来たてを買う事も可能ですよ
今回は一口サイズに切って
「ひつまぶし風」にしていただきました
もうとにかくおいしい
脂の乗ったとろさんまと秘伝のタレがご飯にマッチ
美味しくないわけがありません...
ごちそうさまでした
今日も美味しいご飯のお供を発見できちゃいました
次回もあなたの街のおいしいご飯のおともを
探しに行こうと思います