名古屋市千種区の
吹上ホールに行ってきましたよ(=゚ω゚)ノ
12月3日(土)、4日(日)に
東海地区最大級の骨董品のイベント、
名古屋骨董祭が開催されるんです!!
詳しいお話は
代表の柘植さんに伺いました~

30年以上の歴史がある名古屋骨董祭、
今回のテーマは
「来て見てさわって話を聞いて」
その方が初心者の方も安心して購入できますし
思い出にも残るんじゃないでしょうか
と、柘植さん💡
たしかに、
あの時こんな話をして買ったよね~など
実際にモノを見て話を聞いて買った方が
思い出に残りますし、
愛着も湧きますよね(*'▽')
今回の出店数は約130店で
年々増えているそう!
壺、皿、掛け軸といった和骨董から
アクセサリーやお人形などの
ヨーロッパアンティーク、
その他生活骨董などなど…
本当に色んなものが並んでいました~


骨董品と聞くとお高いイメージが
あるかもしれませんが、
数百円から購入できるものもありましたよ😊
今回初出店される方もいらっしゃって、
それがこちら!


「螺鈿の家具」を販売されています!
螺鈿(らでん)とは、
細かい貝殻を漆で固めて磨いたもの
見る角度によって
7色にキラキラ輝いていて
本当に綺麗でした✨
私は今回螺鈿の家具を初めて見ましたが
このように
新しい発見があるのも骨董祭の魅力です🌟
まさに「大人の宝探し」を
楽しめますよ~
名古屋骨董祭は
12月3日(土)、4日(日)の二日間
10:00~17:00まで
吹上ホールで開催されます!
入場は無料!!
マスクの着用と
入り口での手指消毒のご協力を
お願いいたします(o_ _)o))
吹上ホールに行ってきましたよ(=゚ω゚)ノ
12月3日(土)、4日(日)に
東海地区最大級の骨董品のイベント、
名古屋骨董祭が開催されるんです!!
詳しいお話は
代表の柘植さんに伺いました~

30年以上の歴史がある名古屋骨董祭、
今回のテーマは
「来て見てさわって話を聞いて」
その方が初心者の方も安心して購入できますし
思い出にも残るんじゃないでしょうか
と、柘植さん💡
たしかに、
あの時こんな話をして買ったよね~など
実際にモノを見て話を聞いて買った方が
思い出に残りますし、
愛着も湧きますよね(*'▽')
今回の出店数は約130店で
年々増えているそう!
壺、皿、掛け軸といった和骨董から
アクセサリーやお人形などの
ヨーロッパアンティーク、
その他生活骨董などなど…
本当に色んなものが並んでいました~


骨董品と聞くとお高いイメージが
あるかもしれませんが、
数百円から購入できるものもありましたよ😊
今回初出店される方もいらっしゃって、
それがこちら!


「螺鈿の家具」を販売されています!
螺鈿(らでん)とは、
細かい貝殻を漆で固めて磨いたもの
見る角度によって
7色にキラキラ輝いていて
本当に綺麗でした✨
私は今回螺鈿の家具を初めて見ましたが
このように
新しい発見があるのも骨董祭の魅力です🌟
まさに「大人の宝探し」を
楽しめますよ~
名古屋骨董祭は
12月3日(土)、4日(日)の二日間
10:00~17:00まで
吹上ホールで開催されます!
入場は無料!!
マスクの着用と
入り口での手指消毒のご協力を
お願いいたします(o_ _)o))