最近、春らしいぽかぽか陽気が続いていますね~。
春は少し遠出をしてみたくなりますよね(=゚ω゚)ノ
ということで、今回は
山形県の春の観光について、
山形県観光文化スポーツ部観光復活戦略課の
今野さんにお電話でお話を伺いました♪
春の山形県には散歩したい
絶景スポットが盛りだくさん!
今回は2スポット紹介していただきました。
まず一つ目は
山形県南部、飯豊町の白川湖で見られる
水没林🌳

春の雪解け水が流れ込む時期に
新緑のシロヤナギが水の中から生えているかのような、
幻想的な光景が見られるんだそう。
この水没林が見られるのは
4月中旬から5月中旬にかけての1カ月!
水と木が一体化している光景は
とっても綺麗ですね~(*´ω`)
ぜひ生で見てみたい、、。
アクティブな体験がお好みの方には、
幻想的な水没林の中でのカヌー体験もおすすめです!

水没林の近くまでカヌーで行けるという
珍しい体験ができちゃいます♪
大自然を感じられそうですよね!
そして2つ目は
山形県の温泉街。
山形県は温泉の名所でも知られています。
山形県はすべての市町村に温泉が湧く
「温泉王国」なんです!
中でもおすすめは銀山温泉♨
レトロな景色が広がり、
銀山川の両岸に木造の温泉旅館が立ち並ぶ温泉街では、
夕暮れになるとガス灯に火がともります。
ノスタルジックな日本情緒が漂う温泉街は、
映画「千と千尋の神隠し」の舞台のよう♡
温泉街の景色を楽しんでから
温泉でリラックス♪
心身ともにリフレッシュできそうっ!
そしてやっぱり旅で楽しみたいグルメ!
山形県に来たら
ぜひさくらんぼが食べたいと思う方も多いと思いますが、
山形のさくらんぼ狩りシーズンは
6月上旬頃~7月初旬頃までです。
しかし、
春先の4月中旬頃から、
温室さくらんぼ狩りを楽しめる農園もあるので
春でも一足先にさくらんぼを楽しめちゃいますよ🍒
また、山形では、
朝からスイーツを楽しむ「朝パフェ」がブームです。
果樹園併設のカフェ等で
午前中からおいしいパフェを楽しめば、
おいしい山形を目一杯お楽しみいただけるとのこと!
朝から甘くてフレッシュなさくらんぼを
パフェで!
とっても贅沢ですよね~~✨
そして、春が旬である
「たけのこ」も味わえますよ~。
孟宗竹のタケノコ「孟宗」が
山形県では有名で、
旬の季節、北限の地・名産地として知られる
湯田川温泉には、
さまざまな孟宗料理、孟宗掘り体験、孟宗朝市を目当てに、
県内外から多くのファンが来るんだそう!
「湯田川温泉」で、春を感じてくださいね♪
この春は、山形県の
自然でリフレッシュ!
温泉でリラックス!
そして、
さくらんぼ、孟宗筍などの山形グルメを味わう
大満足の旅をしに、
ぜひ山形へ遊びにいってみてくださいね(*^-^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レポートドライバー💚小菅玲菜
聞けば聞くほど内
11:23頃OAしました♪