こんにちは。
名古屋市熱田区にある
サポーレ熱田伏見通り店というスーパーに
お邪魔しました🚙💓
サポーレは本社が三重県にあり、
サポーレ熱田伏見通り店でも
様々な三重のこだわり食材がたくさん(*^-^*)
その中でも今日は美味しい伊賀のお米「伊賀米」について、
お話を、サポーレの眞鍋さん、
JA全農みえの森さんに伺いました✨
伊賀地方で栽培される伊賀米は、
味、香り、粘りの三拍子揃った美味しいお米で、
甘みと粘りが強く、冷めても美味しいのが特徴のお米✨
伊賀で美味しいお米ができる理由は3つ💓
1つ目は、伊賀は四方を山々に囲まれた盆地のため、
昼夜の寒暖差が大きいということ。
穂が出る時期に昼夜の寒暖差が大きいと、
お米の粒にデンプンが蓄積されやすくなるので、
甘みのあるお米が育ちます(*^-^*)
2つ目は、伊賀にはもともと琵琶湖の原型となる
湖があったことから、伊賀盆地のあたり一帯に
栄養分が豊富な粘土質の地層が
広がっているということです。
3つ目は、伊賀は淀川の源流域のため、
清らかな水にも恵まれていること。
この3つの恵まれた自然環境によって、
伊賀は古くから良質なお米が
とれる産地として知られています(*^-^*)💓
さらにJAいがふるさとでは、
行政と連携して「伊賀米振興協議会」を発足し、
「伊賀米」の品質や食味を向上するため、
6条件からなる独自の「伊賀米定義」を定めました。
他の産地に負けないお米を作ろうと
生産者と関係機関が一体となって取り組んでいます✨
サポーレ熱田伏見通り店でも
伊賀米はお米コーナーで,1,2を争うほど大人気(*^-^*)
明日まで、特別試食販売を行っているので
皆さん、是非美味しい伊賀米を食べてみてくださいね🎶
眞鍋さん森さんありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レポートドライバー⚾一光