レポドラ日記

⛵🌸”舟”に乗りながら春を感じませんか🌸⛵

[この番組の画像一覧を見る]

レポートキャストの杉原鈴菜です🌈


3月もあと少し・・
最近は本格的に暖かくなってきましたよね🌞

早いところではもう桜も咲いてきたりと、
春を感じられますが、
これからの時期にぴったりな岡崎市にある
「岡崎城下舟あそび」をご紹介します🌸✨




⛵「岡崎城下舟あそび」とは⛵
舟に揺られて
のんびりと春を楽しむことができるイベント
(大体20分~25分程のコース)




 乙川の乗船場から名鉄東岡崎駅に向かって
3つの橋をくぐります

Uターンして岡崎城方面に向かって進んで

岡崎城が見えたらもう一度Uターンし、
乙川の乗船場に戻ります🔙


"開催期間:4月6日(日)まで"





⛵「岡崎城下舟あそび」見どころ3つ⛵
①川沿いにソメイヨシノを中心とした
およそ800本の桜がある🌸



 取材に行った日はまだ咲いていませんでしたが、
つぼみが膨らんでいるところありました♪
今週中に咲き始めるかなと思います😊


舟に乗りながら桜を見ることがきたり、
写真を撮ることができるので

映え間違いなし👍




②小さなアトラクションが・・!?
橋が低いところがあるので、
普通に舟に乗っていると頭があたってしまう😲💦
体を低くして、橋の下をくぐります




③歴史を感じることができる
岡崎城と言えば、徳川家康
徳川家康の騎馬像も見えましたよ🏇

 


舟の表面には
家康の家紋「三つ葉葵」もあったりと
いろんな所で歴史を感じることができますよ👍




⛵どんな舟なのか⛵
古くから日本で用いられた形式の舟

”和舟”



屋根がないのが特徴
 一般的な「洋舟」は、底が丸いのに対し、
「和舟」底が平べったい


↓↓↓


揺れない  安定感がある
👍船酔いがある人でも心配が少ない👍



全部で5艘あります⛵
1艘につき15名まで乗ることができますよ❕❕




実際に乗ってきました!!
舟の中人工芝なので、
ゆっくりくつろいで座れました


舟頭さんが操舟しながら案内してくれるので、
初めて乗る方でも歴史を楽しみながら
乗ることができますよ!

この日は天気が良く、
めちゃくちゃ心地よかったです🌞


午前中は暖かいですが、
夜は冷え込むので上着1枚必要だなと思いました👕



そして!

「岡崎の桜まつり」も本日から開催✨
屋台キッチンカーなど盛りだくさんですので、
あわせてお楽しみくださいね♪




⛵「岡崎城下舟あそび」⛵は、
4月6日(日)まで
10:00~21:00


大人:1800円 60歳以上・大学生:1200円
高校生以下:600円 3歳以下:無料



チケットの購入は当日でも可能ですが、
夜になると売り切れになってしまうので、
予約をおすすめします😊(公式HPから予約可能)



また、夜はライトアップも💡✨
昼と夜で雰囲気がガラッと変わります🌈
春のお出かけに是非行ってみてはどうでしょうか💗


***********************
レポートキャスト⚾杉原鈴菜
3月26日 ドラ魂キング内 16:45頃 OA📻
関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報

×