レポドラ日記

マツザカヤホールで「artists N,G,Y 2024 ~アート、今、未来~」が開催中です🎨✨

[この番組の画像一覧を見る]

こんにちは💫
レポートキャストの南波星那です🎶

名古屋市中区にある
松坂屋名古屋店南館8階
マツザカヤホール
に行って来ました🚗

 


こちらでは
本日11/20(水)から
名古屋芸術大学に通う学生さんによる
「artists N,G,Y 2024 ~アート、今、未来~」
が開催されています🎨✨


 


たくさんの素敵な作品に囲まれて、
入った瞬間から
ワクワクが止まりませんでしたよ🤩


今回の展覧会について
詳しいお話は
名古屋芸術大学 教授
長谷川喜久さん
大学院日本画制作1年
伊藤歩生さん
に伺いましたよ🎤

 
ありがとうございました😊


「artists N,G,Y 2024 ~アート、今、未来~」とは

「Next Global Youngsters」
(これからを生きる若者たち)
を基本理念に掲げ、
芸大生を始めとする
若手アーティストの社会進出
アート市場の拡大
そして
名古屋(NaGoYa)の活性化
を志した
名古屋芸術大学発のプロジェクト✨

長谷川教授によると
学生が若いうちから
アート市場に関わり

自分がこれから進むべき道
を模索できるように
この展覧会が開催されたんだとか📝

これから世に出る
若い作家たちのスタート地点
なんだそうですよ✍🏻💛


そして会場には
伊藤さんの作品
出展されていました✨

 

作品名:「いっしょにたべよ」

伊藤さんのおばあさんが
ご飯を食べているところ
を描いた作品だそうですよ✨

暗いトーンの背景に
明るい色でおばあさんが描かれているので
おばあさんの温かくて柔らかい雰囲気
パッと伝わってきますよね💕


そして伊藤さんは
日常生活の中でいいなと思った瞬間
場面ものを描いているそう🍀

 

庭の葉っぱの形がハートだった!
という発見から生まれた
「ハートなの」(上段真ん中)
という作品や
伊藤さんのお気に入りの石
忠実に描いた
「ゆめうつつな石」(下段右)
という作品など
見ていてほっこりする作品ばかりでしたよ💕


また、色はオレンジ茶色を中心に
の寒色が透けて見えるように
描いているところが
こだわりだそう🎶

使っている画材は
キラキラとした岩絵具
マットな質感の水干絵具
だそうです🎨


さらに伊藤さんに
今回のイベントのみどころ
を聞いてみました🎤

伊藤さんによると
会場のボリュームが凄いところ
なんだとか✨

昨年は、名古屋芸術大学の
日本画コースだけの展示でしたが
今回は陶芸洋画などの
さまざまな作品を展示していること
その理由だそうですよ🤝🏻


私も実際に会場を見学しましたが
人によって
テーマ画材タッチなど
雰囲気が全く違うので
歩いているだけで
次々と色んなアートに触れることが出来て
本当に楽しかったです🎶

 



「artists N,G,Y 2024 ~アート、今、未来~」
📍松坂屋名古屋店南館8階 マツザカヤホール
📅11月20日(水)から11月26日(火)
朝10:00から夜7:00まで
※最終日は夕方4:00閉場

展示されている作品は、
なんと購入することも可能だそうです✨

若くみずみずしい感性に触れて、
芸術の秋を感じてみてはいかがでしょうか?🎨

********************************
レポートキャスト🌸南波星那
11月20日 ドラ魂キング内 16:46頃OAしました📻
関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報

×