レポートキャストの杉原鈴菜です🌈
このコーナーで、
“食べ物”をたくさん紹介してきましたが、
私食べる事が大好きなんですよね🤤🤤
今、SNSで“可愛いすぎる”と話題の❕❕
サンタウン名駅椿北館1F
クレープ・タピオカ・ケーキ缶を販売しているスイーツ店
「クレープス・ド・アンヌ」さんを
ご紹介します💗
お店の外観は青色で、
ショーケースにはクレープやタピオカが並べられてあるので、
食欲をそそられて思わず中に入りたくなりました👀✨
そしてお店の中に入ると、
まず思ったことが「広い!」
奥行きがあって広々とした店内は
テーブル席が40席😲❕❕
白と茶色を基調とし、
観葉植物も置いてあるので木の温かみを感じられる
落ち着いた空間になっていました⭐
「クレープス・ド・アンヌ」さんでは、
クレープに特徴があるんです!何だと思いますか❓❕
正解は・・・・
🦔動物をイメージしたクレープ🦔
一般的なクレープのアレンジというと、
果物などを合わせていることが多く、
パクっと片手で食べられるイメージだと思いますが・・
このお店で作られている動物クレープは、
通常のクレープの上の部分に
クリームなどを使ってキャラクターを表現している
ので、ボリュームたっぷりなんです🌈
🦔でもなぜ動物を?
お店がオープンした2019年のクリスマスに
クレープで何かアレンジができないかということで、
サンタさんを作った時に意外とアレンジができるんだと・・
そして翌年、
その当時の店長さんがハリネズミが大好きで、
その年が“子年”
干支に因んだものを作ったら面白いかも?
ということで!!!
ハリネズミを作ったところ、
お客様からの評判が良く💛
ハリネズミがお店の看板メニュー📜
可愛くて、いわゆる「映える」クレープに💖
動物クレープは、1つ900円(税込)
ハリネズミの「ハリーくん」他に
アルパカの「ルカちゃん」やこぶたの「こぶちゃんズ」など
可愛らしい動物がたくさんいますよ💗
今回は、看板メニュー1番人気の
ハリネズミの「ハリーくん」をいただきました!!
まず、
食べる前にどこから食べようか迷っちゃいました💦
顔の部分からパクっと。
とげとげしたところと顔の表面はホイップクリーム
なので、結構ボリュームあるなと感じたんですが、
そのボリューム感は最後まで続きます!!
食べ進めると、なんと雪見大福が!!
ストロベリーソース、チョコフレークなど・・
どんどん味や食感が変わっていくので、
食べ飽きないなという印象でした✨
底の方までホイップクリームたっぷりなんですけども、
全体的に甘すぎず、
とっても美味しかったです💖
🦔クレープを作る上でのこだわり
顔のパーツやデコレーション(目・鼻の位置)など
バランスを考えながら作っています💭
作るものを決めてから、味を決めていく
例えば、こぶたの「こぶちゃんズ」は、
ピンク色なのでストロベリーホイップ使ったりとか・・
いろいろ工夫して手作業で1つ1つ丁寧に
作っていますよ⭐
味は、甘すぎないのが特徴
どの年代の方でも食べられるクレープ
実際にお店にお邪魔した時には、
学生さんが沢山いましたよ👥
若い世代の方だけではなく、
大人の方でも食べられるクレープは、
食べるだけではなくて、
見て楽しむこともできるクレープです💗
📍名古屋駅 新幹線口から徒歩およそ5分
12:00~夜19:00
定休日は月曜日
ホワイトデーも近いということで、
ホワイトデー限定の動物クレープを販売したりと、
季節限定のクレープも盛り沢山です!!
詳しくは、
公式インスタグラムをチェックしてみてください✅
********************
レポートキャスト⚾杉原鈴菜
3月12日 ドラ魂キング内 16:45 OA📻
このコーナーで、
“食べ物”をたくさん紹介してきましたが、
私食べる事が大好きなんですよね🤤🤤
今、SNSで“可愛いすぎる”と話題の❕❕
サンタウン名駅椿北館1F
クレープ・タピオカ・ケーキ缶を販売しているスイーツ店
「クレープス・ド・アンヌ」さんを
ご紹介します💗

お店の外観は青色で、
ショーケースにはクレープやタピオカが並べられてあるので、
食欲をそそられて思わず中に入りたくなりました👀✨

そしてお店の中に入ると、
まず思ったことが「広い!」
奥行きがあって広々とした店内は
テーブル席が40席😲❕❕
白と茶色を基調とし、
観葉植物も置いてあるので木の温かみを感じられる
落ち着いた空間になっていました⭐
「クレープス・ド・アンヌ」さんでは、
クレープに特徴があるんです!何だと思いますか❓❕
正解は・・・・

🦔動物をイメージしたクレープ🦔
一般的なクレープのアレンジというと、
果物などを合わせていることが多く、
パクっと片手で食べられるイメージだと思いますが・・
このお店で作られている動物クレープは、
通常のクレープの上の部分に
クリームなどを使ってキャラクターを表現している
ので、ボリュームたっぷりなんです🌈
🦔でもなぜ動物を?
お店がオープンした2019年のクリスマスに
クレープで何かアレンジができないかということで、
サンタさんを作った時に意外とアレンジができるんだと・・
そして翌年、
その当時の店長さんがハリネズミが大好きで、
その年が“子年”
干支に因んだものを作ったら面白いかも?
ということで!!!
ハリネズミを作ったところ、
お客様からの評判が良く💛
ハリネズミがお店の看板メニュー📜
可愛くて、いわゆる「映える」クレープに💖
動物クレープは、1つ900円(税込)
ハリネズミの「ハリーくん」他に
アルパカの「ルカちゃん」やこぶたの「こぶちゃんズ」など
可愛らしい動物がたくさんいますよ💗

今回は、看板メニュー1番人気の
ハリネズミの「ハリーくん」をいただきました!!
まず、
食べる前にどこから食べようか迷っちゃいました💦
顔の部分からパクっと。
とげとげしたところと顔の表面はホイップクリーム
なので、結構ボリュームあるなと感じたんですが、
そのボリューム感は最後まで続きます!!
食べ進めると、なんと雪見大福が!!
ストロベリーソース、チョコフレークなど・・
どんどん味や食感が変わっていくので、
食べ飽きないなという印象でした✨
底の方までホイップクリームたっぷりなんですけども、
全体的に甘すぎず、
とっても美味しかったです💖
🦔クレープを作る上でのこだわり
顔のパーツやデコレーション(目・鼻の位置)など
バランスを考えながら作っています💭
作るものを決めてから、味を決めていく
例えば、こぶたの「こぶちゃんズ」は、
ピンク色なのでストロベリーホイップ使ったりとか・・
いろいろ工夫して手作業で1つ1つ丁寧に
作っていますよ⭐
味は、甘すぎないのが特徴
どの年代の方でも食べられるクレープ
実際にお店にお邪魔した時には、
学生さんが沢山いましたよ👥
若い世代の方だけではなく、
大人の方でも食べられるクレープは、
食べるだけではなくて、
見て楽しむこともできるクレープです💗
📍名古屋駅 新幹線口から徒歩およそ5分
12:00~夜19:00
定休日は月曜日
ホワイトデーも近いということで、
ホワイトデー限定の動物クレープを販売したりと、
季節限定のクレープも盛り沢山です!!
詳しくは、
公式インスタグラムをチェックしてみてください✅
********************
レポートキャスト⚾杉原鈴菜
3月12日 ドラ魂キング内 16:45 OA📻