レポドラ日記

3月3日は耳の日!自身の聴こえに関心をもってみてはいかがでしょうか?👂

[この番組の画像一覧を見る]

今、ラジチューブをご覧の方の中に
最近「テレビの音が大きいといわれる」
「聞き返すことが多くなった」
という方はいらっしゃいますか?



明日3月3日は耳の日👂
ということで、
この機会に
自身のきこえに
関心をもってみるのはいかがでしょうか?



ということで
名古屋市中区大須にある
「補聴器のリケン」の
理研産業補聴器センター名古屋本店

にお邪魔しました!

近藤店長にお話を伺いました🎤

 


「補聴器のリケン」は愛知、岐阜、三重で
50店舗を構える
認定補聴器専門店
です。


認定補聴器技能者という資格を持った専門スタッフが、
お一人一人のきこえのお悩みに向き合い、
詳しい測定と細かな調整を行いながら、
日々が充実した生活になるよう
お手伝いしてくださいます。


店内ではブースに分かれて、
スタッフのみなさんがお客さん一人一人に
丁寧にご説明されていました。

 


また、補聴器といえば、
目立つからつけるのをためらう、、
できるだけ目立たない色のものを、、、
というイメージですが、
今はそうではないらしく、

耳の後ろにかける耳掛け型、
耳の穴だけ入れる耳あな型など
の形も様々。

おしゃれな色をしたものもあります!





小さいものがどんどん発売され、
もう周りからは気付かれない大きさになっているため、
もっとかわいくて、見た目がよいものがいい!
と思われる方が増えてきたらしいのです。

実際に近藤店長にもつけていただきましたが、
よーーく耳の中を見ないとわからなかったですΣ(・□・;)

これなら自分がかわいい!ずっと使いたい!と
思うものを購入したくなりますよね。

 


また、最近では
スマートフォンと無線でつながり
補聴器の操作で通話ができるものなど、
使いやすい高機能のものも人気があるそう。


いろいろありますが
まずはご自身が扱えるもの、
気に入って使い続けられるものをおすすめします、
とのことでした!


たくさんの種類から自分にあったものを選ぶことが
重要なんです。


でも、その気に入って購入したあと、
補聴器を使うことに慣れる必要があります。


補聴器は調整して購入するだけでは
聞こえるようになりません。


補聴器を使う前は
聞きづらいことに慣れてしまっていて、
そのままつけても
うるさくて役に立たないことがあります。


つけはじめから
「聞き取り練習」と「調整」を交互に繰り返して、
少しづつ聞き取りを
よくしていく期間を作ることが大切です。


「補聴器のリケン」では
お客様と二人三脚で
一緒にきこえの問題に取り組んでくださいますよ~



理研産業補聴器センター名古屋本店は
名城線上前津駅から徒歩3分のところにあります。


自身のきこえが気になり始めたら、
ぜひ足を運んでみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「理研産業補聴器センター名古屋本店」
名古屋市中区大須4-10-20

レポートドライバー💚小菅玲菜

 
関連記事

あなたにオススメ

番組最新情報