「駄菓子屋バー チャーリーズ」
というお店にお邪魔しました!
このお店はその名の通り、
駄菓子屋さんとバーがくっついていて、
駄菓子をおつまみにお酒が飲めるというお店です。
店内がすっごくかわいいんですよ~

昭和感あふれるホーロー看板や

年代モノのフィギュアたちも!!!

黒電話までありました!!!
(実際に使用できるとのこと)
この昭和感満載の店内で
「駄菓子屋バー チャーリーズ」の店長、
登龍亭福三さんにお話を伺いました♪
ちなみに登龍亭福三さんはなんと、落語家さん!
お昼は落語、夜はバーの経営と、
大谷翔平ばりの二刀流!
天井には福三さんが出演された作品の
ポスターやチラシなどがはってあり、
見ていて楽しい店内でしたが、、
店内においてある
レトロなレアな商品たちは
お客さんが持ってきて飾っているものが大半( ゚Д゚)
本当にアットホームな空間なんです!
お店内は靴をぬいであがるスタイルで
掘りごたつのような感じなので、
おじいちゃんの家に来た気分になりました、、(笑)
そんなチャーリーズ、
創業は1993年!
このころは駄菓子屋バーは珍しく、
あのアド街ック天国が取材に来たほど!!
そのころは唯一だったらしいですよ~('ω')ノ
チャーリーズが駄菓子屋バーの元祖かもしれないんです、、!
長く愛されているお店なんですが、
お客さんの反応はというと、、、
懐かし美味し、というのを楽しんでいるとのこと。
小さい頃にこれ食べたな~と
昔ばなしに花を咲かせる楽しさがあるんですね。
それに
駄菓子は味が濃いので、
お酒と相性がいいようです♪

駄菓子の種類ももちろんたくさんありますよ~
キャベツ太郎、カルパスなど有名なものもありますし、
黒糖のパン?とか、のし梅さん太郎など
私は初めてみましたが、
はじめましての駄菓子と出会うのもいいですよね。
お客さんに人気の駄菓子とお酒の組み合わせは、
クッピーラムネとビール!
合わせるとシュワシュワしておいしいんですって!
やってみたいっ!
自分で、
駄菓子とお酒のおいしい組み合わせを考えてみるのも
楽しそうだなと思いました。
ぜひみなさん「駄菓子屋バー チャーリーズ」
で駄菓子とお酒、福三さんとのおしゃべりを
楽しんでみてくださいね(=゚ω゚)ノ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名古屋市中区大須2-7-46
「駄菓子屋バー チャーリーズ」
レポートドライバー💚小菅玲菜
ドラ魂キング内 16:45頃OAしました♪